このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

北米ドローンメーカーSkydio社の飛行支援ソフトウェア「Skydio 3D Scan」の取り扱いを開始

〜障害物を回避しながら3Dモデル化に適した撮影を自律・自動飛行で実現〜

2021年6月28日
株式会社NTTドコモ

 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、Skydio, Inc※1(以下、Skydio社)の飛行支援ソフトウェア「Skydio 3D Scan™」(以下、本ソフトウェア)の取り扱いを本日から開始します。ドコモは2020年からSkydio 3D Scanの技術検証および開発への技術フィードバックを行い、日本で最初のLaunch Partnerとして取り扱いを開始します。

 「Skydio 3D Scan」は、3D、2D撮影など利用目的に応じて自律的、自動的に構造物を撮影することができる飛行支援ソフトウェアです。
 本ソフトウェアを活用すると、GPSが取得しづらい環境や複雑な構造物においても、ドローンが構造物を認識し、上下6つのカメラが取得したデータをもとに、障害物を回避しながら自動飛行します。 
 また、シンプルな設定で、目的に応じた飛行が可能です。はじめに構造物の上面、下面、幅など構造物の領域を指定し、構造物との距離や撮影する写真の重なる範囲の比率(ラップ率)などを設定します。デジタル空間上に3D仮想モデルを作成する際には、構造物に接近して多くの写真を取得し、現場の状況把握などスピードが求められる状況では、少ない枚数で網羅的な写真を取得します。
 Skydio 3D Scanを用いることで、カメラの角度や機体の向きもドローン自身が自動調節しながら飛行します。また、決められたエリアの外にドローンが出ないよう安全機能の設定ができるため、パイロットは安全管理に集中できます。Skydio 3D Scanに加えて、「docomo sky®」のAI解析機能や3D構築ソフト、ビューワーがあれば、飛行軌跡とともに詳細な写真も撮影することが可能となります。

 産業向けドローンは、現場確認に必要な人的稼働を減らすことができるほか、人が赴くのが難しい現場での確認の代替手段として注目されています。一方で、ドローンは操縦が難しく、正確な飛行技術の習得には一定の期間と訓練が必要であり、そのことが普及を阻む要因のひとつとなっていました。 Skydio 3D Scan は、シンプルな設定で自動的に撮影できることに加え、 GPS が取得しづらい環境など幅広い環境で活用ができるため、産業用途でのドローン活用の促進が期待されます。

<Skydio 3D Scanで飛行中のSkydio 2™> 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O6-QbM21AUU
<Skydio 3D Scanの飛行軌跡と飛行順序>
黄、青、紫の矢印の順で規則的に飛行
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O5-NSmuZ2Q2
 
<参考>Skydio 3D Scanの活用については、以下の動画を参照ください。
    Skydio 3D Scanのご紹介 : https://youtu.be/EC9VZD0256M

 今後もドコモは、Skydio社と共に、先進的なドローンサービスの提供を通じて、社会課題の解決やより豊かな社会の実現をめざしてまいります。

 なお、本ソリューションは、ドコモが2021年7月16日(金)、19日(月)に開催する5Gソリューションの展示会「docomo 5G DX MEETUP for business」での出展を予定しております。「docomo 5G DX MEETUP for business」の詳細は、以下ホームページをご覧ください。
 docomo 5G DX MEETUP for businessホームページ : https://5g-dx-meetup.com/



※1 ドコモは、ドコモの100%子会社である株式会社NTTドコモ・ベンチャーズを通じSkydio社へ出資しています。
* 「Skydio 3D Scan」の利用には、「Skydio 2」および「Skydio Autonomy™ Enterprise Foundation」が必要となります。
* 「Skydio 3D Scan」「Skydio 2」「Skydio Autonomy」は、Skydio, Incの登録商標です。
* 「docomo sky」は株式会社ドコモの登録商標です。







 

別紙

飛行支援ソフトウェア「Skydio 3D Scan」の概要

1、Skydio 3D Scanの特長
 (1)構造物について、3Dモデル化、2Dオルソ化などに適した撮影を実現
   従来のソフトウェアでは飛行が困難であったGPSが取得しづらい環境や複雑な構造物の撮影が
可能です。

 <撮影可能な構造物の例>
 (1)鉄製構造物
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O8-j1L39PUg
 (2)GPSが取得しづらい環境下の橋脚
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O9-2m4Z07mF
 (3)複雑な構造物
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O10-F3eOAxHW
 ※ 取得した写真から3D化するためには別途3Dモデル構築のソフトウェアが必要となります。

(2)規則的で効率的な撮影が可能
 Skydio 3D Scanを活用することでより規則的、効率的に構造物の撮影ができます。たとえば、照明などを撮影する際、高いスキルを持つパイロットの手動飛行とSkydio 3D Scanでの自動飛行を比較すると、Skydio 3D Scanの方が短い時間で網羅的、規則的に撮影が可能です。また撮影された枚数も少ないため点検などでの確認作業の効率化が図れます。

 <パイロットによる手動飛行>
 撮影時間/枚数:約11分/785枚
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O12-EA9T54Oe
 <Skydio 3D Scanによる自律・自動飛行>
 撮影時間/枚数:約6分/193枚
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O11-gvHZQsU9

※ 手動飛行はSkydio 2でタイムラプス撮影機能を用い1秒1回シャッターを切る設定で撮影しています。
※ ドローンの飛行軌跡については、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社の「Knowledge Map® 4D」を用いて表示しています。

(3)シンプルな操作
 これまで構造物を3Dで撮影するためには高いパイロットスキルが必要でしたが、Skydio 3D Scanを活用することで、GPSが取得しづらい環境であってもシンプルな操作で安全に自動飛行を行うことが可能となります。

 <操作画面イメージ:撮影前の設定>
 構造物の領域指定後、重なる範囲の比率(ラップ率)を調整することでバッテリー残量などを踏まえた撮影の設定が行えます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O13-qur6js7R

(4)AI解析での活用
 構造物と一定間隔を保ちながら撮影を行うため、解析しやすい画像が取得できます。  

 <Skydio 3D Scanで撮影した画像のひび解析>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O14-OyRp1TDb
 <Skydio 3D Scanで撮影した画像のサビ解析>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202106256807-O15-2GL9cu2g
 
 ※ ドコモのドローンプラットフォーム「docomo sky」で解析、確認しております。
 ※ 「ひび解析」は、富士フイルム株式会社の「ひびみっけ」を利用しております。
 ※ 「サビ解析」は、Automagi株式会社の「AMY INSIGHT」を利用しております。

2、取り扱い開始日
 2021年6月28日(月)

3、対象
 法人・自治体のお客さま

4、受付窓口
 全国のドコモ法人営業担当

5、SkydioサービスサイトURL
 https://www.docomosky.jp/skydio/

* 「Knowledge Map」は、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社の登録商標です。

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る