R&Dに特化した研究者データベース『LabBase R&D』の事前登録を開始
[18/05/21]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
産学連携における研究者情報収集の時間短縮とコスト削減を実現
株式会社POL(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:加茂倫明 以下、当社)は2018年5月21日より、研究開発における産学連携のパートナー探しをサポートする『LabBase R&D(ラボベース R&D)』 の事前登録を開始することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-230189-5.jpg ]
現在、日本の大学における研究者数は290,100人で、うち理系研究者は197,500人と、全体の約70%を占めています。(経済産業省「我が国の産業技術に関する研究開発活動の動向 -主要指標と調査データ- 第17版」より)
昨今、若手研究職や博士研究員(ポスドク)の雇用環境に関する問題が注目されています。研究による多忙や閉鎖された情報環境など、特殊な雇用環境から、博士号を取得した後の進路や大学院以降の就職が困難な傾向にあり、理系学生が採用市場に出にくいのが現状でした。
また、理系学生が所属する研究室では、研究成果を技術の発展につなげるべく、産学連携を積極的に希望する研究者・研究室が多く存在しています。
一方国内の企業では、新技術への進出や既存技術に対するイノベーション、新たな市場形成を目指した異業種の研究職者採用や、産学連携による発展など、研究室および研究者へのニーズが高まっています。
しかし、これまでの研究室および研究者の情報収集は、以下のような多くの課題がありました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-111463-1.jpg ]
これらの背景から、LabBaseをご活用いただく多くの企業でも、R&D(研究開発)に特化したデータベースのへの需要が高まり、本サービスのリリースを決定いたしました。
当社は、2017年2月に国内で唯一の理系学生のダイレクトリクルーティングが可能な研究データベース『LabBase』の提供を開始しており、現在、約6,000名の理系学生の登録と、製造業、工業、エネルギー、医薬品、化学技術などの80を超える企業にご活用いただいています。
本サービスは当社がすでに提供しているLabBaseで形成された、国内のトップ大学の研究室および研究者のデータが蓄積されています。そのため、情報収集の時間とコストを大幅に削減することが可能となります。
■LabBase R&Dとは
LabBase R&Dは、共同研究先の候補となるような研究者のデータを、大学を横断して検索、コンタクトすることができる、研究開発に特化したデータベースです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-765706-4.jpg ]
1.精度の高い検索と豊富な情報量
大学や研究科、研究分野やキーワードでの絞り込みなど精度の高い検索が可能です。また、公開されている論文や科研費取得実績などに加え、「提供できる技術や素材」「これから取り組みたい研究」「共同研究パートナーに求めること」など、これまで共同研究先を検索する際に入手が困難であった情報を閲覧することができます。
2.研究者とのマッチングコストの大幅な軽減
求める研究者に対してサービス上でコンタクトすることができ、普段なかなか会う機会の少ない地方大学の研究者や、まだアウトプットの少ない今後有望な若手研究者のデータも含まれているため、これまで埋もれてしまっていた出会いの機会も広がります。
また、研究者や研究内容の検索〜コンタクトがLabBase R&Dでワンストップで完結するため、これまで研究者とのマッチングにかかっていた時間やコストを大幅に軽減することが可能です。
3.徹底した情報漏えいへのケア
研究者が登録した情報は項目ごとに公開設定ができるので、個人情報や研究情報などの漏えいのリスクを軽減する環境を提供しています。
LaboBase R&Dは2018年中に利用企業数100社を目指します。
LabBase R&D:https://www.labbase-rd.com
■代表プロフィール
[画像4: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-651885-3.jpg ]
代表取締役CEO 加茂 倫明(かも みちあき)
東京大学工学部システム創成学科3年生(休学中)。大学勤務者の両親を持つ。高校時代から起業したいと考え始め、大学入学後ベンチャー数社で長期インターンを経験。2016年9月にPOLを創業。LabTech(研究×Technology)領域で研究者や理系学生の課題を解決すべく、その一歩目として『理系のキャリアを革新する研究データベース LabBase(ラボベース)』と『研究の未来をデザインするメディア Lab-On(ラボオン)』を運営している。
■会社概要
会社名:株式会社POL
代表者:代表取締役CEO 加茂倫明
設 立:2016年9月23日
資本金:65,000,000円(資本準備金含む)
所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町1-7 日本橋ノースプレイス3F
コーポレートサイト:https://pol.co.jp/
理系採用を革新するLabBase(ラボベース): https://labbase.jp/
<サービスに関するお問い合わせ>
株式会社POL 営業窓口 宮崎 TEL:03-6231-0753 Email:sales@pol.co.jp
<報道に関するお問い合わせ先>
株式会社POL 広報窓口 島田 TEL:080-1881-1597 Email:shimada@v-pr.net
株式会社POL(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:加茂倫明 以下、当社)は2018年5月21日より、研究開発における産学連携のパートナー探しをサポートする『LabBase R&D(ラボベース R&D)』 の事前登録を開始することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-230189-5.jpg ]
現在、日本の大学における研究者数は290,100人で、うち理系研究者は197,500人と、全体の約70%を占めています。(経済産業省「我が国の産業技術に関する研究開発活動の動向 -主要指標と調査データ- 第17版」より)
昨今、若手研究職や博士研究員(ポスドク)の雇用環境に関する問題が注目されています。研究による多忙や閉鎖された情報環境など、特殊な雇用環境から、博士号を取得した後の進路や大学院以降の就職が困難な傾向にあり、理系学生が採用市場に出にくいのが現状でした。
また、理系学生が所属する研究室では、研究成果を技術の発展につなげるべく、産学連携を積極的に希望する研究者・研究室が多く存在しています。
一方国内の企業では、新技術への進出や既存技術に対するイノベーション、新たな市場形成を目指した異業種の研究職者採用や、産学連携による発展など、研究室および研究者へのニーズが高まっています。
しかし、これまでの研究室および研究者の情報収集は、以下のような多くの課題がありました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-111463-1.jpg ]
これらの背景から、LabBaseをご活用いただく多くの企業でも、R&D(研究開発)に特化したデータベースのへの需要が高まり、本サービスのリリースを決定いたしました。
当社は、2017年2月に国内で唯一の理系学生のダイレクトリクルーティングが可能な研究データベース『LabBase』の提供を開始しており、現在、約6,000名の理系学生の登録と、製造業、工業、エネルギー、医薬品、化学技術などの80を超える企業にご活用いただいています。
本サービスは当社がすでに提供しているLabBaseで形成された、国内のトップ大学の研究室および研究者のデータが蓄積されています。そのため、情報収集の時間とコストを大幅に削減することが可能となります。
■LabBase R&Dとは
LabBase R&Dは、共同研究先の候補となるような研究者のデータを、大学を横断して検索、コンタクトすることができる、研究開発に特化したデータベースです。
[画像3: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-765706-4.jpg ]
1.精度の高い検索と豊富な情報量
大学や研究科、研究分野やキーワードでの絞り込みなど精度の高い検索が可能です。また、公開されている論文や科研費取得実績などに加え、「提供できる技術や素材」「これから取り組みたい研究」「共同研究パートナーに求めること」など、これまで共同研究先を検索する際に入手が困難であった情報を閲覧することができます。
2.研究者とのマッチングコストの大幅な軽減
求める研究者に対してサービス上でコンタクトすることができ、普段なかなか会う機会の少ない地方大学の研究者や、まだアウトプットの少ない今後有望な若手研究者のデータも含まれているため、これまで埋もれてしまっていた出会いの機会も広がります。
また、研究者や研究内容の検索〜コンタクトがLabBase R&Dでワンストップで完結するため、これまで研究者とのマッチングにかかっていた時間やコストを大幅に軽減することが可能です。
3.徹底した情報漏えいへのケア
研究者が登録した情報は項目ごとに公開設定ができるので、個人情報や研究情報などの漏えいのリスクを軽減する環境を提供しています。
LaboBase R&Dは2018年中に利用企業数100社を目指します。
LabBase R&D:https://www.labbase-rd.com
■代表プロフィール
[画像4: https://prtimes.jp/i/20282/13/resize/d20282-13-651885-3.jpg ]
代表取締役CEO 加茂 倫明(かも みちあき)
東京大学工学部システム創成学科3年生(休学中)。大学勤務者の両親を持つ。高校時代から起業したいと考え始め、大学入学後ベンチャー数社で長期インターンを経験。2016年9月にPOLを創業。LabTech(研究×Technology)領域で研究者や理系学生の課題を解決すべく、その一歩目として『理系のキャリアを革新する研究データベース LabBase(ラボベース)』と『研究の未来をデザインするメディア Lab-On(ラボオン)』を運営している。
■会社概要
会社名:株式会社POL
代表者:代表取締役CEO 加茂倫明
設 立:2016年9月23日
資本金:65,000,000円(資本準備金含む)
所在地:東京都中央区日本橋大伝馬町1-7 日本橋ノースプレイス3F
コーポレートサイト:https://pol.co.jp/
理系採用を革新するLabBase(ラボベース): https://labbase.jp/
<サービスに関するお問い合わせ>
株式会社POL 営業窓口 宮崎 TEL:03-6231-0753 Email:sales@pol.co.jp
<報道に関するお問い合わせ先>
株式会社POL 広報窓口 島田 TEL:080-1881-1597 Email:shimada@v-pr.net