このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

10月19日は「イクメン」の日!男性の家事・育児の参加は?男性の家事・育児参加時間は女性の6分の1

〜お母さんの家事負担を軽くするために「イクメンの日」には出前で手軽に食事を〜

出前・デリバリーに関する調査研究と情報発信を行う『出前総研』は、10月19日のイクメンの日にちなみ男性の家事・育児関する調査を行いましたので、その結果を報告いたします。




<調査結果サマリ>

1. 家事・育児の頻度

 男性は家事・育児の頻度で「毎日」と回答したのは男性の40.2%だったのに対して、女性は93.3%でした。
一方で、男性の25.4%が「休日のみ」、15.6%が「気が向いた時」に家事・育児に参加していると回答しており、まだまだ男性の育児・家事参加は女性と比べて少ないようです。
2017年12月に出前総研が行った調査によると、結婚して子供のいる女性が普段行っている家事で「負担に感じている家事」は、1位が「掃除(60.9%)」、2位は「料理(47.9%)」、3位は「食器洗い(46.0%)」でした。また、「時短したい家事」では、1位が「料理(60.9%)」で、負担に感じている家事の回答率を10ポイント以上上回っており、食事まわりの家事に関して負担を感じていることが見受けられます。

2. 子どもいる女性の出前の利用頻度

月に1回以上出前を利用する割合
● 既婚・子あり女性:76.1%
● 既婚・子なし女性:85.8%
● 独身女性:85.8%
 結婚して子供のいる女性の60%が料理を「時短したい」と考えていますが、料理の代行となる出前の利用の頻度を調べると独身女性や結婚していて子供のいない女性に比べて10ポイント近く低いことが分かりました。

<調査結果詳細>

 結婚して子供のいる男女を対象に普段の育児や家事の参加頻度を聞いたところ、「毎日」と回答したのは男性の40.2%だったのに対して、女性は93.3%でした。一方で、男性の25.4%が「休日のみ」、15.6%が「気が向いた時」に家事・育児に参加していると回答しており、まだまだ男性の育児・家事参加は女性と比べて少ないようです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/29254/9/resize/d29254-9-712354-0.jpg ]


 総務省が5年ごとに実施している社会生活基本調査によると、6歳未満の子どもを持つ夫婦の家事関連の時間では、男性が家事・育児にかかわる時間が1日平均1時間5分(うち、育児が48分)だったのに対し、女性は6時間48分(うち、育児が3時間42分)と男性の約6倍でした。
 共働き家庭では男性が家事・育児にかかわる時間は1時間7分(うち、育児が47分)、女性は5時間27分(うち、育児が2時間47分)。専業主婦の家庭では、男性が54分(うち、育児が44分)だったのに対して、女性は8時間38分(うち、育児が4時間56分)と差は9倍にもなりました。女性の社会進出が進む中でも、男性の育児・家事参加時間は非常に短く、特に家事を行っていないことがわかります。
出前総研が行った家事と育児の両立に関する質問でも、子供のいる男性の60.9%は「どちらかというと仕事を優先している」と回答していることもこういった社会背景を裏付ける結果となっています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/29254/9/resize/d29254-9-259867-1.jpg ]

 2017年12月に出前総研が行った調査によると、結婚して子供のいる女性が普段行っている家事で「負担に感じている家事」は、1位が「掃除(60.9%)」、2位は「料理(47.9%)」、3位は「食器洗い(46.0%)」でした。また、「時短したい家事」では、1位が「料理(60.9%)」で、負担に感じている家事の回答率を10ポイント以上上回っていました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/29254/9/resize/d29254-9-813405-2.jpg ]

 このように結婚して子供のいる女性の60%が料理を「時短したい」と考えていますが、料理の代行となる出前の利用の頻度を調べると独身女性や結婚していて子供のいない女性に比べて低いことが分かりました。結婚して子供のいる女性は、出前の利用を「月に1回以上」する割合が結婚して子供のいない女性や独身女性と比較して10ポイント低いうえ、「半年に1回程度」との回答割合が最も高く、他の属性の女性よりも出前の利用が少ないという結果が出ています。
 今年の3月に出前館が行った出前メニューの試食会で子どものいる女性に対して出前の利用について聞いた際は、「手作りをしない後ろめたさは感じるため、お父さんのいない時に出前を利用する(45歳/会社員)」や「専業主婦だから手作りをしなくては、と思って出前は普段あまり利用しない(34歳/専業主婦)」などといった意見があり、子供のいる家庭の女性は「手抜き」しているという後ろめたさから出前の利用が少なくなる傾向にあるのかもしれません。
[画像4: https://prtimes.jp/i/29254/9/resize/d29254-9-513686-3.jpg ]

  
 今後女性の社会進出が進み、共働き家庭が増えていく中で、子育て世代の家庭ではお互いに家事や育児をサポートし合いながら行っていくのが少しずつ当たり前になっていくと見られます。その中でも女性が家事負担を大きいと感じている「料理」について、男性側から「たまには料理を休んで出前」と言われると女性も後ろめたさから少しは解放されると思われます。
 最後に、10月19日の「イクメンの日」にちなみ、お母さんの家事の負担を軽くできる出前メニューをご紹介します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/29254/9/resize/d29254-9-760391-4.jpg ]

※価格はすべて税込価格です。また、価格は地域によって異なる場合があります。
今後も『出前総研』では、最新の出前・デリバリーに関する調査研究と情報発信を行って参ります。
※本リリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

【調査概要】
●男性の育児に関する調査
 調査期間:2018年9月29日〜10月8日
 調査対象:結婚して子供のいる男女 633名(男性=276名/女性=357名)
●普段負担を感じる家事について(女性の出前利用に関する調査より)
 調査期間:2017年12月16日〜22日
 調査対象:女性の出前館利用者 625名

【出前総研 概要】
これまでの『出前館』運営により蓄積してきた経験と知見を活かし、自ら情報を発信していくことにより、日本の出前・デリバリーを含めた中食産業、外食産業を中心とした「食」産業の活性化に貢献していくことを目的に開設された機関です。出前・デリバリーを含む中食に関する領域を総合的に調査・研究し、情報発信しております。また、日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』の運営によって得た様々なデータや、その経験を活かしたメニュー開発、プロモーションや配送等の出前・デリバリーに関連するコンサルティング活動も同時に行っております。
(『出前総研』:https://dri.themedia.jp/

【運営会社:夢の街創造委員会株式会社 概要】
■設立:1999年9月9日
■資本金:11億1,330万円(2016年8月末現在)
■所在地:(大阪本社)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル8階
      (東京本社)〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11階
■代表者:代表取締役社長 中村 利江
■WEBサイト:http://www.yumenomachi.co.jp/
■主な事業概要:日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』https://demae-can.com/の運営
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る