二ールセン、2019年第2四半期「消費者信頼感指数」を発表
[19/07/24]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
世界全域では高水準で推移、強い楽観傾向を示す
東京、2019年7月24日 – 市場調査およびデータ分析のグローバルカンパニーであるニールセンは、コンファレンスボード(全米産業審議会)と共同で、2019年第2四半期「消費者信頼感指数」を発表しました。調査の結果、世界全域での指数は対前四半期1ポイント増の107ポイントとなり、消費者が経済に対し未だ楽観視する傾向が続いていることが明らかになりました。
ニールセンは2005年以来、64カ国・32,000人のオンラインパネルに対し消費者信頼感指数調査を実施しています。同調査はコンファレンスボードと共同で四半期ごとに行われ、市場調査のリーディングカンパニーとしてのニールセンの実績と共に、世界の消費者の動向と経済の見通しを示す代表的な指数として広く認知されています。100パーセントポイントを基準に消費者マインドの悲観と楽観を数値で示し、通常、指数が100以上の場合は楽観傾向として判断されます。
インドが最高値をマークし世界トップに
インドは対前四半期6ポイント増の138と世界全域で最高値を示し、世界トップにランクインしました。トップ10はインドに続き、フィリピン(130)、インドネシア(126)、ベトナム(123)、米国(121)、デンマーク(117)、中国(115)、サウジアラビア(114)、アラブ首長国連邦(113)、マレーシア(110)の各国で構成されています。
地域別では北米とアジア太平洋地域が高い数値をキープ
地域別指数では、北米が119と地域別で最も楽観的な消費者マインドを示しました。カナダでは対前四半期7ポイント減の99となったものの、米国は歴史的に見ても非常に高い121をマークし、調査時点で米国の消費者は、貿易や関税に関する先行きの不透明さを憂慮していない傾向が見られます。
アジア太平洋地域も、中国(115)、インド(138)、インドネシア(126)の3カ国が牽引し、117と高い数値を保ちました。中東・アフリカ(97)およびヨーロッパ(87)では横ばいもしくは多少の上昇傾向を示したものの、中南米はブラジル(91)およびメキシコ(96)での雇用に対する悲観と経済政策に対する不安感があいまって前四半期からポイントを減らし91となりました。
ニールセン・カンパニー合同会社 社長のルーク・バーウェイは「調査結果が示す通り、世界全域では消費者信頼感指数は高い水準で推移しており、消費者の強い楽観傾向が明らかになっています。一方日本では、世界の動向と相反し対前四半期4ポイント減の79となっており、これには消費者の仕事や収入の維持に関する不安が影響している可能性があります。消費者はお金を使うのに良いタイミングだと考えながらも、預金を優先したり、ハイテク製品や家電製品などの購入を控える傾向にあり、貿易、関税、世界情勢の先行き不透明感もあいまって、消費に関し引き続き注意深い傾向にあると言えます」と述べています。
###
ニールセンについて
Nielsen Holdings plc(NYSE: NLSN)は世界最大級のマーケティング調査&データ分析の会社として、世界規模の消費者と市場における最も完全で信頼されたインサイトを提供しています。私たちのアプローチは独自のニールセンデータと他のデータソースを結び付けることで、今何が起こり、今後何が起こるのか、そしてこの知識に基づいてどの様に行動するのがベストなのかを世界中の顧客が見いだすお手伝いをします。ニールセンはメディア、広告、小売りそして日用消費財産業が直面する最も重要な問いに答えるための新しい方法を開発し続けながら、90年以上に渡り科学的な正確性と革新性に基づくデータと分析を提供してきました。S&P 500企業として、世界人口の90%を網羅する100ヵ国以上に拠点を有しています。詳細は当社ウェブサイトをご覧ください:www.nielsen.com.
※本リリースのウェブページはこちらをご覧ください。
https://www.nielsen.com/jp/ja/press-releases/2019/20190724-cci-2q-2019/
東京、2019年7月24日 – 市場調査およびデータ分析のグローバルカンパニーであるニールセンは、コンファレンスボード(全米産業審議会)と共同で、2019年第2四半期「消費者信頼感指数」を発表しました。調査の結果、世界全域での指数は対前四半期1ポイント増の107ポイントとなり、消費者が経済に対し未だ楽観視する傾向が続いていることが明らかになりました。
ニールセンは2005年以来、64カ国・32,000人のオンラインパネルに対し消費者信頼感指数調査を実施しています。同調査はコンファレンスボードと共同で四半期ごとに行われ、市場調査のリーディングカンパニーとしてのニールセンの実績と共に、世界の消費者の動向と経済の見通しを示す代表的な指数として広く認知されています。100パーセントポイントを基準に消費者マインドの悲観と楽観を数値で示し、通常、指数が100以上の場合は楽観傾向として判断されます。
インドが最高値をマークし世界トップに
インドは対前四半期6ポイント増の138と世界全域で最高値を示し、世界トップにランクインしました。トップ10はインドに続き、フィリピン(130)、インドネシア(126)、ベトナム(123)、米国(121)、デンマーク(117)、中国(115)、サウジアラビア(114)、アラブ首長国連邦(113)、マレーシア(110)の各国で構成されています。
地域別では北米とアジア太平洋地域が高い数値をキープ
地域別指数では、北米が119と地域別で最も楽観的な消費者マインドを示しました。カナダでは対前四半期7ポイント減の99となったものの、米国は歴史的に見ても非常に高い121をマークし、調査時点で米国の消費者は、貿易や関税に関する先行きの不透明さを憂慮していない傾向が見られます。
アジア太平洋地域も、中国(115)、インド(138)、インドネシア(126)の3カ国が牽引し、117と高い数値を保ちました。中東・アフリカ(97)およびヨーロッパ(87)では横ばいもしくは多少の上昇傾向を示したものの、中南米はブラジル(91)およびメキシコ(96)での雇用に対する悲観と経済政策に対する不安感があいまって前四半期からポイントを減らし91となりました。
ニールセン・カンパニー合同会社 社長のルーク・バーウェイは「調査結果が示す通り、世界全域では消費者信頼感指数は高い水準で推移しており、消費者の強い楽観傾向が明らかになっています。一方日本では、世界の動向と相反し対前四半期4ポイント減の79となっており、これには消費者の仕事や収入の維持に関する不安が影響している可能性があります。消費者はお金を使うのに良いタイミングだと考えながらも、預金を優先したり、ハイテク製品や家電製品などの購入を控える傾向にあり、貿易、関税、世界情勢の先行き不透明感もあいまって、消費に関し引き続き注意深い傾向にあると言えます」と述べています。
###
ニールセンについて
Nielsen Holdings plc(NYSE: NLSN)は世界最大級のマーケティング調査&データ分析の会社として、世界規模の消費者と市場における最も完全で信頼されたインサイトを提供しています。私たちのアプローチは独自のニールセンデータと他のデータソースを結び付けることで、今何が起こり、今後何が起こるのか、そしてこの知識に基づいてどの様に行動するのがベストなのかを世界中の顧客が見いだすお手伝いをします。ニールセンはメディア、広告、小売りそして日用消費財産業が直面する最も重要な問いに答えるための新しい方法を開発し続けながら、90年以上に渡り科学的な正確性と革新性に基づくデータと分析を提供してきました。S&P 500企業として、世界人口の90%を網羅する100ヵ国以上に拠点を有しています。詳細は当社ウェブサイトをご覧ください:www.nielsen.com.
※本リリースのウェブページはこちらをご覧ください。
https://www.nielsen.com/jp/ja/press-releases/2019/20190724-cci-2q-2019/