このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

11月1日は「FPの日(R)」 くらしとお金に関するセミナーや相談会を全国で開催! 〜ファイナンシャル・プランナーが、皆様の不安や疑問に応えます〜

後援:金融庁

 特定非営利活動法人(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(略称:日本FP協会、理事長:白根壽晴)は、毎年11月第1土曜日を「FPの日(R)」と定め(今年は11月1日)、前後の約1か月間、CFP(R)・AFP(ファイナンシャル・プランナー)による「くらしとお金」についてのセミナーや相談会などを各都道府県(全50支部)で開催いたします(参加無料)。

 本イベントのセミナーや相談会は、「くらしとお金」に関する幅広い知識とスキルを活用して一人ひとりに適したファイナンシャル・プランニングを行う専門家、まさに「家計のホームドクター」であるCFP(R)・AFPを身近に感じていただく機会として無料で実施いたします。地域の生活者の皆様には、この機会にCFP(R)・AFPに直接接していただき「くらしとお金」に関する不安や疑問を解決していただきたいと考えております。昨年は全国でセミナーに7,633名、相談会には493組にご来場いただき、多くの参加者からご好評をいただきました。

 2004年より毎年開催している「FPの日(R)」は、今年で11回目を迎え「ひとりひとりの夢をかたちに」をスローガンに、地域の生活者を対象とした日常生活に役立つお金に関するセミナーや、相談会などのイベントを開催いたします。

 セミナーのテーマは、今年1月から開始したNISAなど資産運用のテーマをはじめ、増税後の家計管理やライフプラン、住宅ローン、相続など多岐にわたります。また、FPと一緒にライフプランやエンディングノートを作成するといった体験型のセミナーや、子どもを対象とした金銭教育(おこづかいゲーム)を実施する支部もあり、当協会の支部役員(CFP(R)・AFP)が一丸となって趣向を凝らしたイベントを開催いたします。

 なお、本イベントは当協会における最大規模の社会教育活動であり、金融庁の後援を受けて実施いたします。

-----------------------------
「FPの日(R)」とは
-----------------------------
 日本FP協会は、1987年に任意団体として設立されたときの創立月である11月の第1土曜日を記念日として、毎年「FPの日(R)」と定めています。2014年は11月1日(土)が「FPの日(R)」にあたります。
 2004年から、毎年この「FPの日(R)」の前後に、当協会支部が、生活者向けのイベントとしてCFP(R)・AFPによるセミナーや相談会(参加無料)を開催しています。
 なお、各地で開催されるイベントは、当協会会員の所属する各都道府県の支部役員を中心としたCFP(R)・AFPによる「ボランティア活動」により運営されています。
「FPの日(R)」 ホームページ http://fpday.jp/


 
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る