日本開催24回目の国内最大級ICTイベント「Interop Tokyo 2017」を6月7日(水)〜6月9日(金)幕張メッセで開催
[17/05/23]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インターネット技術の総合イベントとして、今年で日本開催24回目となる「Interop Tokyo 2017」(実行委員長:慶應義塾大学 村井純教授、以下「当展」)が、2017年6月7日(水)〜6月9日(金)までの3日間、千葉市の幕張メッセにて開催されます。
当展は、「Interop」の名前の由来でもある Interoperability(相互接続性)を検証する場として、日本のインターネット黎明期であった1994年にスタートしました。以来、情報通信技術の最先端を披露する場として、国内市場の発展とともに開催を重ねております。
さて、インターネット革命によって世界も産業構造も大きく変わりましたが、日本国内に目を向けると、インターネット環境は充実したものの、それを活用した新産業創出という点では米国等に後れを取っているのが現状だと言えます。インターネットの普及が始まって20数年、そしてスマートフォンの普及が始まって約10年が経とうとしている「インターネット前提社会」の今、現状のビジネスに与えられる付加価値の可能性、そして従来の視点を大きく変えた新産業創出の可能性を見出すために、インターネットの本当の価値について再考すべき時ではないかと考えます。
「Interop Tokyo」は前述の通り、その時々の最先端情報通信技術を議論・共有することで、国内の環境整備と普及に貢献することを目的としてきました。今年はそこに、この環境整備されたインターネットを果たしてどう使うべきなのか、その価値について改めて議論する機会としたい、という考えを加え、「THE REAL 〜本当のインターネットとは?〜」をテーマに設定し、開催します。
開催概要は以下の通りです。また、インターネットの利活用分野にフォーカスする「Connected Media」「デジタルサイネージ ジャパン」「ロケーションビジネス ジャパン」、「APPS JAPAN(アプリジャパン)」を同時開催します。
◆ 「Interop Tokyo 2017」開催概要 ◆
[画像: https://prtimes.jp/i/26169/1/resize/d26169-1-262085-0.jpg ]
会期: 2017年6月7日(水)〜6月9日(金)
会場:幕張メッセ
主催: Interop Tokyo 実行委員会
運営: 一般財団法人インターネット協会、株式会社 ナノオプト・メディア
後援: 関連省庁、関連団体
<詳しくはこちら> https://www.interop.jp/2017/about/
特別協力: WIDEプロジェクト
展示会予定来場者数: 約140,000人 ※同時開催イベント含む
出展社数: 約500社 ※同時開催イベント含む
オフィシャルサイト: http://www.interop.jp
展示会入場料: 5,000円(ただし、Webからの事前登録または招待券持参により無料)
※1枚の入場証で同時開催展すべてにご入場いただけます。
【主な基調講演のご紹介(同時開催展も含む)】
◆自動運転技術による新たなモビリティ社会の実現
・奥地 弘章 氏/トヨタ自動車(株) 常務役員
◆2020に向けてのICTの役割(仮)
・村井 純 氏/慶應義塾大学 環境情報学部 学部長 教授
・鈴木 みゆき 氏/シスコシステムズ(同) 代表執行役員社長
◆5G先進国ニッポンで商用化が一気に加速する5Gの最新動向とビジネスチャンス
〜総務省情報通信審議会新世代モバイルシステム通信委員会の議論をふまえて〜
・中尾 光宏 氏/凸版印刷(株) 上席執行役員 、情報コミュニケーション事業本部 トッパンアイデアセン
ター長及びメディア事業推進本部担当、(株)マピオン 代表取締役社長、(株)BookLive 取締役
・藤原 洋 氏/(株)ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO、(一財)インターネット協会 理事
長・IoT推進委員長、総務省 情報通信審議会新世代モバイルシステム通信委員会構成員
◆日本におけるFinTech その現状と将来
・岩下 直行 氏/京都大学 教授
◆データ主導社会とIoT戦略
・谷脇 康彦 氏/総務省 情報通信国際戦略局長
◆動画でコミュニケーションし行動し物を買う時代
・森川 亮 氏/C Channel(株) 代表取締役
◆デジタルサイネージの新潮流
・梅本 和典 氏/(一社)おもてなしICT協議会 副理事長
・竹井 大 氏/表示灯(株) 取締役 ビジネス戦略本部 副本部長
・<モデレーター>江口 靖二 氏/(一社)デジタルサイネージコンソーシアム 常務理事
◆国土計画とロケーションビジネス
・藤井 健 氏/国土交通省 国土政策局長
◆渋谷開発〜Creative Entertainment Cityに向けて〜
・太田 雅文 氏/東京急行電鉄(株) 都市創造本部開発事業部 副事業部長
◆VRが変える世界のいま
・福田 淳 氏/ソニー・デジタルエンタテインメント 社長
◆リアルワールド・ゲームのインパクト - Pokemon GO と Ingress から見るロケーションビジネス -
・河合 敬一 氏/Niantic inc. Head of Product
他、多数の講演と展示を予定しております。
当展は、「Interop」の名前の由来でもある Interoperability(相互接続性)を検証する場として、日本のインターネット黎明期であった1994年にスタートしました。以来、情報通信技術の最先端を披露する場として、国内市場の発展とともに開催を重ねております。
さて、インターネット革命によって世界も産業構造も大きく変わりましたが、日本国内に目を向けると、インターネット環境は充実したものの、それを活用した新産業創出という点では米国等に後れを取っているのが現状だと言えます。インターネットの普及が始まって20数年、そしてスマートフォンの普及が始まって約10年が経とうとしている「インターネット前提社会」の今、現状のビジネスに与えられる付加価値の可能性、そして従来の視点を大きく変えた新産業創出の可能性を見出すために、インターネットの本当の価値について再考すべき時ではないかと考えます。
「Interop Tokyo」は前述の通り、その時々の最先端情報通信技術を議論・共有することで、国内の環境整備と普及に貢献することを目的としてきました。今年はそこに、この環境整備されたインターネットを果たしてどう使うべきなのか、その価値について改めて議論する機会としたい、という考えを加え、「THE REAL 〜本当のインターネットとは?〜」をテーマに設定し、開催します。
開催概要は以下の通りです。また、インターネットの利活用分野にフォーカスする「Connected Media」「デジタルサイネージ ジャパン」「ロケーションビジネス ジャパン」、「APPS JAPAN(アプリジャパン)」を同時開催します。
◆ 「Interop Tokyo 2017」開催概要 ◆
[画像: https://prtimes.jp/i/26169/1/resize/d26169-1-262085-0.jpg ]
会期: 2017年6月7日(水)〜6月9日(金)
会場:幕張メッセ
主催: Interop Tokyo 実行委員会
運営: 一般財団法人インターネット協会、株式会社 ナノオプト・メディア
後援: 関連省庁、関連団体
<詳しくはこちら> https://www.interop.jp/2017/about/
特別協力: WIDEプロジェクト
展示会予定来場者数: 約140,000人 ※同時開催イベント含む
出展社数: 約500社 ※同時開催イベント含む
オフィシャルサイト: http://www.interop.jp
展示会入場料: 5,000円(ただし、Webからの事前登録または招待券持参により無料)
※1枚の入場証で同時開催展すべてにご入場いただけます。
【主な基調講演のご紹介(同時開催展も含む)】
◆自動運転技術による新たなモビリティ社会の実現
・奥地 弘章 氏/トヨタ自動車(株) 常務役員
◆2020に向けてのICTの役割(仮)
・村井 純 氏/慶應義塾大学 環境情報学部 学部長 教授
・鈴木 みゆき 氏/シスコシステムズ(同) 代表執行役員社長
◆5G先進国ニッポンで商用化が一気に加速する5Gの最新動向とビジネスチャンス
〜総務省情報通信審議会新世代モバイルシステム通信委員会の議論をふまえて〜
・中尾 光宏 氏/凸版印刷(株) 上席執行役員 、情報コミュニケーション事業本部 トッパンアイデアセン
ター長及びメディア事業推進本部担当、(株)マピオン 代表取締役社長、(株)BookLive 取締役
・藤原 洋 氏/(株)ブロードバンドタワー 代表取締役会長兼社長CEO、(一財)インターネット協会 理事
長・IoT推進委員長、総務省 情報通信審議会新世代モバイルシステム通信委員会構成員
◆日本におけるFinTech その現状と将来
・岩下 直行 氏/京都大学 教授
◆データ主導社会とIoT戦略
・谷脇 康彦 氏/総務省 情報通信国際戦略局長
◆動画でコミュニケーションし行動し物を買う時代
・森川 亮 氏/C Channel(株) 代表取締役
◆デジタルサイネージの新潮流
・梅本 和典 氏/(一社)おもてなしICT協議会 副理事長
・竹井 大 氏/表示灯(株) 取締役 ビジネス戦略本部 副本部長
・<モデレーター>江口 靖二 氏/(一社)デジタルサイネージコンソーシアム 常務理事
◆国土計画とロケーションビジネス
・藤井 健 氏/国土交通省 国土政策局長
◆渋谷開発〜Creative Entertainment Cityに向けて〜
・太田 雅文 氏/東京急行電鉄(株) 都市創造本部開発事業部 副事業部長
◆VRが変える世界のいま
・福田 淳 氏/ソニー・デジタルエンタテインメント 社長
◆リアルワールド・ゲームのインパクト - Pokemon GO と Ingress から見るロケーションビジネス -
・河合 敬一 氏/Niantic inc. Head of Product
他、多数の講演と展示を予定しております。