【11/20(金) 無料オンライン生配信】インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?楽天で外国籍人材育成を担当しているチャンドラー 彩奈氏を迎え外国人の定着化のコツを徹底討論
[20/11/05]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インドおよびミャンマーの人材エキスパートであるWooGWay株式会社関口友則とミャンマー・ユニティ最高顧問北中彰氏が語る外国人雇用の今と未来<WooGWay株式会社/ミャンマー・ユニティ共同開催>
2020年11月20日(金)15時より、WooGWay株式会社(ウーグウェイ/本社:東京都千代田区/代表取締役:関口 友則)とミャンマー・ユニティ(日本駐在営業所:東京都千代田区/最高顧問:北中 彰氏)で「インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?」外国人雇用のセミナーを開催いたします。IT高度人材とブルーカラー人材という対極的な人材をテーマに実践的なノウハウ・外国人を定着化させるコツなどをお届します。開催はZoomを利用したオンラインセミナーです。お申込みは、以下の申込ページから受付中。
[画像1: https://prtimes.jp/i/61440/2/resize/d61440-2-405287-3.jpg ]
注目のインドとミャンマー、2か国の外国人雇用を学べるセミナー
IT大国と呼ばれるインドとアジアのラストフロンティアと呼ばれるミャンマー。
それぞれインドとミャンマーで外国人材雇用に取り組んでいるWooGWay株式会社とミャンマー・ユニティとが共同でセミナーを開催することが決定しました。
本セミナーは、第1部 講義、第2部 パネルディスカッションの形式で行います。第1部では、日本の取り巻く環境から人材雇用の課題を説明。その中で外国人雇用を有効活用させるコツを解説します。インド人とミャンマー人の特徴や良さも取り上げる、外国人雇用の講演です。第2部では、実際に外国人を雇用している企業の方にリアルなお話を聞けるパネルディスカッションとなっております。
外国人雇用を有効活用させるコツとして、実際にヒアリングした内容を分析し、解説させて頂きます。また、コロナ禍による環境変化によって、新たに始めた取り組みもご紹介いたします。是非、ご参加ください。
▼セミナー参加申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/7316030984050/WN_0Ney7JbKRrKOFr7aI1tQPA
インド人材・ミャンマー人材の特長
■インド
世界の超優良IT企業のGoogleやMicrosoftなどのCEOはインド出身であり、インドIT/AIエンジニアは世界のIT企業で大きな存在感を発揮し、数多くのイノベーションを起こしております。
元々、数字に強く優秀層は大学や大学院を卒業後、アメリカに渡り仕事をすることも多くアメリカのIT業界を支えているのはインド人と言われるほどでした。しかし、アメリカのビザの発行が厳格化されたことにより渡米の壁が高くなりました。日印国交も良好かつ外国人材の受け入れに積極的で技術力が高いことからインドIT人材にとって日本が選択肢に入るようになりました。そんな背景もあり、インド人IT人材はこれから期待できる点が多数あります。
■ミャンマー
ミャンマーはアジアの中でも経済力が低く、田舎の農村部は未だ日本円で平均月給7000円程度。しかし、ミャンマー人は日本との親和性が高く最も好ましい人材と言えます。高い就労意欲を持つことや国民の90%が仏教徒であること、また識字率と教育水準が相対的に高い若年層の人材が多いことから、今後の成長が見込まれる「ラストフロンティア」として注目されています。AIによる雇用の消失がささやかれる中、近年改めてブルーカラーの仕事にも注目が集まっています。
セミナー概要
インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?
〜インドおよびミャンマーの人材エキスパートが語る〜
■開催日時
2020年11月20日 (金)15時開始
第1部 講義:45分
第2部 パネルディスカッション:45分
■閲覧方法
Zoom(YouTubeLiveから同時配信)
※お申込みいただいた方に、閲覧用のURLがメールで届きます。
【定員】500名(先着)
※事前登録制になります。
【参加費】無料
★講演アジェンダ
《 第一部 講義 》
1. 人口激減!統計からみる日本の将来像
2.外国人雇用は有効な手段なのか
3. インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?
4. Why インド? Why ミャンマー?
5.外国人雇用を上手くいかせるコツ
《 第二部 パネルディスカッション 》
外国人を実際に雇用している企業の方にお話しを伺います。
1.外国人を雇うメリット
2.外国人を雇った際の苦労話
3.定着化させるコツ
4.その他
★このような企業の人材採用・人材会社のご担当者様におすすめです
・外国人雇用のメリデメが知りたい方
・実際に外国人を雇用している企業のお話がききたい方
・外国人雇用の推進に興味のある方
・外国人材定着のコツが知りたい方
・インドIT人材の採用に興味のある方
・ミャンマーブルーカラー人材の受け入れに興味のある方
・企業の人材採用担当者の方
▼セミナー参加申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/7316030984050/WN_0Ney7JbKRrKOFr7aI1tQPA
登壇者
WooGWay株式会社 代表取締役
[画像2: https://prtimes.jp/i/61440/2/resize/d61440-2-673529-1.jpg ]
関口 友則
成蹊大学経済学部を卒業し、アメリカの大学院でMBA取得後、アクセンチュアに入社。
アクセンチュアで約10年間勤務し、数多くのグローバルプロジェクトを経験。日本の大手企業に対し、経営戦略策定・業務改善・新規ビジネス立ち上げのコンサルティングを実施。既に20ヵ国以上を訪問。
2010年に「日本と世界の架け橋になる」という志でWooGWay株式会社(WorldとGatewayを掛け合わせた造語)を設立し、独立。2014年にナイジェリア社を設立し、2016年にインド社を設立。
インドでは日本食を広げ、胃袋から日本人を支えるため「味のキッチン」という日本の弁当屋を展開したり、日本の若者向けに短期間で日本の常識が通じないインドでビジネス経験させる「カイトレ」というサービスを立ち上げたりとインドマーケットに根差したビジネスを行い、現地との太いパイプを構築。現在は、「IT Jobs Japan」および「IJJ Remote」という日本の課題である人材不足(取り分けIT人材不足)を解決するため、日本とインドを人材で繋ぐビジネスに注力している。
ミャンマー・ユニティ 最高顧問
[画像3: https://prtimes.jp/i/61440/2/resize/d61440-2-347358-2.jpg ]
北中 彰 氏
1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1196名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。
パネリスト
楽天株式会社 グローバルテクノロジー統括部CTOオフィス
チャンドラー 彩奈 氏
(ちゃんどらー あやな)2016年より、楽天の開発人事グループにて、エンジニア向けの研修を企画運営。その後、楽天技術研究所を経て、2020年より現部署に。半数以上が外国籍社員という環境で、現場のニーズに合わせながら、語学研修、異文化研修、技術研修など、幅広いジャンルの研修を企画してきた。
社会福祉法人幸知会 営業部長
佐藤昌親 氏
技能実習生の受け入れにかかる環境の整備を担当(法人内外への周知、現場教育、及び
現地面接への参加、在留資格取得の手続き、宿舎の準備、生活支援等技能実習制度の運用管理を行う)。現在は介護職のミャンマー人技能実習生3名を雇用中(技能実習生の受け入れは2019年6月から)。
株式会社Elpmis 代表取締役
鈴木友也 氏
慶應義塾大学経済学部在学中にアメリカ・オレゴン大学に交換留学。卒業後、株式会社ヨドバシカメラ入社し、観光客を含めた約30か国の方々の接客を担当。2019年3月に株式会社Elpmis創業し、外国人材定着支援サービスを実施中。
WooGWay株式会社について
日本企業および日本人が国内のみならず世界でも称賛され、輝く存在となるために、我々が“架け橋となる
2010年からインドビジネスをしており、現地ネットワークが充実しているためインド人ITエンジニアの
ネットワークが5000名を超え今年中に10,000人以上のインド人ITエンジニアを自社のマッチングサイトの
データベースに保有できる予定。
>インド人ITエンジニア有料人材紹介サービス(IT Jobs Japan)
https://itjobsjapan.com/
>インド在住の即戦力IT/AIエンジニアが来日せずに日本企業の業務をリモートで行う事が可能(IJJ Remote)
http://ijjremote.online/
【会社概要】
■ 会社名
WooGWay株式会社
■ 代表者
代表取締役 関口 友則
■ 所在地
〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町9番地1 日榮ビル4階
■ 設立
2010年4月
■ 事業内容
人材紹介、ITコンサルティングサービス、海外ビジネス支援サービス
■ 資本金
9,500,000円
■ 許可番号
厚生労働大臣許可番号13-ユ-311705
■ グループ会社
AARYA WooGWay(インド) Pvt.LtdおよびJABBOCK & WooGWay(ナイジェリア) Limit.
■ 公式サイト
https://woogway.com/
■自社YouTubeチャンネル「TOM社長」
https://youtu.be/3z7xCT8aWuU
【お問い合わせ先】
■担当者
梁川允孝
■メールアドレス
contact@woogway.com
■電話番号
03-6869-8338
2020年11月20日(金)15時より、WooGWay株式会社(ウーグウェイ/本社:東京都千代田区/代表取締役:関口 友則)とミャンマー・ユニティ(日本駐在営業所:東京都千代田区/最高顧問:北中 彰氏)で「インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?」外国人雇用のセミナーを開催いたします。IT高度人材とブルーカラー人材という対極的な人材をテーマに実践的なノウハウ・外国人を定着化させるコツなどをお届します。開催はZoomを利用したオンラインセミナーです。お申込みは、以下の申込ページから受付中。
[画像1: https://prtimes.jp/i/61440/2/resize/d61440-2-405287-3.jpg ]
注目のインドとミャンマー、2か国の外国人雇用を学べるセミナー
IT大国と呼ばれるインドとアジアのラストフロンティアと呼ばれるミャンマー。
それぞれインドとミャンマーで外国人材雇用に取り組んでいるWooGWay株式会社とミャンマー・ユニティとが共同でセミナーを開催することが決定しました。
本セミナーは、第1部 講義、第2部 パネルディスカッションの形式で行います。第1部では、日本の取り巻く環境から人材雇用の課題を説明。その中で外国人雇用を有効活用させるコツを解説します。インド人とミャンマー人の特徴や良さも取り上げる、外国人雇用の講演です。第2部では、実際に外国人を雇用している企業の方にリアルなお話を聞けるパネルディスカッションとなっております。
外国人雇用を有効活用させるコツとして、実際にヒアリングした内容を分析し、解説させて頂きます。また、コロナ禍による環境変化によって、新たに始めた取り組みもご紹介いたします。是非、ご参加ください。
▼セミナー参加申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/7316030984050/WN_0Ney7JbKRrKOFr7aI1tQPA
インド人材・ミャンマー人材の特長
■インド
世界の超優良IT企業のGoogleやMicrosoftなどのCEOはインド出身であり、インドIT/AIエンジニアは世界のIT企業で大きな存在感を発揮し、数多くのイノベーションを起こしております。
元々、数字に強く優秀層は大学や大学院を卒業後、アメリカに渡り仕事をすることも多くアメリカのIT業界を支えているのはインド人と言われるほどでした。しかし、アメリカのビザの発行が厳格化されたことにより渡米の壁が高くなりました。日印国交も良好かつ外国人材の受け入れに積極的で技術力が高いことからインドIT人材にとって日本が選択肢に入るようになりました。そんな背景もあり、インド人IT人材はこれから期待できる点が多数あります。
■ミャンマー
ミャンマーはアジアの中でも経済力が低く、田舎の農村部は未だ日本円で平均月給7000円程度。しかし、ミャンマー人は日本との親和性が高く最も好ましい人材と言えます。高い就労意欲を持つことや国民の90%が仏教徒であること、また識字率と教育水準が相対的に高い若年層の人材が多いことから、今後の成長が見込まれる「ラストフロンティア」として注目されています。AIによる雇用の消失がささやかれる中、近年改めてブルーカラーの仕事にも注目が集まっています。
セミナー概要
インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?
〜インドおよびミャンマーの人材エキスパートが語る〜
■開催日時
2020年11月20日 (金)15時開始
第1部 講義:45分
第2部 パネルディスカッション:45分
■閲覧方法
Zoom(YouTubeLiveから同時配信)
※お申込みいただいた方に、閲覧用のURLがメールで届きます。
【定員】500名(先着)
※事前登録制になります。
【参加費】無料
★講演アジェンダ
《 第一部 講義 》
1. 人口激減!統計からみる日本の将来像
2.外国人雇用は有効な手段なのか
3. インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?
4. Why インド? Why ミャンマー?
5.外国人雇用を上手くいかせるコツ
《 第二部 パネルディスカッション 》
外国人を実際に雇用している企業の方にお話しを伺います。
1.外国人を雇うメリット
2.外国人を雇った際の苦労話
3.定着化させるコツ
4.その他
★このような企業の人材採用・人材会社のご担当者様におすすめです
・外国人雇用のメリデメが知りたい方
・実際に外国人を雇用している企業のお話がききたい方
・外国人雇用の推進に興味のある方
・外国人材定着のコツが知りたい方
・インドIT人材の採用に興味のある方
・ミャンマーブルーカラー人材の受け入れに興味のある方
・企業の人材採用担当者の方
▼セミナー参加申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/webinar/register/7316030984050/WN_0Ney7JbKRrKOFr7aI1tQPA
登壇者
WooGWay株式会社 代表取締役
[画像2: https://prtimes.jp/i/61440/2/resize/d61440-2-673529-1.jpg ]
関口 友則
成蹊大学経済学部を卒業し、アメリカの大学院でMBA取得後、アクセンチュアに入社。
アクセンチュアで約10年間勤務し、数多くのグローバルプロジェクトを経験。日本の大手企業に対し、経営戦略策定・業務改善・新規ビジネス立ち上げのコンサルティングを実施。既に20ヵ国以上を訪問。
2010年に「日本と世界の架け橋になる」という志でWooGWay株式会社(WorldとGatewayを掛け合わせた造語)を設立し、独立。2014年にナイジェリア社を設立し、2016年にインド社を設立。
インドでは日本食を広げ、胃袋から日本人を支えるため「味のキッチン」という日本の弁当屋を展開したり、日本の若者向けに短期間で日本の常識が通じないインドでビジネス経験させる「カイトレ」というサービスを立ち上げたりとインドマーケットに根差したビジネスを行い、現地との太いパイプを構築。現在は、「IT Jobs Japan」および「IJJ Remote」という日本の課題である人材不足(取り分けIT人材不足)を解決するため、日本とインドを人材で繋ぐビジネスに注力している。
ミャンマー・ユニティ 最高顧問
[画像3: https://prtimes.jp/i/61440/2/resize/d61440-2-347358-2.jpg ]
北中 彰 氏
1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1196名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。
パネリスト
楽天株式会社 グローバルテクノロジー統括部CTOオフィス
チャンドラー 彩奈 氏
(ちゃんどらー あやな)2016年より、楽天の開発人事グループにて、エンジニア向けの研修を企画運営。その後、楽天技術研究所を経て、2020年より現部署に。半数以上が外国籍社員という環境で、現場のニーズに合わせながら、語学研修、異文化研修、技術研修など、幅広いジャンルの研修を企画してきた。
社会福祉法人幸知会 営業部長
佐藤昌親 氏
技能実習生の受け入れにかかる環境の整備を担当(法人内外への周知、現場教育、及び
現地面接への参加、在留資格取得の手続き、宿舎の準備、生活支援等技能実習制度の運用管理を行う)。現在は介護職のミャンマー人技能実習生3名を雇用中(技能実習生の受け入れは2019年6月から)。
株式会社Elpmis 代表取締役
鈴木友也 氏
慶應義塾大学経済学部在学中にアメリカ・オレゴン大学に交換留学。卒業後、株式会社ヨドバシカメラ入社し、観光客を含めた約30か国の方々の接客を担当。2019年3月に株式会社Elpmis創業し、外国人材定着支援サービスを実施中。
WooGWay株式会社について
日本企業および日本人が国内のみならず世界でも称賛され、輝く存在となるために、我々が“架け橋となる
2010年からインドビジネスをしており、現地ネットワークが充実しているためインド人ITエンジニアの
ネットワークが5000名を超え今年中に10,000人以上のインド人ITエンジニアを自社のマッチングサイトの
データベースに保有できる予定。
>インド人ITエンジニア有料人材紹介サービス(IT Jobs Japan)
https://itjobsjapan.com/
>インド在住の即戦力IT/AIエンジニアが来日せずに日本企業の業務をリモートで行う事が可能(IJJ Remote)
http://ijjremote.online/
【会社概要】
■ 会社名
WooGWay株式会社
■ 代表者
代表取締役 関口 友則
■ 所在地
〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町9番地1 日榮ビル4階
■ 設立
2010年4月
■ 事業内容
人材紹介、ITコンサルティングサービス、海外ビジネス支援サービス
■ 資本金
9,500,000円
■ 許可番号
厚生労働大臣許可番号13-ユ-311705
■ グループ会社
AARYA WooGWay(インド) Pvt.LtdおよびJABBOCK & WooGWay(ナイジェリア) Limit.
■ 公式サイト
https://woogway.com/
■自社YouTubeチャンネル「TOM社長」
https://youtu.be/3z7xCT8aWuU
【お問い合わせ先】
■担当者
梁川允孝
■メールアドレス
contact@woogway.com
■電話番号
03-6869-8338