このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

明石タコツボオーナー限定募集

ふるさと納税でも受付中

 兵庫県明石市は、兵庫県漁業組合連合会が毎年募集している「明石タコツボオーナー」を、ふるさと納税のお礼の品として6月末まで数量限定(先着順)で受け付けています。
 明石だこは7月頃から旬を迎えます。明石はたこつぼ漁発祥の地といわれており、弥生時代から行われていたことが出土品で証明されています。オーナーになると認定証と同じ番号のたこつぼを海に投入し、7月中旬から8月下旬にかけて4回引き揚げます。獲れたたこは活〆墨抜き処理後、クール宅配便で発送されます。何匹獲れるかはオーナーの運次第ですが、全く獲れなかった場合でも必ず1匹はもらえる保険付きです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105285518-O2-k9RPW4pF】    

 明石市をはじめ近畿地方の一部では半夏生(はんげしょう)にたこを食べる習慣があります。半夏生は夏至から11日目の雑節で、太陽が天球上の黄経100度の点を通過する日とされ、今年は7月2日にあたります。梅雨も後半になるこの頃は、昔から農家では田植えを終える目安となる大事な節目とされており、全国各地でさまざまな風習や行事があります。半夏生にたこを食べる習慣は豊作を祈って始まったとされ、農作物がたこの足のように大地にしっかり根付くように願掛けしたことが由来といわれています。
 ちょうどその時期に旬を迎えるたこは、栄養ドリンクの主成分として知られるタウリンが豊富で、夏の暑さを乗り切るための疲労回復効果があることも昔から知られていたのかもしれません。
 潮流が速い明石海峡で育った太短い腕(足)が特徴のマダコは「明石だこ」として知られ、陸でも立って歩き、夜中に畑の大根を盗むという逸話があるほど筋肉質です。貝、エビ、カニなど好物の餌を活発に食べて育つこの季節のたこは、歯ごたえがありながら柔らかく、旨みも増し、「麦わらだこ」と呼ばれます。
 一方、年間1千トンを超えるマダコの漁獲量を誇ってきた明石ですが、近年は減少傾向にあり、この大切な海の資源を守り育てる豊かな海づくりのためのさまざまな取り組みが行われています。明石市も2年前から「明石ダコの保護」をふるさと納税の使途に追加し、産卵用たこつぼの投入や漁場の環境改善、たこ釣りルールの周知などに活かしています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202105285518-O3-cR5D91hs

【明石市ふるさと納税専用ダイヤル】
 TEL.078‐918‐5275(平日の8:55〜17:40)
【明石市ふるさと納税の検索サイト】
 ふるさとチョイス/楽天ふるさと納税/ふるなび

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る