このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

外科医の手術経験数に男女格差!

? 外科診療におけるジェンダーバイアスの克服をめざして ?

2022年7月28日

 
外科医の手術経験数に男女格差!
?? 外科診療におけるジェンダーバイアスの克服をめざして ??
―JAMA surgeryに発表ー 

研究のポイント
◆日本消化器外科学会によるNational Clinical Databaseを利活用した研究で、6術式(胆嚢摘出術・虫垂切除術・幽門側胃切除術・結腸右半切除術・低位前方切除術・膵頭十二指腸切除術)における外科医1人あたりの執刀数を男女間で比較しました。
◆いずれの術式も女性外科医は男性外科医より執刀数が少なく、特にこの差は難度の高い手術で顕著でした。さらにこの男女格差は経験年数の増加とともに拡大する傾向にありました。
◆ 手術経験を積むことが指導的立場に就くために不可欠であることから、外科診療における男女格差是正に向け、早急な対応が求められます。

概要
 外科医チームメンバーの手術執刀担当の割り振りは、各施設の外科のトップが決めていることがほとんどです。これまでの海外の研究によって、外科医の手術トレーニングに男女格差が存在することがわかっています。しかしながら、若い研修期間中に限定されている報告がほとんどであり、全ての経験年数別に比較されたものはありませんでした。
 大阪医科薬科大学の河野恵美子助教、東京大学の野村幸世准教授、及び岐阜大学の吉田和弘学長らの研究グループは、日本の外科手術の95%以上が登録されているNational Clinical Databaseのデータを用いて、6術式(胆嚢摘出術・虫垂切除術・幽門側胃切除術・結腸右半切除術・低位前方切除術・膵頭十二指腸切除術)における外科医1人あたりの執刀数を男女間で比較しました。その結果、全ての術式で女性外科医は男性外科医より執刀数が少ないことが判明しました。格差は手術難易度が高いほど顕著であり、経験年数の増大とともに拡大する傾向にありました(図1)。
 消化器外科に指導的立場の女性が極端に少ないのは、外科手術のトレーニングの機会が均等に与えられていないことが主たる原因であると考えられました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202207204083-O7-PKLd14BE
 この研究成果は2022年7月27日(現地時間)に米国の学術誌「JAMA surgery」にオンライン掲載されました。

発表者
河野 恵美子:大阪医科薬科大学 医学部 一般・消化器外科学教室 助教
五十棲 麗:東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座 学術支援専門職員 (研究当時) 
野村 幸世:東京大学大学院医学系研究科消化管外科学 准教授
大越 香江:日本バプテスト病院外科 副部長
山本 博之:東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座 客員研究員(研究当時)
宮田 裕章:東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座 特任教授
安福  至:岐阜大学大学院医学系研究科寄附講座臨床解剖開発学講座 特任講師
      岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻腫瘍制御学講座腫瘍外科学分野 助教(研究当時)
前田 広道:高知大学医学部外科学講座外科 講師
坂本 純一:東海中央病院 名誉院長
内山 和久:大阪医科薬科大学 医学部長
掛地 吉弘:日本消化器外科学会データベース委員会 委員
吉田 和弘:岐阜大学 学長
      岐阜大学大学院医学系研究科医科学専攻腫瘍制御学講座腫瘍外科学分野 教授(研究当時)
北川 雄光:日本消化器外科学会 理事長



研究の背景
 厚生労働省3師調査によると、2006年の外科医師数は32,448人でしたが、2018年には13,751人と激減し、外科医不足が深刻化しています。一方、外科医に占める女性の割合は4.2%から6.2%に増加していますが、2006年・2018年ともに年齢層別の女性外科医数は、30〜34歳が最も多く、指導的立場にある女性は極端に少ないのが特徴です。日本消化器外科学会認定施設の代表者は男性が966名に対し、女性はわずか7名(0.7%)に過ぎず、女性が組織をマネージメントする立場に就くことは容易ではありません。
 我々はこれらの問題の解決の糸口として、女性外科医の手術修練に着目しました。日本では女性外科医の手術トレーニングに関して詳細な検討はなされたことがありませんでした。諸外国では研修期間中の男女間の手術トレーニングに格差があることを明らかにされていますが、全ての年代で検討されたものはありません。手術経験は上長の指導の元で初めて積むことがで
きる上、キャリアに大きな影響を与えるため、全年代で手術経験の男女間の差を明らかにすることは、指導的立場に女性が立てない理由を考察する上で重要な意味を持ちます。本研究では日本の外科医が行った手術の95%以上が収録されている大規模なナショナルデータベースであるNational Clinical Databaseを用いて、女性外科医が執刀した手術の数や手術難易度を経験年数別に明らかにし、男性医師との対比によって女性医師固有の問題点を明らかにすることを試みました。
 
本研究が社会に与える意義(社会的意義)
 今回の研究で、手術執刀機会において男女格差が存在していることが明らかになりました。今後は本研究で得られた結果をもとに、世界共通の目標として掲げられている「持続可能な開発目標(SDGs)」の1つであるジェンダー平等と女性の能力強化が外科に浸透することが期待されます。

研究者のコメント
 性別が手術執刀経験に大きく影響を与えているという結果となりました。女性も一定以上の手術手技を獲得し、指導的立場で日本の外科診療を担っていくことが本来のあるべき姿です。本研究結果が外科におけるジェンダー平等と女性のエンパワーメントの実現につながることを期待しています。

論文情報
<タイトル>
Surgical Experience Disparity Between Male and Female Surgeons in Japan
<著者名>
Emiko Kono, Urara Isozumi, Sachiyo Nomura, Kae Okoshi, Hiroyuki Yamamoto, Hiroaki Miyata, Itaru Yasufuku, Hiromichi Maeda, Junichi Sakamoto, Kazuhisa Uchiyama, Yoshihiro Kakeji, Kazuhiro Yoshida, Yuko Kitagawa
<雑誌>
JAMA surgery
<DOI>
10.1001/jamasurg.2022.2938

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る