授業映像をノートにする!シーン映像技術のRUN.EDGE、新しいオンライン教育のカタチを実現するサービス「TAGURU」をリリース
[20/05/20]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
RUN.EDGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小口 淳、以下「RUN.EDGE」)は、学習塾向けオンライン教育映像プラットフォームサービス「TAGURU」をリリースしました。
TAGURU Webサイト:https://taguru.run-edge.com/
新型コロナウイルスの影響で、教育現場ではオンラインによる映像の活用がより一層求められています。TAGURUでは、ビデオカメラやスマートフォンで撮影した授業の映像をみながら「大事だと思ったところ」や「理解できなかったところ」にボタンを押して映像シーンとして残していくことができます(これを「タグる」といいます)。生徒は授業の大事なところをいつでも見返すことができ、先生は生徒が授業で分からなかったところを映像で確認しながら的確に把握してフォローすることができます。
生徒は、授業映像を見ながらノートをとるのではなく、ボタンを押していくので、より一層授業に集中することができます。また、先生は生徒と授業の場面を共有しながら質問に回答したり、サポートしたりすることができるので、オンラインでも授業やコミュニケーションの効果を最大限に高めることができます。
具体的な利用場面(授業のプロセス)
1. 生徒が授業の動画(30分程度)を見ながら、理解できなかったところに「わからない」ボタンを押す。授業視聴後、先生が「わからない」が押されたシーンを見ながら、授業のフォローをする。
2. 生徒が授業の動画(60分 - 90分程度)を見ながら、「大事なところ」のボタンを押してその授業シーンを残したり、「メモする」で映像と一緒にメモを残しておく。映像視聴後、大事なところだけをもう一度確認したり、いつでも必要に応じてその部分だけ見直す。
[画像: https://prtimes.jp/i/53881/3/resize/d53881-3-385426-0.jpg ]
これまでの映像授業は、先生から一方向に「提供される」ことが一般的でした。TAGURUは生徒が授業の各シーンにリアクションし、先生がそれをサポートするカタチを実現できます。また長い授業をTAGURUによってシーンに分けて、映像をシーンとして生徒に提供することが可能です。今後、スマートフォンでの利用機能(6月)、生徒からの授業シーンへのリアクションを集計・分析機能(7月)を提供していく予定です。
今回のローンチと同時に、株主でもあり教育事業の経験豊富な株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表取締役:西尾 直紀、以下「メディアシーク 」)と業務提携を行い、大手から地域型まで対象や規模を問わず、教育機関様向けに一緒に価値を提供して参ります。
TAGURUは、RUN.EDGEがスポーツ映像分析アプリケーション開発の中で培ってきたシーン映像活用・再生技術をベースに、先進的で快適な体験を提供して参ります。また、今後、授業の配信だけでなく、イベント・セミナー等、様々なシーンに対する活用方法を紹介していきます。
RUN.EDGEは、シーン映像技術分野において、これからも世界の最先端を走り、テクノロジーの発展を牽引していくと共に、世界中に今までにない新しい体験・価値創造に取り組んで参ります。
お問い合わせ
RUN.EDGE株式会社
https://www.run-edge.com/
taguru-contact@run-edge.com
TAGURU Webサイト:https://taguru.run-edge.com/
新型コロナウイルスの影響で、教育現場ではオンラインによる映像の活用がより一層求められています。TAGURUでは、ビデオカメラやスマートフォンで撮影した授業の映像をみながら「大事だと思ったところ」や「理解できなかったところ」にボタンを押して映像シーンとして残していくことができます(これを「タグる」といいます)。生徒は授業の大事なところをいつでも見返すことができ、先生は生徒が授業で分からなかったところを映像で確認しながら的確に把握してフォローすることができます。
生徒は、授業映像を見ながらノートをとるのではなく、ボタンを押していくので、より一層授業に集中することができます。また、先生は生徒と授業の場面を共有しながら質問に回答したり、サポートしたりすることができるので、オンラインでも授業やコミュニケーションの効果を最大限に高めることができます。
具体的な利用場面(授業のプロセス)
1. 生徒が授業の動画(30分程度)を見ながら、理解できなかったところに「わからない」ボタンを押す。授業視聴後、先生が「わからない」が押されたシーンを見ながら、授業のフォローをする。
2. 生徒が授業の動画(60分 - 90分程度)を見ながら、「大事なところ」のボタンを押してその授業シーンを残したり、「メモする」で映像と一緒にメモを残しておく。映像視聴後、大事なところだけをもう一度確認したり、いつでも必要に応じてその部分だけ見直す。
[画像: https://prtimes.jp/i/53881/3/resize/d53881-3-385426-0.jpg ]
これまでの映像授業は、先生から一方向に「提供される」ことが一般的でした。TAGURUは生徒が授業の各シーンにリアクションし、先生がそれをサポートするカタチを実現できます。また長い授業をTAGURUによってシーンに分けて、映像をシーンとして生徒に提供することが可能です。今後、スマートフォンでの利用機能(6月)、生徒からの授業シーンへのリアクションを集計・分析機能(7月)を提供していく予定です。
今回のローンチと同時に、株主でもあり教育事業の経験豊富な株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表取締役:西尾 直紀、以下「メディアシーク 」)と業務提携を行い、大手から地域型まで対象や規模を問わず、教育機関様向けに一緒に価値を提供して参ります。
TAGURUは、RUN.EDGEがスポーツ映像分析アプリケーション開発の中で培ってきたシーン映像活用・再生技術をベースに、先進的で快適な体験を提供して参ります。また、今後、授業の配信だけでなく、イベント・セミナー等、様々なシーンに対する活用方法を紹介していきます。
RUN.EDGEは、シーン映像技術分野において、これからも世界の最先端を走り、テクノロジーの発展を牽引していくと共に、世界中に今までにない新しい体験・価値創造に取り組んで参ります。
お問い合わせ
RUN.EDGE株式会社
https://www.run-edge.com/
taguru-contact@run-edge.com