このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【しょうゆに関するアンケート調査】開封後のしょうゆを「常温」で保存する人は3割強、「冷蔵庫」4割弱、「冷暗所」3割弱

■自宅でのしょうゆの利用頻度は「ほとんど毎日」が4割強、「週4〜5回」「週2〜3回」が各2〜3割。東北と北陸では他地域より利用頻度が高い傾向

■しょうゆ開封後の保存方法は「冷蔵庫へ入れる」が4割弱、「冷暗所に保存」が3割弱、「常温で保存」が3割強




◆しょうゆの嗜好度、自宅でのしょうゆの利用頻度
 しょうゆが好きな人は86.5%を占めます。男性は若年層ほど好きな人が少ない傾向です。

 自宅でのしょうゆの利用頻度は「ほとんど毎日」が41.5%を占め、「週4〜5回」「週2〜3回」が各2〜3割となっています。利用頻度は女性や高年代層で高くなっています。毎日利用する人は、10・20代では2割ですが、50代以上では5割強と年代差が大きくなっています。また、東北と北陸では他の地域よりも利用頻度が高い傾向です。


◆利用するしょうゆのタイプ、メーカー
 利用するしょうゆのタイプは、「濃口しょうゆ」(65.8%)が最も多く、「淡口しょうゆ」「丸大豆しょうゆ」「だし入りしょうゆ」「減塩しょうゆ」が続きます。「淡口しょうゆ」「さしみ醤油」は西日本で多い傾向です。
 メーカーでは「キッコーマン」(63.5%)が最も多く、「ヤマサ醤油」「ヒガシマル醤油」が各1〜2割です。「キッコーマン」に続き、東日本は「ヤマサ醤油」、中部は「イチビキ」、近畿・中国・四国は「ヒガシマル醤油」、九州は「フンドーキン」が多くなっています。(「その他のメーカー」を除いて)


◆しょうゆ開封後の保存方法
 市販のしょうゆ利用者に、しょうゆ開封後の保存方法を聞いたところ、「冷蔵庫へ入れる」が38.8%、「冷暗所に保存」が28.7%、「常温で保存」が31.0%となっています。関東では「冷蔵庫へ入れる」が半数近くみられます。また東北や四国では「常温で保存」がやや多くなっています。


◆しょうゆ購入時の重視点、商品の選定状況
 しょうゆ購入時の重視点は「味」「価格」の他、「しょうゆの種類」「大豆の種類」「使い慣れている」「メーカー、商品ブランド、生産者」「原材料」「容量、サイズ」「塩分控えめ、減塩」などが各2〜3割で上位にあがっています。女性10〜40代では「価格」が1位で、特に女性30・40代での比率が高くなっています。「しょうゆの種類」「大豆の種類」「使い慣れている」は、女性高年代層で多くみられます。また、しょうゆ購入時にメーカーや銘柄は決まっていない人、特に決まった買い方はないという人では「価格」が最も多くなっています。

 しょうゆ購入時の商品選定状況を聞いたところ、「だいたい同じ商品を買う」が62.1%、「だいたい同じタイプのしょうゆを買うが、メーカーや銘柄は決まっていない」が16.9%です。女性や30代では、「だいたい同じ商品を買う」は少なく、「だいたい同じタイプのしょうゆを買うが、メーカーや銘柄は決まっていない」が多い傾向です。


──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆しょうゆに関するこだわり、気をつけていること (全5,082件)
・お料理の色合いを大事にするため、お醤油の味付けに対する色を気にします。(女性19歳)
・牡蠣醤油はうまみがあるので、使用量を減らして減塩につながるような、使いすぎない方法をいろいろと考えています。(男性38歳)
・醤油の味も大切だが、香りがとても好きなので、醤油の香りがなくならないように調理している(女性65歳)
・以前は冷蔵庫で保管していたが常温保存のできるパッケージがとても使いやすい(女性44歳)
・調味料は無添加の醤油を買うようにしている。高いけどその分無駄に使わなくなった。(女性16歳)
・レシピ通りだと我が家には濃すぎるので少なめに使う。なるべく減塩を選ぶ。(女性56歳)
・酸化させないように、小瓶には少しずつ移しかえている。(女性27歳)
・実家では冷暗所に保存していたのに、現在は常温で保存している。これで良いのか分からない。(男性34歳)

──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18203/
───────────────────────────────────────────

*公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。

■これまでの自主調査一覧
http://www.myvoice.co.jp/report/

<本調査結果、掲載・引用に関するお問合せ>
 マイボイスコム株式会社
 (TEL・FAX)03-5217-1911・03-5217-1913
 (Email) otoiawase@myvoice.co.jp
  (企業HP)  http://www.myvoice.co.jp/
 (掲載・引用について) http://myel.myvoice.jp/user_data/keisai.php
 *商用目的でない個人のブログ等での部分引用は、申請等の必要はありません。
 *公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。

■インターネットのアンケートに回答して下さるモニター会員を募集しています。
 ご登録は無料です。
 あなたもモニター会員としての「声(Voice)」を発信しませんか?

 ▼ネット調査モニター会員へのご登録はこちら▼
  http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
 
■会社概要   
 所在地  :東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
 設立   :1999年7月
 資本金  :1億7,800万円
 代表者  :代表取締役 高井和久
 URL  :http://www.myvoice.co.jp/
 
■事業内容
ネットリサーチ
行動付随型リサーチ
従来型リサーチ(グループインタビュー、CLT、HUT、郵送調査等)
アンケートデータベース(マーケティングデータ・レポート販売)
サービス内容       http://www.myvoice.co.jp/service/
リサーチメニュー     http://www.myvoice.co.jp/menu/

■ ■マイボイスコム株式会社 ■■
企業ページ(リサーチサービス)  http://www.myvoice.co.jp/
モニターページ(モニター登録)  http://www.myvoice.co.jp/voice/
アンケートデータベース(MyEL) http://myel.myvoice.jp/
twitterアカウント https://twitter.com/MyVoiceJapan
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る