10月4日、個別最適な学びを届ける『株式会社SPACE』の事業説明会のお知らせ
[20/09/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜すべての人に最適化された学びと就業機会を提供するAIスタートアップを創業〜
2020年10月4日(日)、学校現場や職場において画一的な評価では測れなかった可能性を最大化する「株式会社SPACE(スペース、所在地:東京世田谷区、代表取締役:福本理恵)」の事業説明会をオンラインにて実施いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-147703-0.png ]
【事業説明会のお知らせ】
株式会社SPACEでは、下記の日程にて事業説明をメディア向けにオンライン配信して開催することといたしました。 GIGAスクール構想やEdTechなどテクノロジーを用いた個別最適な学びにご興味のあるメディアの方はご参加頂けますようよろしくお願い申し上げます。当日のご質問は受付できかねますので、ご質問のある方は申し込みの際にお伝え下さいますようお願いいたします。
日時:2020年10月4日(日) 13:00-13:30
配信ツール:Youtube
■タイムスケジュール
13:00-13:05 趣旨、スケージュール説明
13:05-13:15 事業概要説明
13:15-13:25 アドバイザリーご紹介
鈴木 栄(一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ 代表理事兼CEO)
本城 慎之介(学校法人 軽井沢風越学園 理事長)
工藤 勇一(学校法人 堀井学園 横浜創英中学・高等学校 理事・校長)
13:25-13:30 事務的アナウンス
13:30 閉会
■ お申込み方法
HPの取材依頼より、下記項目をご記入の上、お申し込み下さい。
https://space-inc.jp/
メディア媒体名
ご担当者お名前
事前のご質問(頂いたご質問への回答は、当日の説明内容に可能な限り反映させて頂きます)
■ 確認事項
お申し込み後にYoutubeの参加URLをお送りいたします。
ご質問は事前受付となります。
【会社概要】
■ 株式会社SPACE(スペース)
設立 : 2020年8月20日
所在地 : 東京都世田谷区北沢1-19-15
代表者 : 代表取締役 福本理恵
HP:https://space-inc.jp/
事業内容 : 個別最適な学びを促進するアセスメントツールの開発のほか、探究学習プログラムの企画・開発・運営等、学びと就労におけるコンサル事業等
■ミッション
好奇心と情熱に導かれて自己選択ができる人を増やす
「SPACE」はSuper Personalization Activated by Curiosity and Enthusiasmの頭文字です。自分の人生を尊び主人公として生きる。すべての人たちが好奇心と情熱に導かれるままに、最大限に自分らしい可能性を開花させて生きられる世界を創りたい。「SPACE」が叶えたいのはそんな未来の世界です。
■背景
学業成績の優劣に代表される他者評価は社会で必要な人材育成という観点では重要な指標かもしれません。しかし、個人が成長する可能性を広げる観点では十分ではありません。私たちは、教育の役割を個人が潜在的な能力に気づき、可能性を感じるための機会の提供だと考えています。
そこで弊社は個別最適な学びを実現するための最初のアプローチして、アセスメントツールの開発および提供をしていきます。教育現場であれば学ぶ内容や学び方、学ぶ場所を子ども自身が選べるように自分の特性を把握できるツールとして活用されていくことを目指します。自分と学びの環境とのミスマッチをなくし、個人がより幸福な人生を自律的に選ぶためのソリューションを提供してまいります。
■特長
心理、医療、ビジネスの3領域の専門家が創り出す新しい教育の形
株式会社SPACEは、多様な子どもに体験型の学びを創出してきた心理学者、働く現場で就労のミスマッチをなくす実証をしてきた産業医、ビジネスの現場で育成システムを実装させてきた実業家の3名により共同創業しました。学びと仕事を包括的に捉える視点に立ち、教育界と産業界における個別最適な学びの実現を目指します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-986468-1.jpg ]
【創業者プロフィール】
[画像3: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-728624-5.png ]
福本 理恵(代表取締役 最高情熱責任者 :CEO)
1981年、兵庫県姫路市生まれ。熱血教師の母の姿を見て、人の人生に影響を与える先生という職業に憧れて育つ。2006年、東京大学先端科学技術研究センターの交流研究員を経て、東京大学大学院博士課程に進学。心のメカニズムを探るべく認知能力(モノの捉え方)についての研究をするも、自身の体調を崩したことをきっかけに、日々の食の重要性を再確認する。2012年からは「豊かな心は、楽しい食卓から」をモットーに、「種から育てる子ども料理教室」を主宰し、カリキュラム作成および運営に携わる。2013年、東京大学先端科学技術研究センターに戻り、農と食から教科を学ぶ「Life Seed Labo」を立ち上げ、活動をベースとした学びの可能性を体現する。2014年12月、「異才発掘プロジェクトROCKET」のプロジェクトリーダーとして、プロジェクトの立ち上げから運営まで全般を指揮。その間、探究カリキュラムの開発をするとともに、ユニークな子ども達に寄り添って個性が活かされる環境作りをプロジェクト内で実現する。一人ひとりを生かす個別最適な探究的学びの設計における知見を生かして、2020年8月にSPACEをスタートさせる。
[画像4: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-329499-4.jpg ]
三宅 琢 (取締役 最高幸福責任者:CHO、医学博士)
1979年、愛知県名古屋市生まれ。歌人の祖母の姿を見て、言葉の力で人を幸せにする職業に憧れを持つ。2005年に東京医科大学医学部卒業、2012年同大学大学院医学博士課程終了。2014年より東京大学先端科学技術研究センターの特任研究員として「異才発掘プロジェクトROCKET」のアドバイザリーを担当する。患者が自身の力で治る包括的医療の実践をモットーに、産業医としてはヤフー株式会社等の統括顧問を務め健康経営や障害者の就労支援を行い、眼科医としては視覚障害者の情報ケアを行っている。神戸アイセンター病院内の情報支援空間のコンセプトデザインディレクターを務める等、医療、福祉、産業保健の領域を超えたディレクターとしても幅広く活動している。労働者の健康学習を行う中で、個人の性格特性や学習特性に起因するメンタル不調に日々遭遇し、自分らしく生き生きと働くためには個別最適化による自分の取り扱い説明書が必要であるという結論に至る。生きることとは学び続けることであり、人が幸福であると感じるためには学び方の言語化が必要と考えあるためSPACE創業メンバーになる。
[画像5: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-534869-2.jpg ]
金子 裕 取締役 共同創業者/最高戦略責任者(CSO)
1980年愛知県名古屋市生まれ。厳格な家庭のルールに反発し中学2年から新聞配達と建築アシスタントを兼務して生活費を稼ぐようになる。高校2年で米国留学するが、就業環境への興味から現地の高校を3日で休学しメキシコ系移民と共に農場に勤務。重機や飛行機を使った生産性の高い大規模農業の面白さと、人種差別・銃器・教育格差など米国の社会課題を実感する。帰国後、アパレル・貴金属の製造卸を始め、メーカー経営、コンサルティングファームを経て株式会社 Life Design Applicationを創業。企業・公益法人・行政に向けた指導者育成システムの開発や大規模なマネジメントプロジェクトを推進する傍ら、シード期のベンチャー企業を支援する活動を続けている。自身の原体験から個別最適な教育・就業機会の拡大を目指し、2018年9月東京大学先端科技術研究センターと共催で25歳以下のビジネスコンテスト「MAZERU」を開催。2020年8月それぞれのフィールドで「学び」に向き合ってきた福本、三宅と共に株式会社SPACEを創業。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社SPACE
E-mail:info@space-inc.jp
HP:https://space-inc.jp/
2020年10月4日(日)、学校現場や職場において画一的な評価では測れなかった可能性を最大化する「株式会社SPACE(スペース、所在地:東京世田谷区、代表取締役:福本理恵)」の事業説明会をオンラインにて実施いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-147703-0.png ]
【事業説明会のお知らせ】
株式会社SPACEでは、下記の日程にて事業説明をメディア向けにオンライン配信して開催することといたしました。 GIGAスクール構想やEdTechなどテクノロジーを用いた個別最適な学びにご興味のあるメディアの方はご参加頂けますようよろしくお願い申し上げます。当日のご質問は受付できかねますので、ご質問のある方は申し込みの際にお伝え下さいますようお願いいたします。
日時:2020年10月4日(日) 13:00-13:30
配信ツール:Youtube
■タイムスケジュール
13:00-13:05 趣旨、スケージュール説明
13:05-13:15 事業概要説明
13:15-13:25 アドバイザリーご紹介
鈴木 栄(一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ 代表理事兼CEO)
本城 慎之介(学校法人 軽井沢風越学園 理事長)
工藤 勇一(学校法人 堀井学園 横浜創英中学・高等学校 理事・校長)
13:25-13:30 事務的アナウンス
13:30 閉会
■ お申込み方法
HPの取材依頼より、下記項目をご記入の上、お申し込み下さい。
https://space-inc.jp/
メディア媒体名
ご担当者お名前
事前のご質問(頂いたご質問への回答は、当日の説明内容に可能な限り反映させて頂きます)
■ 確認事項
お申し込み後にYoutubeの参加URLをお送りいたします。
ご質問は事前受付となります。
【会社概要】
■ 株式会社SPACE(スペース)
設立 : 2020年8月20日
所在地 : 東京都世田谷区北沢1-19-15
代表者 : 代表取締役 福本理恵
HP:https://space-inc.jp/
事業内容 : 個別最適な学びを促進するアセスメントツールの開発のほか、探究学習プログラムの企画・開発・運営等、学びと就労におけるコンサル事業等
■ミッション
好奇心と情熱に導かれて自己選択ができる人を増やす
「SPACE」はSuper Personalization Activated by Curiosity and Enthusiasmの頭文字です。自分の人生を尊び主人公として生きる。すべての人たちが好奇心と情熱に導かれるままに、最大限に自分らしい可能性を開花させて生きられる世界を創りたい。「SPACE」が叶えたいのはそんな未来の世界です。
■背景
学業成績の優劣に代表される他者評価は社会で必要な人材育成という観点では重要な指標かもしれません。しかし、個人が成長する可能性を広げる観点では十分ではありません。私たちは、教育の役割を個人が潜在的な能力に気づき、可能性を感じるための機会の提供だと考えています。
そこで弊社は個別最適な学びを実現するための最初のアプローチして、アセスメントツールの開発および提供をしていきます。教育現場であれば学ぶ内容や学び方、学ぶ場所を子ども自身が選べるように自分の特性を把握できるツールとして活用されていくことを目指します。自分と学びの環境とのミスマッチをなくし、個人がより幸福な人生を自律的に選ぶためのソリューションを提供してまいります。
■特長
心理、医療、ビジネスの3領域の専門家が創り出す新しい教育の形
株式会社SPACEは、多様な子どもに体験型の学びを創出してきた心理学者、働く現場で就労のミスマッチをなくす実証をしてきた産業医、ビジネスの現場で育成システムを実装させてきた実業家の3名により共同創業しました。学びと仕事を包括的に捉える視点に立ち、教育界と産業界における個別最適な学びの実現を目指します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-986468-1.jpg ]
【創業者プロフィール】
[画像3: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-728624-5.png ]
福本 理恵(代表取締役 最高情熱責任者 :CEO)
1981年、兵庫県姫路市生まれ。熱血教師の母の姿を見て、人の人生に影響を与える先生という職業に憧れて育つ。2006年、東京大学先端科学技術研究センターの交流研究員を経て、東京大学大学院博士課程に進学。心のメカニズムを探るべく認知能力(モノの捉え方)についての研究をするも、自身の体調を崩したことをきっかけに、日々の食の重要性を再確認する。2012年からは「豊かな心は、楽しい食卓から」をモットーに、「種から育てる子ども料理教室」を主宰し、カリキュラム作成および運営に携わる。2013年、東京大学先端科学技術研究センターに戻り、農と食から教科を学ぶ「Life Seed Labo」を立ち上げ、活動をベースとした学びの可能性を体現する。2014年12月、「異才発掘プロジェクトROCKET」のプロジェクトリーダーとして、プロジェクトの立ち上げから運営まで全般を指揮。その間、探究カリキュラムの開発をするとともに、ユニークな子ども達に寄り添って個性が活かされる環境作りをプロジェクト内で実現する。一人ひとりを生かす個別最適な探究的学びの設計における知見を生かして、2020年8月にSPACEをスタートさせる。
[画像4: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-329499-4.jpg ]
三宅 琢 (取締役 最高幸福責任者:CHO、医学博士)
1979年、愛知県名古屋市生まれ。歌人の祖母の姿を見て、言葉の力で人を幸せにする職業に憧れを持つ。2005年に東京医科大学医学部卒業、2012年同大学大学院医学博士課程終了。2014年より東京大学先端科学技術研究センターの特任研究員として「異才発掘プロジェクトROCKET」のアドバイザリーを担当する。患者が自身の力で治る包括的医療の実践をモットーに、産業医としてはヤフー株式会社等の統括顧問を務め健康経営や障害者の就労支援を行い、眼科医としては視覚障害者の情報ケアを行っている。神戸アイセンター病院内の情報支援空間のコンセプトデザインディレクターを務める等、医療、福祉、産業保健の領域を超えたディレクターとしても幅広く活動している。労働者の健康学習を行う中で、個人の性格特性や学習特性に起因するメンタル不調に日々遭遇し、自分らしく生き生きと働くためには個別最適化による自分の取り扱い説明書が必要であるという結論に至る。生きることとは学び続けることであり、人が幸福であると感じるためには学び方の言語化が必要と考えあるためSPACE創業メンバーになる。
[画像5: https://prtimes.jp/i/64646/1/resize/d64646-1-534869-2.jpg ]
金子 裕 取締役 共同創業者/最高戦略責任者(CSO)
1980年愛知県名古屋市生まれ。厳格な家庭のルールに反発し中学2年から新聞配達と建築アシスタントを兼務して生活費を稼ぐようになる。高校2年で米国留学するが、就業環境への興味から現地の高校を3日で休学しメキシコ系移民と共に農場に勤務。重機や飛行機を使った生産性の高い大規模農業の面白さと、人種差別・銃器・教育格差など米国の社会課題を実感する。帰国後、アパレル・貴金属の製造卸を始め、メーカー経営、コンサルティングファームを経て株式会社 Life Design Applicationを創業。企業・公益法人・行政に向けた指導者育成システムの開発や大規模なマネジメントプロジェクトを推進する傍ら、シード期のベンチャー企業を支援する活動を続けている。自身の原体験から個別最適な教育・就業機会の拡大を目指し、2018年9月東京大学先端科技術研究センターと共催で25歳以下のビジネスコンテスト「MAZERU」を開催。2020年8月それぞれのフィールドで「学び」に向き合ってきた福本、三宅と共に株式会社SPACEを創業。
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社SPACE
E-mail:info@space-inc.jp
HP:https://space-inc.jp/