アジャイル型UXデザインで DX推進の新規事業開発を支援する 「AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB™」を提供開始
[20/08/27]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2020年08月27日
株式会社電通デジタル
電通デジタル、アジャイル型のUXデザインアプローチで
DX推進に向けた新規事業開発を支援する
「AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB™」を提供開始
―オンライン上で顧客価値探索からMVP創出までワンストップで実施―
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長:川上 宗一 以下、電通デジタル)は、企業のDX推進に向けた新規事業開発において、アジャイル型のUX(ユーザー体験)デザインアプローチで支援するサービス「AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB™」を提供開始します。本サービスは、企業のDX推進人材育成も踏まえ電通デジタルとクライアント企業とで協働チームを組み、スキルトランスファーも進めながら、顧客価値探索から体験設計、MVP(Minimum Viable Product:実用最小限の製品)創出までの一連のアジャイル型開発プロセスを、全てオンライン上にて一気通貫で実行します。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による急激な社会変化も重なる中、ビジネス環境のデジタル化は拡大し続けており、多くの企業がDX推進に向けた新たなプロダクトやサービスの開発によって、従来の顧客接点やビジネス自体を刷新しようと模索しています。生活者のニーズに迅速に対応するためには、プロダクトをいち早くリリースし、小さな開発サイクルを柔軟かつ迅速に繰り返して顧客体験価値を向上させていくアジャイル型のアプローチが必須です。
しかし、多くの企業では、工程を段階的に着実に進めていく従来のウォーターフォール型※1のプロセスが定着しており、アジャイル型のプロセスのノウハウを持った専門人材が不足しています。
このような背景から、電通デジタルでは、AIエージェントを活用したIoTサービスの開発やセルフサービス型次世代店舗実証実験など、様々な企業のDX推進支援を通して培ったUXデザインの専門性と知見を活用し、本サービスの提供を開始することにしました。
具体的には、次のようなプロセスで、顧客価値探索、体験設計、アイディエーション、プロトタイプ開発、実用可能レベルなMVPプロダクト構築までの一連のアジャイル型開発を、3〜6か月の短期間でオンライン上にて実施します。
(1)Co Empathy=「顧客課題・インサイト」を見つける
ステークホルダーや有識者へのヒアリング等を通して、課題仮説・ターゲットユーザーを設定。ユーザーインタビューや行動観察を実施し、調査結果をカスタマージャーニーマップなどのフレームワークに落とし込み、重点課題を特定します。
(2)Co Creation=「価値あるソリューション」を創る
チームでのワークショップを通じて重点課題に対するソリューションのアイデアを創発。ソリューション案をもとにプロトタイプを作成し、ユーザー調査によって有効性を検証します。
(3)Co Execution=「MVP」を作り、市場に投入する
検証をもとに、ユーザーが実際にプロダクトを使用できるMVPを開発。随時ユーザーからのフィードバックを反映し、プロダクトの改善を繰り返します。
アジャイル開発については、外部パートナーとの協業も予定しています。一例として、当社が業務提携を行っている株式会社モンスター・ラボが挙げられ、アジャイル開発領域で数多くの実績を持っている同社と当社の専門性を掛け合わせることで、より高水準のMVP開発が実現可能となります。
また、当社の各領域の専門家とクライアント企業のメンバーが協働チームを組成してプロジェクトに取り組むことで、実践を通じたスキルトランスファーを行います。具体的には当社のUI/UXデザイナー・コンサルタントが一連のUXデザインのトレーニングを座学およびOJTで行い、アジャイル開発をUXデザインアプローチで行う方法論とプロセスの浸透を総合的に支援します。
今後も電通デジタルは、DX領域において、ビジョン構築から業務プロセス最適化や組織作り、顧客データ基盤の構築・活用など統合的なサポートを提供し、企業のDX推進を支援してまいります。
※:AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB は商標登録出願中です。
※1:ウォーターフォール型
活用目的・範囲・内容を明確化し、設計を行った上で、機能・データ・インフラなどの仕様に落とし込んでいく、逐次的な開発プロセス。フェーズを区切り、段階的に進めることで、リスクの極小化を目的としている。
【本サービスのプロセス概要】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202008253461-O1-5dCkIwHo 】
【株式会社電通デジタルについて】https://www.dentsudigital.co.jp/
電通デジタルは、2016年7月に国内電通グループのデジタルマーケティング専門会社として設立しました。デジタルマーケティングの全領域に対して、「コンサルティング」、「開発・実装」、「運用・実行」の機能を持ち、統合的で最先端のマーケティングサービスを提供しています。テクノロジーやデータ、クリエ―ティブなど各領域のプロフェッショナルが、電通グループ各社との連携によりシナジーを創出し、クライアントの事業成長パートナーとしてビジネスの成功に貢献します。
株式会社電通デジタル
電通デジタル、アジャイル型のUXデザインアプローチで
DX推進に向けた新規事業開発を支援する
「AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB™」を提供開始
―オンライン上で顧客価値探索からMVP創出までワンストップで実施―
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長:川上 宗一 以下、電通デジタル)は、企業のDX推進に向けた新規事業開発において、アジャイル型のUX(ユーザー体験)デザインアプローチで支援するサービス「AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB™」を提供開始します。本サービスは、企業のDX推進人材育成も踏まえ電通デジタルとクライアント企業とで協働チームを組み、スキルトランスファーも進めながら、顧客価値探索から体験設計、MVP(Minimum Viable Product:実用最小限の製品)創出までの一連のアジャイル型開発プロセスを、全てオンライン上にて一気通貫で実行します。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による急激な社会変化も重なる中、ビジネス環境のデジタル化は拡大し続けており、多くの企業がDX推進に向けた新たなプロダクトやサービスの開発によって、従来の顧客接点やビジネス自体を刷新しようと模索しています。生活者のニーズに迅速に対応するためには、プロダクトをいち早くリリースし、小さな開発サイクルを柔軟かつ迅速に繰り返して顧客体験価値を向上させていくアジャイル型のアプローチが必須です。
しかし、多くの企業では、工程を段階的に着実に進めていく従来のウォーターフォール型※1のプロセスが定着しており、アジャイル型のプロセスのノウハウを持った専門人材が不足しています。
このような背景から、電通デジタルでは、AIエージェントを活用したIoTサービスの開発やセルフサービス型次世代店舗実証実験など、様々な企業のDX推進支援を通して培ったUXデザインの専門性と知見を活用し、本サービスの提供を開始することにしました。
具体的には、次のようなプロセスで、顧客価値探索、体験設計、アイディエーション、プロトタイプ開発、実用可能レベルなMVPプロダクト構築までの一連のアジャイル型開発を、3〜6か月の短期間でオンライン上にて実施します。
(1)Co Empathy=「顧客課題・インサイト」を見つける
ステークホルダーや有識者へのヒアリング等を通して、課題仮説・ターゲットユーザーを設定。ユーザーインタビューや行動観察を実施し、調査結果をカスタマージャーニーマップなどのフレームワークに落とし込み、重点課題を特定します。
(2)Co Creation=「価値あるソリューション」を創る
チームでのワークショップを通じて重点課題に対するソリューションのアイデアを創発。ソリューション案をもとにプロトタイプを作成し、ユーザー調査によって有効性を検証します。
(3)Co Execution=「MVP」を作り、市場に投入する
検証をもとに、ユーザーが実際にプロダクトを使用できるMVPを開発。随時ユーザーからのフィードバックを反映し、プロダクトの改善を繰り返します。
アジャイル開発については、外部パートナーとの協業も予定しています。一例として、当社が業務提携を行っている株式会社モンスター・ラボが挙げられ、アジャイル開発領域で数多くの実績を持っている同社と当社の専門性を掛け合わせることで、より高水準のMVP開発が実現可能となります。
また、当社の各領域の専門家とクライアント企業のメンバーが協働チームを組成してプロジェクトに取り組むことで、実践を通じたスキルトランスファーを行います。具体的には当社のUI/UXデザイナー・コンサルタントが一連のUXデザインのトレーニングを座学およびOJTで行い、アジャイル開発をUXデザインアプローチで行う方法論とプロセスの浸透を総合的に支援します。
今後も電通デジタルは、DX領域において、ビジョン構築から業務プロセス最適化や組織作り、顧客データ基盤の構築・活用など統合的なサポートを提供し、企業のDX推進を支援してまいります。
※:AGILE EXPERIENCE DESIGN LAB は商標登録出願中です。
※1:ウォーターフォール型
活用目的・範囲・内容を明確化し、設計を行った上で、機能・データ・インフラなどの仕様に落とし込んでいく、逐次的な開発プロセス。フェーズを区切り、段階的に進めることで、リスクの極小化を目的としている。
【本サービスのプロセス概要】
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202008253461-O1-5dCkIwHo 】
【株式会社電通デジタルについて】https://www.dentsudigital.co.jp/
電通デジタルは、2016年7月に国内電通グループのデジタルマーケティング専門会社として設立しました。デジタルマーケティングの全領域に対して、「コンサルティング」、「開発・実装」、「運用・実行」の機能を持ち、統合的で最先端のマーケティングサービスを提供しています。テクノロジーやデータ、クリエ―ティブなど各領域のプロフェッショナルが、電通グループ各社との連携によりシナジーを創出し、クライアントの事業成長パートナーとしてビジネスの成功に貢献します。