このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「投資をみんなのものに」米国株資産運用アプリのBloomo(ブルーモ)、5月21日(火)正式リリース

〜 App Store / Google Playからのダウンロードで利用が可能に 〜

ブルーモ証券株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中村仁、以下「ブルーモ」)は、米国株資産運用アプリ「Bloomo」を、2024年5月21日(火)より正式リリースしましたのでお知らせします。

「Bloomo」は、「自分で考える資産運用」をテクノロジーの力で誰にでも実現できるようにする、新しい金融サービスです。理想のポートフォリオで簡単に投資できる「目標ポートフォリオ機能」、他の投資家のポートフォリオを見てコピーできる「ポートフォリオ共有機能」を特徴的な機能として備えており、米国株と海外ETF(上場投資信託)を通じて世界中の株式や債券・金などに投資いただけます。

「Bloomo」は、現在スマートフォンアプリでiOS/Android向けに提供されており、App Store/Google Playにてダウンロードしてご利用いただけます。

サービスサイト:https://bloomo.co.jp/
ダウンロードリンク:https://bloomo.onelink.me/889y/4bhzwsys




[画像1: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-f4b655d5f5653e3dbb47-8.png ]

これまでの経緯(会社設立〜招待制〜正式リリース)


ブルーモは2022年6月の会社設立以来、急拡大する海外株投資を中心に資産運用を始めた現役世代を支援し、誰もがより良い未来を描ける社会の実現を目指してきました。

2023年4月のシードラウンドでの8億円の資金調達、同年6月の第一種金融商品取引業者の登録、2024年2月からの招待制での限定先行リリースと、今までにない新しい金融サービスの提供を目指して準備を進めてきました。

招待制期間に多くの方が実際に入金して資産運用に活用いただくことができ、当社として提供するサービスの品質に自信が持てたので、どなたでもご利用いただけるよう一般公開することにいたしました。

3か月の招待制から見えてきたユーザー特性


招待制でのサービス提供開始から3ヶ月ほど経ち、「Bloomo」を先行利用いただいているユーザーからいくつかユニークな特性が見えてきました。

●ユーザーの年代分布:40歳未満が60%以上で、ミレニアル・Z世代に集中
[画像2: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-8b1e05de12f4b07f8ca0-8.png ]

●ユーザーの保有銘柄数:平均保有銘柄数は10程度。自分で複数資産への投資を効率的に管理できている
[画像3: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-f6a9b0ae42cd1c930103-8.png ]

●ユーザーの投資経験と目的:コロナ前後から投資を始めた層が中心で、分散を意識した資産運用を目指した利用が多い
[画像4: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-b1b1eace77d19234d18f-8.png ]

●ユーザーの投資行動リテンション:運用開始したユーザーのおよそ半数が追加入金やリバランスを実行し、継続的な資産運用に活用している
[画像5: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-84386f3bf71f3107cbf6-8.png ]

正式リリースに合わせて新機能を追加


1.外部シェア機能
アプリでの運用状況を見せたい内容に合わせてカスタマイズして、ビジュアルでSNSやご友人へのメッセージ等で共有いただける機能です。共有項目は、ポートフォリオ(構成銘柄の変動)・資産推移・プロフィール(運用分析情報)を用意しています。
[画像6: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-b62a7e7113ba8931467f-1.png ]

2.ライブラリー機能
ブルーモの提供する経済コラム・米国企業特集・マーケット情報記事をアプリから閲覧できる機能です。ブルーモは、日本の金融リテラシーを引き上げることを目標の一つにしており、代表の中村をはじめとした知見豊富なライター陣が、米国市場や資産運用にまつわるトピックを毎週積極的に執筆しております。ライブラリー機能でこれらの記事に簡単にアクセスすることができます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-383e1bd5ba52c9bde8da-0.png ]


正式リリース後の機能追加予定


今回の一般公開後も、配当金再投資や積立入金機能の追加など、誰でも本格的な資産運用を行うための機能を続々リリース予定としています。また、今年中を目処に新NISAにも対応予定のため、非課税口座を用いた資産運用にもご利用いただける予定です。
[画像8: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-dea52c6eda2a875f9700-2.png ]

今後も新たな機能追加をプレスリリース等で発信していきますので、引き続き注目いただけますと幸いです。

「Bloomo」について


「Bloomo」は、初心者から経験者まで安心・簡単に資産運用できることが大きな特徴です。代表的な機能は以下になります。
1.ポートフォリオ投資機能
米国株/ETFで理想のポートフォリオを作り、資産配分を決めたら投資を開始することができる機能です。投資したい銘柄と保有比率(=目標)を指定して入金するだけで、目標を実現するのに必要な両替・売買はブルーモが計算して代行します。

2.ポートフォリオ共有機能
他の投資家のポートフォリオを真似できる機能です。専門家や他のユーザーがどんなポートフォリオで投資をしているか見て、気に入ったポートフォリオをワンタップでコピーでき、そのまま投資を始められます。コピーしてから自分で銘柄を変更したり、アレンジすることも可能です。

3.リバランス機能
「リバランス」は、目標より増えすぎた銘柄を売却し減りすぎた銘柄を買付するという複雑な作業を、簡単に実行できる機能です。 株価の変動でズレてしまったポートフォリオも、ボタンをタップするだけで目標の比率に戻すことができます。また入金の際も自動でリバランスをするので、理想のポートフォリオを維持しながら資産運用が続けられます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/117358/10/resize/d117358-10-5462a1df530d55a2299b-3.png ]

会社概要


会社名:ブルーモ証券株式会社
所在地:〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町5-1 FinGATE BASE 404
代表者:代表取締役社長 中村 仁
設立日:2022年6月9日
事業内容:金融商品取引業       
関東財務局長(金商)第3384号
加入協会:日本証券業協会
公式ウェブサイト:https://bloomo.co.jp
公式X:https://twitter.com/Bloomo_invest
ブルーモ公式X(@Bloomo_invest)では毎日、米国市場に関する情報を発信しています。
是非フォローお願いします!
取引に関するリスクについて:https://about.bloomo.co.jp/risk/

お問い合わせ先


ブルーモ証券株式会社 広報担当:佐藤、千田
メールアドレス:pr@bloomo.co.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る