「Galaxy S24 Ultra」にCorning® Gorilla® Armorを採用 耐久性と視認性の新基準を確立
[24/01/18]
提供元:共同通信PRワイヤー
提供元:共同通信PRワイヤー
2024 年 1 月 18 日
<報道関係者各位>
「Galaxy S24 Ultra」にCorning® Gorilla® Armorを採用
耐久性と視認性の新基準を確立
〜コーニング史上最高のタフさ、耐擦傷性、光学性能を誇る
Gorilla® Glassで、かつてない耐久性と最高の視覚体験を実現〜
韓国ソウル−サムスン電子(以下サムスン)とコーニングインコーポレイティッド(NYSE: GLW)(以下コーニング)は、本日2024年1月18日(木)(日本時間)、最新フラッグシップスマートフォン「Galaxy S24 Ultra」にコーニングの最新カバーガラス素材「Corning® Gorilla® Armor」を採用することを発表いたしました。耐久性と視認性を卓越したレベルで両立するGorilla Armorは、直射日光下でもより鮮やかな画面表示と、日常生活下でのダメージに対する優れた保護を可能にします。
サムスン電子EVP兼MX事業部メカニカルR&Dチームの責任者であるKwangjin Baeは、『コーニングのGorilla® Glassは、「Galaxy S」シリーズとともにイノベーションを推進し、耐久性向上の達成に向けて大きな進展を成し遂げてきました。こうしたパートナーシップが、当社製品に対するユーザーの信頼と安心につながっています。』と述べています。
「Corning® Gorilla® Armor」は、通常のスマートフォンのカバー材料とは一線を画す製品です。一般的なガラス表面と比較して反射を最大75%まで低減し、ほぼどのような状況においても画面からの反射を最小限に抑えて可読性を高めます※1。この新たなカバー材料は、「Galaxy S24 Ultra」の耐久性を最適化します。Gorilla Armorは、コーニング社ラボ試験において、競合のアルミノシリケート製カバーガラスを上回る優れた耐久性を示しました※2。この優れた耐擦傷性を測定するために、同社は日常の使用に伴い発生する、摩耗による微細な擦傷を再現した「スクラッチボット」という新たなラボ試験を開発しました。この厳しい試験においても目視可能な擦傷がつくことはなく、競合のアルミノシリケート製カバーガラスと比べて4倍以上の耐擦傷性を示しました。
また、Gorilla Armorは、UL Solutions社のUL 2809-2 Environmental Claim Validation Procedure (ECVP) for Recycled Content (再生含有物の環境性能検証手順)による検証に基づき、プレコンシューマ再生材を平均25%使用しています※3。
Corning® Gorilla® Glass部門のバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるDavid Velasquez氏は、『Gorilla Armorは、コーニングが誇る研究・技術力と、サムスンの消費者目線での設計やユーザーエクスペリエンス重視の姿勢を融合した製品です。この最新のイノベーションは、耐久性へのニーズだけではなく、高まりをみせる光学性能へのニーズにも同時に対応しており、未来のスマートフォン体験をいち早く実現するものです。』と述べています。
Gorilla Armorを搭載した「Galaxy S24 Ultra」の発売は、昨年に続き、サムスンとコーニングにとって記念すべき年となります。昨年は、両社が業界をリードするパートナーシップを結んで50年という節目の年でした。サムスンとコーニングは、韓国の消費者がテレビをより身近に感じてもらうため1973年に初めて提携しました。このコラボレーションの精神は、半世紀にわたって受け継がれています。
Corning® Gorilla® Glassは、「Galaxy S23」シリーズ、「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」など、初期のGalaxyスマートフォンから最新モデルまで、数々のサムスン製デバイスに採用されており、これらすべてのデバイスに、Corning® Gorilla® Glass Victus® 2が採用されています。Gorilla Armorを搭載した「Galaxy S24 Ultra」の発売は、モバイルコンシューマーエレクトロニクス業界の発展に不可欠な世界的なイノベーションの創出に尽力してきた、長きにわたる両社の関係を示すものです。
※1 Corning® Gorilla® Armorの性能に関しては、コーニング社のラボ試験に基づいています。実際の性能は異なる場合があります。
※2 Corning® Gorilla® Armorの性能に関しては、コーニング社のラボ試験に基づいています。実際の性能は異なる場合があります。
※3 UL Solutionsが定義するプレコンシューマ再生材とは、製造工程で廃棄物の流れから転用された、エンドユーザに届くことのなかった材料を指します。
■サムスン電子について
サムスンは革新的なアイデアと技術で世界に刺激を与え、未来を形作っています。サムスンは、テレビ、スマートフォン、ウェアラブルデバイス、タブレット、家電製品、ネットワークシステム、メモリ、システムLSI、ファウンドリ、LEDソリューションの世界を再定義し、SmartThingsエコシステムやパートナー企業とのオープンなコラボレーションを通じて、シームレスな接続性を提供しています。最新ニュースについては、サムスンニュースルーム(https://news.samsung.com)をご確認ください。
■コーニングについて
コーニング(www.corning.com)は、材料科学における世界有数のリーディングイノベーターとして、創業以来170年にわたり、人々の暮らしを変える発明を重ねてきました。ガラス科学、セラミックス科学、光学物性に関する圧倒的な専門知識と、強力な製造・エンジニアリング能力を武器に、産業に変革をもたらし人々の暮らし向上につながるような、様々な定番製品を開発してきました。研究開発およびエンジニアリングへの継続的投資、革新的な材料およびプロセスの独自の組み合わせ、そして各業界で世界をリードするお客様との深い信頼に基づく協力関係により、大きな成果をあげてきました。コーニングの能力は幅広く応用可能で相乗的な効果を発揮します。こうした能力を武器に、絶え間ない市場ニーズの変化に応えるべく進化し、変動の激しい業界において、お客様の新たなビジネス機会の創出をサポートしています。現在、オプティカルコミュニケーション、モバイルコンシューマーエレクトロニクス、ディスプレイ、オートモーティブ、太陽光、半導体、ライフサイエンスの各市場で事業を展開しています。
■製品詳細について
「Galaxy S24 Ultra」詳細
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s24-ultra/
※日本時間2024年1月18日(木)AM3時以降に順次更新・公開予定です。
●「Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
●その他、記載されている会社名、商品名、サービス名称等は、各社の商標または登録商標です。
<報道関係者各位>
「Galaxy S24 Ultra」にCorning® Gorilla® Armorを採用
耐久性と視認性の新基準を確立
〜コーニング史上最高のタフさ、耐擦傷性、光学性能を誇る
Gorilla® Glassで、かつてない耐久性と最高の視覚体験を実現〜
韓国ソウル−サムスン電子(以下サムスン)とコーニングインコーポレイティッド(NYSE: GLW)(以下コーニング)は、本日2024年1月18日(木)(日本時間)、最新フラッグシップスマートフォン「Galaxy S24 Ultra」にコーニングの最新カバーガラス素材「Corning® Gorilla® Armor」を採用することを発表いたしました。耐久性と視認性を卓越したレベルで両立するGorilla Armorは、直射日光下でもより鮮やかな画面表示と、日常生活下でのダメージに対する優れた保護を可能にします。
サムスン電子EVP兼MX事業部メカニカルR&Dチームの責任者であるKwangjin Baeは、『コーニングのGorilla® Glassは、「Galaxy S」シリーズとともにイノベーションを推進し、耐久性向上の達成に向けて大きな進展を成し遂げてきました。こうしたパートナーシップが、当社製品に対するユーザーの信頼と安心につながっています。』と述べています。
「Corning® Gorilla® Armor」は、通常のスマートフォンのカバー材料とは一線を画す製品です。一般的なガラス表面と比較して反射を最大75%まで低減し、ほぼどのような状況においても画面からの反射を最小限に抑えて可読性を高めます※1。この新たなカバー材料は、「Galaxy S24 Ultra」の耐久性を最適化します。Gorilla Armorは、コーニング社ラボ試験において、競合のアルミノシリケート製カバーガラスを上回る優れた耐久性を示しました※2。この優れた耐擦傷性を測定するために、同社は日常の使用に伴い発生する、摩耗による微細な擦傷を再現した「スクラッチボット」という新たなラボ試験を開発しました。この厳しい試験においても目視可能な擦傷がつくことはなく、競合のアルミノシリケート製カバーガラスと比べて4倍以上の耐擦傷性を示しました。
また、Gorilla Armorは、UL Solutions社のUL 2809-2 Environmental Claim Validation Procedure (ECVP) for Recycled Content (再生含有物の環境性能検証手順)による検証に基づき、プレコンシューマ再生材を平均25%使用しています※3。
Corning® Gorilla® Glass部門のバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるDavid Velasquez氏は、『Gorilla Armorは、コーニングが誇る研究・技術力と、サムスンの消費者目線での設計やユーザーエクスペリエンス重視の姿勢を融合した製品です。この最新のイノベーションは、耐久性へのニーズだけではなく、高まりをみせる光学性能へのニーズにも同時に対応しており、未来のスマートフォン体験をいち早く実現するものです。』と述べています。
Gorilla Armorを搭載した「Galaxy S24 Ultra」の発売は、昨年に続き、サムスンとコーニングにとって記念すべき年となります。昨年は、両社が業界をリードするパートナーシップを結んで50年という節目の年でした。サムスンとコーニングは、韓国の消費者がテレビをより身近に感じてもらうため1973年に初めて提携しました。このコラボレーションの精神は、半世紀にわたって受け継がれています。
Corning® Gorilla® Glassは、「Galaxy S23」シリーズ、「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」など、初期のGalaxyスマートフォンから最新モデルまで、数々のサムスン製デバイスに採用されており、これらすべてのデバイスに、Corning® Gorilla® Glass Victus® 2が採用されています。Gorilla Armorを搭載した「Galaxy S24 Ultra」の発売は、モバイルコンシューマーエレクトロニクス業界の発展に不可欠な世界的なイノベーションの創出に尽力してきた、長きにわたる両社の関係を示すものです。
※1 Corning® Gorilla® Armorの性能に関しては、コーニング社のラボ試験に基づいています。実際の性能は異なる場合があります。
※2 Corning® Gorilla® Armorの性能に関しては、コーニング社のラボ試験に基づいています。実際の性能は異なる場合があります。
※3 UL Solutionsが定義するプレコンシューマ再生材とは、製造工程で廃棄物の流れから転用された、エンドユーザに届くことのなかった材料を指します。
■サムスン電子について
サムスンは革新的なアイデアと技術で世界に刺激を与え、未来を形作っています。サムスンは、テレビ、スマートフォン、ウェアラブルデバイス、タブレット、家電製品、ネットワークシステム、メモリ、システムLSI、ファウンドリ、LEDソリューションの世界を再定義し、SmartThingsエコシステムやパートナー企業とのオープンなコラボレーションを通じて、シームレスな接続性を提供しています。最新ニュースについては、サムスンニュースルーム(https://news.samsung.com)をご確認ください。
■コーニングについて
コーニング(www.corning.com)は、材料科学における世界有数のリーディングイノベーターとして、創業以来170年にわたり、人々の暮らしを変える発明を重ねてきました。ガラス科学、セラミックス科学、光学物性に関する圧倒的な専門知識と、強力な製造・エンジニアリング能力を武器に、産業に変革をもたらし人々の暮らし向上につながるような、様々な定番製品を開発してきました。研究開発およびエンジニアリングへの継続的投資、革新的な材料およびプロセスの独自の組み合わせ、そして各業界で世界をリードするお客様との深い信頼に基づく協力関係により、大きな成果をあげてきました。コーニングの能力は幅広く応用可能で相乗的な効果を発揮します。こうした能力を武器に、絶え間ない市場ニーズの変化に応えるべく進化し、変動の激しい業界において、お客様の新たなビジネス機会の創出をサポートしています。現在、オプティカルコミュニケーション、モバイルコンシューマーエレクトロニクス、ディスプレイ、オートモーティブ、太陽光、半導体、ライフサイエンスの各市場で事業を展開しています。
■製品詳細について
「Galaxy S24 Ultra」詳細
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s24-ultra/
※日本時間2024年1月18日(木)AM3時以降に順次更新・公開予定です。
●「Galaxy」はSamsung Electronics Co., Ltdの商標または登録商標です。
●その他、記載されている会社名、商品名、サービス名称等は、各社の商標または登録商標です。