【NEXCO東日本 × 京成ドライビングスクール 世代を超えた助け合いを】「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」異業種WEB対談公開
[20/02/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
逆走事故を起こさないためにそれぞれの世代がお互いの状況を認識しサポート
NEXCO東日本(東京都千代田区)は、「高齢ドライバーの高速道路での逆走」を自分の家族にも起こりえることだという意識を持つことを呼びかける「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを実施しています。
さらに、高齢ドライバーの高速道路での逆走問題をより身近に考えていただくきっかけづくりとして、高齢化する社会の問題解決に取り組んでいる様々な企業とのWEB対談企画を行っています。
今回は、孫、親、そして祖父母の三世代が運転に関わる場所として、研修・講習なども行う株式会社京成ドライビングスクール(東京都葛飾区、以下、京成ドライビングスクール)とのWEB対談「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」を2月26日(水)から公開いたします。
■異業種WEB対談シリーズ 第4弾
「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=cwtjq1VmrAY&feature=youtu.be ]
自動車教習所といえば、免許取得のために若者が通う場所といったイメージがありますが、今や若者だけではなく、高齢者講習など様々な年代の方が集う場所になっています。今回は、免許取得だけに留まらず、安全運転研修や高齢者講習など、様々な世代のドライバーに向けた取り組みを行う京成ドライビングスクールとの対談を実施しました。また、若い世代に高齢者の運転能力や免許のあり方について目を向けていただくため、孫世代が祖父母世代の身体の変化を体験する『NEXCO東日本 家族みんなで 無くそう逆走「三世代免許 特別講義」』を同スクールにて開催いたしました。
【WEB対談概要】
・公開日:令和2年2月26日(水)
・公開URL:NEXCO東日本「家族みんなで 無くそう逆走」公式WEBサイト
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
・タイトル:「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」
・出演者:奥田 崇之(株式会社京成ドライビングスクール)
鬼澤 詩織(東日本高速道路株式会社 管理事業本部 交通部 交通課)
「三世代免許」というタイミングを迎えたら“同じドライバー”として家族で話し合う機会を
[画像1: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-403175-8.jpg ]
平成30年には、全国の高速道路で200件もの逆走が発生しています。また、その約7割が65歳以上の高齢ドライバーによるものです。「社会的な問題となっている高齢ドライバーの逆走や交通安全に関して、祖父母・親・孫の三世代全てが免許を持つ「三世代免許」になったら“同じドライバー”として家族で話し合ってほしいと呼びかけています。」(NEXCO東日本)
自動車教習所は、今では免許を取得する場というだけでなく、免許を取得した後も事故のない安全運転に向けてドライバーに対し様々な研修や講習を展開しています。「教習所は今、三世代が関わる場所となっております。孫世代では運転免許を取得する場所として、親世代は企業の安全運転研修を受けていただく場所として、そして祖父母世代は免許更新前の高齢者講習を受けていただく場所となっています。」(京成ドライビングスクール)
また、NEXCO東日本が掲げる「三世代免許」については「孫に安全運転について語るために自分の運転も見つめ直す良いきっかけになるのではないでしょうか。車のある生活について考えていただき、世代関係なく安全運転についてアドバイスしあうなどできれば理想的だと思っています。」(京成ドライビングスクール)
[画像2: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-984086-1.jpg ]
座学や目に関する検査、実車での運転などを行う高齢者講習。参加された高齢ドライバーの方たちは、自身の衰えを感じつつも、まだ運転ができることに安堵される方は多いです。しかし、視力や運転能力など講習でクリアできたから「よかった」で終わらせてはいけないのも事実。「加齢に伴う身体機能の低下が運転に影響を及ぼす可能性があることをご理解いただき、今後の安全運転に役立てていただきたいです。」(京成ドライビングスクール)
[画像3: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-599670-7.png ]
孫世代が祖父母世代の身体の変化を体験する「高齢者疑似体験」イベントも実施
今回、京成ドライビングスクール協力のもと、孫世代にあたる方々を対象に『NEXCO東日本 家族みんなで 無くそう逆走「三世代免許 特別講義」』を開催しました。若いドライバーたちが、実際に重りを背負って“体の動きが鈍くなった状態“を作り出し、高齢ドライバーの身体的状況を疑似的に体験するものです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-499315-4.jpg ]
「私自身もキットをつけて高齢者の身体の変化を疑似体験したのですが、ただ歩くだけでも体に結構な負担があり、思った以上に変化があるものなのだなと思いました。疑似体験では、ビフォーアフターがわかりやすいのですが、これが徐々に訪れると思うと、自分の体の変化を自覚できるかどうかは難しい気がしました。運転についてはなおさらだと思います。」(NEXCO東日本)
現役ドライバーの祖父母をもつ家族にとっては、体の様子や
[画像5: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-814361-5.jpg ]
運転について客観的に見て声を掛けるなど、家族で話をすることも大切だと言えます。「若い人が体験して、高齢者の大変さを認識することは非常に価値があることだと思っております。老いは長い年月をかけてゆっくりとやってくるものですし、1日の講習で劇的に改善することはやはり難しいと思います。そのため、日々衰えの可能性を認識していただくことが大事だと思います。」(京成ドライビングスクール)
NEXCO東日本が独自に行った調査にて、「孫が運転免許を取得した時の気持ち」を高齢ドライバーに聞いたところ、孫の成長を喜んだり、運転を心配したりといった回答が多い中、「孫が運転免許を取れるほど自分も年を取ったので、車を安全に運転することを考えたい」という回答もありました。 また、別の質問では運転を心配する家族の言葉に対し、祖父母世代はポジティブに捉えている人が多いという結果も出ました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-615569-18.png ]
NEXCO東日本は高齢ドライバーが運転するにあたり、同乗者の方に見ていただきたい点をまとめた「運転ここに注目リスト」や高齢者の運転に必要な能力をチェックする「スマヌ法」を公開しており、ご利用いただくことを提案しています。こちらもお孫さんの方からコミュニケーションの中に取り入れていただきたいと考えております。
■運転ここに注目リスト
運転操作が衰えていないか?運転時の判断力が適切か?などを家族みんなで確認できるチェックリスト
[画像7: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-370862-9.png ]
■スマヌ法
背中にカタカナの「ス」「マ」「ヌ」の3文字のどれかを指で書き、どの文字が、書かれたのか答える。皮膚感覚をキャッチする脳力の衰えをチェックできる
[画像8: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-180366-12.jpg ]
●「スマヌ法」や「運転ここに注目リスト」の詳細はこちら
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
「身体的な衰えや長年の運転でしみついた癖などを高齢者の方々と見極め、その上で今後の運転をどうするのか、免許をどうするのかを考える場を作らないといけないと考えています。難しい問題ですが、事故が起きてから改善するのではなく、起こさないことが最優先であることを意識して伝えることも高齢者に対する教習所の役目だと思っています。」(京成ドライビングスクール)
[画像9: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-293637-6.jpg ]
時間の経過とともに起こる加齢は、誰も避けて通ることのできないものです。高速道路の逆走を防ぐために、これから免許を取ろうとしている若者や高齢ドライバーも、お互いに状況を理解し、意識を高め安全運転を心掛けることが大切です。「高齢ドライバーの方は豊富な経験を活かして運転する事が重要ですが、良い習慣が周囲の手本となるように常に自分の運転を見つめ直していただきたいと思います。そうなった時にこそ、三世代で助け合えるといいと思います。」(京成ドライビングスクール)
「これからも高齢ドライバーの運転について多くのご家族に考えていただけるように、そして安全・安心・快適・便利な高速道路を皆様に提供できるように、努力していきたいと思います。」(NEXCO東日本)
NEXCO東日本は「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを通して、高齢ドライバーの高速道路における逆走をなくすため、逆走防止や安全運転を考えるための情報を発信していきます。
高齢ドライバーの安全運転を考える! 異業種WEB対談シリーズ 過去アーカイブ
[画像10: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-724026-10.png ]
【第1弾】NEXCO東日本×ロッテ
『よく噛んで安全運転へ 脳の活性化につながる咀嚼の効果とは?』
(令和元年10月31日公開済み)
[画像11: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-370828-11.jpg ]
【第2弾】NEXCO東日本×損保ジャパン日本興亜
『まさかの事故や高速道路の逆走防止にも。データ活用の運転チェックで家族を守る』
(令和元年11月20日公開済み)
[画像12: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-182186-13.jpg ]
【第3弾】NEXCO東日本×日産自動車
「高齢ドライバーに寄り添うクルマ社会を 家族の支えと技術の支えで逆走防止へ」
(令和元年12月19日公開済み)
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトについて
[画像13: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-239295-14.jpg ]
NEXCO東日本は、「高齢ドライバーの高速道路での逆走」を防ぐための新プロジェクトを平成30年10月から始動し、高齢ドライバーとご家族が今すぐできる逆走防止に向けた3つのアクションを呼びかけています。また、簡単に家族が逆走防止に対して行動を起こしやすくできるよう、高齢ドライバーの運転に必要な能力をチェックできる「スマヌ法」などを紹介しています。
最新情報はNEXCO東日本のHPをご覧ください。
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
■「家族みんなで 無くそう逆走」3つのアクション
1.家族みんなで逆走を知ろう 2.家族みんなでチェックしよう 3.家族みんなを逆走事故から守ろう
■感動サプライズに涙。「父と母の卒業旅行 〜The Last Long Drive〜」
NEXCO東日本は、高齢ドライバーによる高速道路での逆走防止のため、家族で話し合うことの大切さを伝え、アクションを起こすきっかけを作ることを目的に、2019年2月、WEB限定ロードムービー「父と母の卒業旅行 ~The Last Long Drive~」を公開。再生回数は80万回超となっています。
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=OcGQ4b6DTMo ]
■「THE FIRST LONG DRIVE 〜#きっかけは三世代免許〜」孫から祖父母への感動の「恩返しドライブ」
祖父母・親・孫の三世代全てが車の運転免許を持つタイミングを意味する「三世代免許」。話題に出しづらい、感情的になってしまいやすい「高齢ドライバーの運転や逆走」について、「三世代免許」になったら、話し合う機会にしていただくことを目的に、2020年1月にWEB限定ロードムービー「「THE FIRST LONG DRIVE 〜#きっかけは三世代免許〜」を公開。再生回数が150万回を超える反響をいただいています。
[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=PTyqeMmqAOU ]
「家族みんなで 無くそう逆走」監修
朝田 隆(あさだ・たかし)メモリークリニックお茶の水院長
[画像14: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-430377-17.jpg ]
1955年生まれ。
メモリークリニックお茶の水院長、筑波大学名誉教授、東京医科歯科大学医学部特任教授、医学博士。数々の認知症実態調査に関わり、軽度認知障害(MCI)のうちに予防を始めることを強く推奨、デイケアプログラムの実施など第一線で活躍中。
『効く!「脳トレ」ブック』(三笠書房)など編著書多数。
NEXCO東日本(東京都千代田区)は、「高齢ドライバーの高速道路での逆走」を自分の家族にも起こりえることだという意識を持つことを呼びかける「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを実施しています。
さらに、高齢ドライバーの高速道路での逆走問題をより身近に考えていただくきっかけづくりとして、高齢化する社会の問題解決に取り組んでいる様々な企業とのWEB対談企画を行っています。
今回は、孫、親、そして祖父母の三世代が運転に関わる場所として、研修・講習なども行う株式会社京成ドライビングスクール(東京都葛飾区、以下、京成ドライビングスクール)とのWEB対談「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」を2月26日(水)から公開いたします。
■異業種WEB対談シリーズ 第4弾
「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=cwtjq1VmrAY&feature=youtu.be ]
自動車教習所といえば、免許取得のために若者が通う場所といったイメージがありますが、今や若者だけではなく、高齢者講習など様々な年代の方が集う場所になっています。今回は、免許取得だけに留まらず、安全運転研修や高齢者講習など、様々な世代のドライバーに向けた取り組みを行う京成ドライビングスクールとの対談を実施しました。また、若い世代に高齢者の運転能力や免許のあり方について目を向けていただくため、孫世代が祖父母世代の身体の変化を体験する『NEXCO東日本 家族みんなで 無くそう逆走「三世代免許 特別講義」』を同スクールにて開催いたしました。
【WEB対談概要】
・公開日:令和2年2月26日(水)
・公開URL:NEXCO東日本「家族みんなで 無くそう逆走」公式WEBサイト
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
・タイトル:「三世代が集う自動車教習所と考える 交通事故を家族で防ぐためにできること」
・出演者:奥田 崇之(株式会社京成ドライビングスクール)
鬼澤 詩織(東日本高速道路株式会社 管理事業本部 交通部 交通課)
「三世代免許」というタイミングを迎えたら“同じドライバー”として家族で話し合う機会を
[画像1: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-403175-8.jpg ]
平成30年には、全国の高速道路で200件もの逆走が発生しています。また、その約7割が65歳以上の高齢ドライバーによるものです。「社会的な問題となっている高齢ドライバーの逆走や交通安全に関して、祖父母・親・孫の三世代全てが免許を持つ「三世代免許」になったら“同じドライバー”として家族で話し合ってほしいと呼びかけています。」(NEXCO東日本)
自動車教習所は、今では免許を取得する場というだけでなく、免許を取得した後も事故のない安全運転に向けてドライバーに対し様々な研修や講習を展開しています。「教習所は今、三世代が関わる場所となっております。孫世代では運転免許を取得する場所として、親世代は企業の安全運転研修を受けていただく場所として、そして祖父母世代は免許更新前の高齢者講習を受けていただく場所となっています。」(京成ドライビングスクール)
また、NEXCO東日本が掲げる「三世代免許」については「孫に安全運転について語るために自分の運転も見つめ直す良いきっかけになるのではないでしょうか。車のある生活について考えていただき、世代関係なく安全運転についてアドバイスしあうなどできれば理想的だと思っています。」(京成ドライビングスクール)
[画像2: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-984086-1.jpg ]
座学や目に関する検査、実車での運転などを行う高齢者講習。参加された高齢ドライバーの方たちは、自身の衰えを感じつつも、まだ運転ができることに安堵される方は多いです。しかし、視力や運転能力など講習でクリアできたから「よかった」で終わらせてはいけないのも事実。「加齢に伴う身体機能の低下が運転に影響を及ぼす可能性があることをご理解いただき、今後の安全運転に役立てていただきたいです。」(京成ドライビングスクール)
[画像3: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-599670-7.png ]
孫世代が祖父母世代の身体の変化を体験する「高齢者疑似体験」イベントも実施
今回、京成ドライビングスクール協力のもと、孫世代にあたる方々を対象に『NEXCO東日本 家族みんなで 無くそう逆走「三世代免許 特別講義」』を開催しました。若いドライバーたちが、実際に重りを背負って“体の動きが鈍くなった状態“を作り出し、高齢ドライバーの身体的状況を疑似的に体験するものです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-499315-4.jpg ]
「私自身もキットをつけて高齢者の身体の変化を疑似体験したのですが、ただ歩くだけでも体に結構な負担があり、思った以上に変化があるものなのだなと思いました。疑似体験では、ビフォーアフターがわかりやすいのですが、これが徐々に訪れると思うと、自分の体の変化を自覚できるかどうかは難しい気がしました。運転についてはなおさらだと思います。」(NEXCO東日本)
現役ドライバーの祖父母をもつ家族にとっては、体の様子や
[画像5: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-814361-5.jpg ]
運転について客観的に見て声を掛けるなど、家族で話をすることも大切だと言えます。「若い人が体験して、高齢者の大変さを認識することは非常に価値があることだと思っております。老いは長い年月をかけてゆっくりとやってくるものですし、1日の講習で劇的に改善することはやはり難しいと思います。そのため、日々衰えの可能性を認識していただくことが大事だと思います。」(京成ドライビングスクール)
NEXCO東日本が独自に行った調査にて、「孫が運転免許を取得した時の気持ち」を高齢ドライバーに聞いたところ、孫の成長を喜んだり、運転を心配したりといった回答が多い中、「孫が運転免許を取れるほど自分も年を取ったので、車を安全に運転することを考えたい」という回答もありました。 また、別の質問では運転を心配する家族の言葉に対し、祖父母世代はポジティブに捉えている人が多いという結果も出ました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-615569-18.png ]
NEXCO東日本は高齢ドライバーが運転するにあたり、同乗者の方に見ていただきたい点をまとめた「運転ここに注目リスト」や高齢者の運転に必要な能力をチェックする「スマヌ法」を公開しており、ご利用いただくことを提案しています。こちらもお孫さんの方からコミュニケーションの中に取り入れていただきたいと考えております。
■運転ここに注目リスト
運転操作が衰えていないか?運転時の判断力が適切か?などを家族みんなで確認できるチェックリスト
[画像7: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-370862-9.png ]
■スマヌ法
背中にカタカナの「ス」「マ」「ヌ」の3文字のどれかを指で書き、どの文字が、書かれたのか答える。皮膚感覚をキャッチする脳力の衰えをチェックできる
[画像8: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-180366-12.jpg ]
●「スマヌ法」や「運転ここに注目リスト」の詳細はこちら
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
「身体的な衰えや長年の運転でしみついた癖などを高齢者の方々と見極め、その上で今後の運転をどうするのか、免許をどうするのかを考える場を作らないといけないと考えています。難しい問題ですが、事故が起きてから改善するのではなく、起こさないことが最優先であることを意識して伝えることも高齢者に対する教習所の役目だと思っています。」(京成ドライビングスクール)
[画像9: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-293637-6.jpg ]
時間の経過とともに起こる加齢は、誰も避けて通ることのできないものです。高速道路の逆走を防ぐために、これから免許を取ろうとしている若者や高齢ドライバーも、お互いに状況を理解し、意識を高め安全運転を心掛けることが大切です。「高齢ドライバーの方は豊富な経験を活かして運転する事が重要ですが、良い習慣が周囲の手本となるように常に自分の運転を見つめ直していただきたいと思います。そうなった時にこそ、三世代で助け合えるといいと思います。」(京成ドライビングスクール)
「これからも高齢ドライバーの運転について多くのご家族に考えていただけるように、そして安全・安心・快適・便利な高速道路を皆様に提供できるように、努力していきたいと思います。」(NEXCO東日本)
NEXCO東日本は「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを通して、高齢ドライバーの高速道路における逆走をなくすため、逆走防止や安全運転を考えるための情報を発信していきます。
高齢ドライバーの安全運転を考える! 異業種WEB対談シリーズ 過去アーカイブ
[画像10: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-724026-10.png ]
【第1弾】NEXCO東日本×ロッテ
『よく噛んで安全運転へ 脳の活性化につながる咀嚼の効果とは?』
(令和元年10月31日公開済み)
[画像11: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-370828-11.jpg ]
【第2弾】NEXCO東日本×損保ジャパン日本興亜
『まさかの事故や高速道路の逆走防止にも。データ活用の運転チェックで家族を守る』
(令和元年11月20日公開済み)
[画像12: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-182186-13.jpg ]
【第3弾】NEXCO東日本×日産自動車
「高齢ドライバーに寄り添うクルマ社会を 家族の支えと技術の支えで逆走防止へ」
(令和元年12月19日公開済み)
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトについて
[画像13: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-239295-14.jpg ]
NEXCO東日本は、「高齢ドライバーの高速道路での逆走」を防ぐための新プロジェクトを平成30年10月から始動し、高齢ドライバーとご家族が今すぐできる逆走防止に向けた3つのアクションを呼びかけています。また、簡単に家族が逆走防止に対して行動を起こしやすくできるよう、高齢ドライバーの運転に必要な能力をチェックできる「スマヌ法」などを紹介しています。
最新情報はNEXCO東日本のHPをご覧ください。
https://www.e-nexco.co.jp/family_nakusogyakuso/
■「家族みんなで 無くそう逆走」3つのアクション
1.家族みんなで逆走を知ろう 2.家族みんなでチェックしよう 3.家族みんなを逆走事故から守ろう
■感動サプライズに涙。「父と母の卒業旅行 〜The Last Long Drive〜」
NEXCO東日本は、高齢ドライバーによる高速道路での逆走防止のため、家族で話し合うことの大切さを伝え、アクションを起こすきっかけを作ることを目的に、2019年2月、WEB限定ロードムービー「父と母の卒業旅行 ~The Last Long Drive~」を公開。再生回数は80万回超となっています。
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=OcGQ4b6DTMo ]
■「THE FIRST LONG DRIVE 〜#きっかけは三世代免許〜」孫から祖父母への感動の「恩返しドライブ」
祖父母・親・孫の三世代全てが車の運転免許を持つタイミングを意味する「三世代免許」。話題に出しづらい、感情的になってしまいやすい「高齢ドライバーの運転や逆走」について、「三世代免許」になったら、話し合う機会にしていただくことを目的に、2020年1月にWEB限定ロードムービー「「THE FIRST LONG DRIVE 〜#きっかけは三世代免許〜」を公開。再生回数が150万回を超える反響をいただいています。
[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=PTyqeMmqAOU ]
「家族みんなで 無くそう逆走」監修
朝田 隆(あさだ・たかし)メモリークリニックお茶の水院長
[画像14: https://prtimes.jp/i/38550/17/resize/d38550-17-430377-17.jpg ]
1955年生まれ。
メモリークリニックお茶の水院長、筑波大学名誉教授、東京医科歯科大学医学部特任教授、医学博士。数々の認知症実態調査に関わり、軽度認知障害(MCI)のうちに予防を始めることを強く推奨、デイケアプログラムの実施など第一線で活躍中。
『効く!「脳トレ」ブック』(三笠書房)など編著書多数。