研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)新規プロジェクトの決定について(平成28年度第3サイクル審査分)
[16/11/10]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
JST(理事長 濵口 道成)は、大学発新産業創出プログラム(START)「プロジェクト支援型」における平成28年度第3サイクル審査分の新規プロジェクト6件を決定しました。
本プログラムは、ベンチャーキャピタルなどの事業化ノウハウを持った人材を「事業プロモーター」として活用し、研究者とともに事業戦略・知財戦略を構築しつつ市場や出口を見据えた研究開発と事業育成を一体的に推進し、ベンチャー企業の設立を目指します。
本プログラムでは、まず大学などの研究者から技術シーズの申請を受けます。事業プロモーターは応募された技術シーズのうち事業化の可能性があると判断される技術シーズを絞り込み、研究者とともにビジネスモデルを検討します。その後、研究者および事業プロモーターから提案される技術シーズやビジネスモデルなどに対して、外部専門家で構成される委員会にて審査(事前評価)を実施し、その結果をもとに新規プロジェクトを決定します。委員会の審査は第1サイクルから第3サイクルまで実施する予定ですが、今回は第3サイクル分について審査を行いました。
本年度の募集は平成28年3月9日(水)から開始し、6月20日(月)までに技術シーズの応募が88件ありました。第3サイクルでは、第1、第2サイクルの委員会による審査において再審査(審査継続)となっていた7件ならびに平成28年度に新たに採択された事業プロモーターによる1件、計8件の提案を対象に、審査を実施し、6件の新規プロジェクトを決定しました。
今後、契約などの条件が整い次第、研究開発を開始する予定です。
研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)「プロジェクト支援型」採択プロジェクト一覧(平成28年度第3サイクル審査分)
[表: http://prtimes.jp/data/corp/21842/table/7_1.jpg ]
採択プロジェクトの概要や、制度の詳細、事業プロモーターユニットの一覧については、下記のリリースを
ご覧ください。
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1223/index.html
本プログラムは、ベンチャーキャピタルなどの事業化ノウハウを持った人材を「事業プロモーター」として活用し、研究者とともに事業戦略・知財戦略を構築しつつ市場や出口を見据えた研究開発と事業育成を一体的に推進し、ベンチャー企業の設立を目指します。
本プログラムでは、まず大学などの研究者から技術シーズの申請を受けます。事業プロモーターは応募された技術シーズのうち事業化の可能性があると判断される技術シーズを絞り込み、研究者とともにビジネスモデルを検討します。その後、研究者および事業プロモーターから提案される技術シーズやビジネスモデルなどに対して、外部専門家で構成される委員会にて審査(事前評価)を実施し、その結果をもとに新規プロジェクトを決定します。委員会の審査は第1サイクルから第3サイクルまで実施する予定ですが、今回は第3サイクル分について審査を行いました。
本年度の募集は平成28年3月9日(水)から開始し、6月20日(月)までに技術シーズの応募が88件ありました。第3サイクルでは、第1、第2サイクルの委員会による審査において再審査(審査継続)となっていた7件ならびに平成28年度に新たに採択された事業プロモーターによる1件、計8件の提案を対象に、審査を実施し、6件の新規プロジェクトを決定しました。
今後、契約などの条件が整い次第、研究開発を開始する予定です。
研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)「プロジェクト支援型」採択プロジェクト一覧(平成28年度第3サイクル審査分)
[表: http://prtimes.jp/data/corp/21842/table/7_1.jpg ]
採択プロジェクトの概要や、制度の詳細、事業プロモーターユニットの一覧については、下記のリリースを
ご覧ください。
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1223/index.html