大手企業の「出向起業」制度を活用した事業創出に関してオープンに語るトークセッション開催! 〜サステナブル社会の実現を目指す2社の事例〜
[22/05/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
非耐久消費財メーカー(日用品、加工食品、化粧品等)の廃棄予定品を小売店で購入したユーザーに、ポイント還元・キャッシュバックすることで日用消耗品の廃棄ロスを軽減するデジタルサービス「リアコネ」を運営する株式会社リアコネ(本社:東京港区)の代表取締役 服部昂が、2022年6月2日(木)17時より開催される米国東海岸のイノベーション拠点であるCIC(Cambridge Innovation Center)の姉妹組織Venture Cafe Tokyo主催のTHURSDAY GATHERINGに登壇します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-25e2d036f344336c49b6-0.jpg ]
当セッションのテーマは、会社を辞めることなく事業を立ち上げ、出向という形で経営者として新会社で働く スタイル=「出向起業」のリアルについて。
大手日用品メーカーからの出向起業家である服部が、経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐 奥山恵太氏と、株式会社ポンデテック 代表取締役 岩田貴文氏とともに登壇します。
奥山氏は経済産業省において「出向起業」補助制度を自ら企画、大企業等社員による資本独立性のあるスタートアップ起業を後押しする役目を担い、株式会社ポンデテック 代表取締役 岩田貴文氏は大手企業からの出向者を経営幹部として起業時から受け入れています。
大手企業からのスピンアウト事業の起業や、大手企業人材のスタートアップでの活用に関する実情と今後期待される成果について、3者それぞれの立場から詳しくお話しします。
ポンデテックは障がい者の方と法人廃棄PCの再生に取り組み、教育用等に活用する事業を展開、リアコネは主に日用品等の未使用製品廃棄をなくすためのクローズドマーケット構築を目指しており、今回登壇のスタートアップ2社は、共に「サステナブル社会」の実現を目指す事業展開をしています。
サステナブル社会の実現には業界の枠組みを超えた連携が必須です。参加者の皆様と新たな連携が生まれることも期待しております。
「出向起業」とは
「新規事業に挑戦したい」と思いつつも企業のなかでくすぶっている人材が「出向起業」という形で会社を設立し、資本独立性のあるスタートアップとして活動する仕組みで、経産省も補助金を設定するなどして後押ししいてる仕組みです。 https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/shukkokigyo/shukkoukigyou.html
開催概要
2022年6月2日(木) 17:00〜18:00
※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。
オンライン参加をご希望の方:下記より事前登録ください。
https://venturecafetokyo.org/sessions/reaconne/
現地参加をご希望の方:Peatixから事前登録をお願いします。
https://thursdaygathering-20220602.peatix.com/
会場:CIC Tokyo 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
https://jp.cic.com/about/#access
登壇者
奥山恵太氏
経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐
[画像2: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-0b08dbe1932ea45713c3-1.jpg ]
2010年経済産業省入省後、主に化学産業の規制緩和・国家衛星開発プロジェクトのマネジメント業務に従事。米国留学中に、米国投資ファンドでの投資銘柄財務モデリング・バリューアップ業務や、小型電池製造スタートアップでの経営支援業務を実行。2018年帰国の後、内閣府での宇宙スタートアップ支援業務を経て、「出向起業」補助制度を自ら企画し、大企業等社員による資本独立性のあるスタートアップの起業を後押し(現職)。大企業内での出向等の意思決定に係る調整にも、幅広に参画中。東京大学卒。カリフォルニア大学サンディエゴ校MBA。1986年生まれ。
岩田貴文氏
株式会社ポンデテック 代表取締役
[画像3: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-d25a4b07a701bd72bfc5-2.jpg ]
経済産業省入省後、再生可能エネルギー政策、サイバーセキュリティ政策、産業技術・オープンイノベーション政策に従事。 2019年に退職し、起業。Structured Spin-inモデルにより出資を受け、企業アセットの有効活用による社会課題の解決をミッションに、複数の事業検証を実施。 障がい者雇用の新たな形として、法人の使用済みPCを障がい者の方に再生してもらい、主に教育用途で活用する事業「PC next」に注力し、同事業を拡大中。
東京大学大学院、フランスEcole des Ponts ParisTech修了。
株式会社ポンデテック https://www.pontdes.tech/company/
服部昂
株式会社リアコネ 代表取締役
[画像4: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-89b8c06eee281cd38124-3.jpg ]
2012年千葉大学大学院工学研究科修了、2021年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修了。 2012年日用品大手メーカー入社。R&Dにて浴室用洗剤、食器用洗剤等の製品開発・研究に従事。 その後新規事業開発部門にてデザイン思考を活用したアイデア創出経験を経て2021年に株式会社リアコネ起業。 経産省主催イノベーター育成プログラム「始動Next Innovator」6期生。中小企業診断士。
株式会社リアコネ https://www.reaconne.com/
THURSDAY GATHERINGとは
Thursday Gathering は、Venture Café Tokyo が虎ノ門ヒルズ 森タワー(※現在はオンライン配信)にて毎週木曜日に起業家向けのセッションとネットワーキングの場を提供するイベントです。2018年3月のスタート以来、毎週平均250名以上、累計2万人の参加者が集いました。多種多様な人が集まるのが特長で、参加者の内訳をみると、年齢層は18歳未満の高校生から60歳以上の方までと幅広く、職業はスタートアップ企業をはじめ、大企業、大学・研究機関、政府・自治体、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、専門職、学生など多岐にわたります。ダイバーシティ豊かなこのイベントでは、普段なかなか出会えない人たちとの出会いが自然に生まれ、常に活発な議論が交わされています。
Venture Café Tokyo について
Venture Café Tokyo は”Connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、起業家や起業を志す人、投資家、研究者等、多様なイノベーター達が集い、繋がり、これまでにないイノベーションを社会に対して生み出すコミュニティです。Venture Café は米国東海岸のイノベーション拠点であるCIC(Cambridge Innovation Center)の姉妹組織としてイノベーションの第1歩目を踏み出す充実した支援のために2010年にボストンで設立されました。Venture Café Tokyo はその拡大するグローバル・ネットワークのアジアで初めての拠点です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-25e2d036f344336c49b6-0.jpg ]
当セッションのテーマは、会社を辞めることなく事業を立ち上げ、出向という形で経営者として新会社で働く スタイル=「出向起業」のリアルについて。
大手日用品メーカーからの出向起業家である服部が、経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐 奥山恵太氏と、株式会社ポンデテック 代表取締役 岩田貴文氏とともに登壇します。
奥山氏は経済産業省において「出向起業」補助制度を自ら企画、大企業等社員による資本独立性のあるスタートアップ起業を後押しする役目を担い、株式会社ポンデテック 代表取締役 岩田貴文氏は大手企業からの出向者を経営幹部として起業時から受け入れています。
大手企業からのスピンアウト事業の起業や、大手企業人材のスタートアップでの活用に関する実情と今後期待される成果について、3者それぞれの立場から詳しくお話しします。
ポンデテックは障がい者の方と法人廃棄PCの再生に取り組み、教育用等に活用する事業を展開、リアコネは主に日用品等の未使用製品廃棄をなくすためのクローズドマーケット構築を目指しており、今回登壇のスタートアップ2社は、共に「サステナブル社会」の実現を目指す事業展開をしています。
サステナブル社会の実現には業界の枠組みを超えた連携が必須です。参加者の皆様と新たな連携が生まれることも期待しております。
「出向起業」とは
「新規事業に挑戦したい」と思いつつも企業のなかでくすぶっている人材が「出向起業」という形で会社を設立し、資本独立性のあるスタートアップとして活動する仕組みで、経産省も補助金を設定するなどして後押ししいてる仕組みです。 https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/shukkokigyo/shukkoukigyou.html
開催概要
2022年6月2日(木) 17:00〜18:00
※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。
オンライン参加をご希望の方:下記より事前登録ください。
https://venturecafetokyo.org/sessions/reaconne/
現地参加をご希望の方:Peatixから事前登録をお願いします。
https://thursdaygathering-20220602.peatix.com/
会場:CIC Tokyo 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
https://jp.cic.com/about/#access
登壇者
奥山恵太氏
経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐
[画像2: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-0b08dbe1932ea45713c3-1.jpg ]
2010年経済産業省入省後、主に化学産業の規制緩和・国家衛星開発プロジェクトのマネジメント業務に従事。米国留学中に、米国投資ファンドでの投資銘柄財務モデリング・バリューアップ業務や、小型電池製造スタートアップでの経営支援業務を実行。2018年帰国の後、内閣府での宇宙スタートアップ支援業務を経て、「出向起業」補助制度を自ら企画し、大企業等社員による資本独立性のあるスタートアップの起業を後押し(現職)。大企業内での出向等の意思決定に係る調整にも、幅広に参画中。東京大学卒。カリフォルニア大学サンディエゴ校MBA。1986年生まれ。
岩田貴文氏
株式会社ポンデテック 代表取締役
[画像3: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-d25a4b07a701bd72bfc5-2.jpg ]
経済産業省入省後、再生可能エネルギー政策、サイバーセキュリティ政策、産業技術・オープンイノベーション政策に従事。 2019年に退職し、起業。Structured Spin-inモデルにより出資を受け、企業アセットの有効活用による社会課題の解決をミッションに、複数の事業検証を実施。 障がい者雇用の新たな形として、法人の使用済みPCを障がい者の方に再生してもらい、主に教育用途で活用する事業「PC next」に注力し、同事業を拡大中。
東京大学大学院、フランスEcole des Ponts ParisTech修了。
株式会社ポンデテック https://www.pontdes.tech/company/
服部昂
株式会社リアコネ 代表取締役
[画像4: https://prtimes.jp/i/94030/3/resize/d94030-3-89b8c06eee281cd38124-3.jpg ]
2012年千葉大学大学院工学研究科修了、2021年慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修了。 2012年日用品大手メーカー入社。R&Dにて浴室用洗剤、食器用洗剤等の製品開発・研究に従事。 その後新規事業開発部門にてデザイン思考を活用したアイデア創出経験を経て2021年に株式会社リアコネ起業。 経産省主催イノベーター育成プログラム「始動Next Innovator」6期生。中小企業診断士。
株式会社リアコネ https://www.reaconne.com/
THURSDAY GATHERINGとは
Thursday Gathering は、Venture Café Tokyo が虎ノ門ヒルズ 森タワー(※現在はオンライン配信)にて毎週木曜日に起業家向けのセッションとネットワーキングの場を提供するイベントです。2018年3月のスタート以来、毎週平均250名以上、累計2万人の参加者が集いました。多種多様な人が集まるのが特長で、参加者の内訳をみると、年齢層は18歳未満の高校生から60歳以上の方までと幅広く、職業はスタートアップ企業をはじめ、大企業、大学・研究機関、政府・自治体、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、専門職、学生など多岐にわたります。ダイバーシティ豊かなこのイベントでは、普段なかなか出会えない人たちとの出会いが自然に生まれ、常に活発な議論が交わされています。
Venture Café Tokyo について
Venture Café Tokyo は”Connecting innovators to make things happen”をミッションに掲げ、起業家や起業を志す人、投資家、研究者等、多様なイノベーター達が集い、繋がり、これまでにないイノベーションを社会に対して生み出すコミュニティです。Venture Café は米国東海岸のイノベーション拠点であるCIC(Cambridge Innovation Center)の姉妹組織としてイノベーションの第1歩目を踏み出す充実した支援のために2010年にボストンで設立されました。Venture Café Tokyo はその拡大するグローバル・ネットワークのアジアで初めての拠点です。