このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

日本生産性本部、「生産性評価要因の国際比較」を公表

「IT・デジタル化」「教育・人材」「イノベーション」の「付加価値創出力」が日本の生産性の低さに寄与

日本生産性本部、「生産性評価要因の国際比較」を公表 生産性向上の原動力となる「IT・デジタル化」「教育・人材」「イノベーション」における 「付加価値創出力」は比較対象46カ国平均を下回り、日本の生産性の低さに寄与

調査研究や提言、実践活動により生産性向上をめざす(公財)日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)は、12月22日、「生産性評価要因の国際比較」を公表しました。これは、2020年9月に発表した「生産性白書」に掲げた論点の一つである生産性の評価要因について、当本部が事務局を務める生産性常任委員会(委員長:福川伸次 地球産業文化研究所顧問/東洋大学総長)に設置された専門委員会(委員長:宮川努 学習院大学教授)を中心に検討・分析したものです。
現在指標としてよく用いられる「労働生産性」は「付加価値/労働投入量」で測定されますが、付加価値の測り方には限界があることも指摘されています。たとえば、持続的な付加価値拡大に不可欠な「環境」や生産性向上の基盤である「所得分配」や「サプライチェーン」など、従来の付加価値の枠組みには含まれない要因も存在します。そこで、「生産性評価要因の国際比較」では、生産性向上の原動力となる(1)IT・デジタル化、(2)教育・人材、(3)イノベーションの3要因と、付加価値創出の持続可能性を問う(4)環境、(5)所得分配、(6)サプライチェーンの3要因から生産性を評価し、OECD加盟38カ国およびOECD非加盟のG20諸国の合計46カ国を対象に国際比較を行いました。このうち、日本及び米国、ドイツ、中国の主な特徴は以下のとおりです。

日本の「教育・人材」は人材投資に課題があるものの米・独を上回った一方、「IT・デジタル化」「イノベーション」はOECD加盟国平均並みにとどまる。

生産性評価要因から日本の現状をみると、「教育・人材」は「人材投資・育成」などに課題があるものの、良好な学力成績などを反映し、米国やドイツなどを上回った。一方、「IT・デジタル化」や「イノベーション」は、今回比較対象とした46カ国の平均こそ上回るものの、OECD加盟国の平均並みとなっている。
また、「IT・デジタル化」「教育・人材」「イノベーション」それぞれにおいて、「付加価値創出力」が46カ国の平均を大きく下回っている。日本の付加価値を創出する力が国際的に低いことが示された。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312204628-O1-9u01k0YX
米国は「イノベーション」に強みがあり、ドイツは「環境」や「サプライチェーン」のスコアが高い。中国は「環境」や「教育・人材」で平均を大きく下回る。

米国は、「環境」が46カ国の平均を大きく下回り、「所得分配」も平均並みだが、生産性向上に影響する「IT・デジタル化」「教育・人材」「イノベーション」全てで46カ国の平均を大きく上回る。
ドイツは、6要因全てで平均を上回っており、日本や米国とは特徴が大きく異なる。特に「環境」や「サプライチェーン」のスコアが非常に高くなっている。
中国は、「IT・デジタル化」と「イノベーション」こそ良好なものの、「環境」や「教育・人材」で平均を大きく下回るなど、要因によって状況が大きく異なる。日米独いずれのレーダーチャートとも似ていない。

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312204628-O3-CtY1XPmd

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202312204628-O2-81QYGLTB

 

レポート本文は、こちらまたは当本部サイトよりご覧いただけます。

共同通信PRワイヤー リリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る