ESRの2施設(尼崎・南港2)が『第3回ABINC(エイビンク)優秀賞』を受賞
[23/07/04]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
-物流施設業界の生物多様性のトップランナーとして取組を高く評価-
ESR株式会社(代表取締役:スチュアート・ギブソン、本社:東京都港区 以下、ESR)は「ESR尼崎ディストリビューションセンター」(以下、尼崎DC)および「レッドウッド南港ディストリビューションセンター2」(以下、南港DC2)の2施設が『第3回ABINC優秀賞』(主催:一般社団法人いきもの共生事業推進協議会)を受賞いたしましたことをご報告いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-417e3a02f014e8afc6ea-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-87b1ac72dc03fe5f80c3-0.jpg ]
ABINC認証(よみ:エイビンク/いきもの共生事業所(R)認証)は生物多様性保全に取り組む工場、オフィスビル、商業施設、集合住宅、戸建住宅団地、物流倉庫、街区などの施設を「いきもの共生事業所(R)」として認証する制度で、世界の投資家からグリーンビルディング認証として認められています。
「ABINC賞」はABINC認証取得施設の中から特に優れた事例や、波及効果の大きい施設、斬新な取組をしている事業所を3年毎に表彰しており、中でも「優秀賞」は他の模範となる最高得点を得た施設が選出されます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-8ed3c71c334e5c393ba5-0.png ]
この度『第3回ABINC優秀賞』を受賞した6施設中、2施設が当社の物件、かつ物流施設は当社のみで、6月27日に行われた表彰式において「物流施設業界での生物多様性へ取り組むトップランナーとしてさらなる活躍を期待」と総評をいただきました。
「南港DC2」は大阪府大阪市住之江区に2018年2月に竣工した敷地面積約7万平方メートル の4階建て・マルチテナント型物流施設で、敷地内に生物多様性に配慮した約1.2万平方メートル の緑地を配備、2018年に物流施設として初めてABINC認証を取得しました。
本賞の選出に際し「南港DC2」は「まとまった緑地の面積が大きく、大阪市の基準3%を大きく上回る約18%の緑地率を確保。野鳥を呼び込む工夫を凝らしたビオトープを整備し、柔軟な発想から新しい環境コミュニケーションを提案した手本となる施設」と評価いただきました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-e090c8555d54205950ce-0.jpg ]
「尼崎DC」は兵庫県尼崎市末広町に2020年6月に竣工した、日本およびアジア太平洋地域でも建物単体として最大※の延床面積約39万平方メートル を誇り、敷地面積19.4万平方メートル の6階建て・マルチテナント型物流施設です。
「尼崎DC」では、大阪湾奥部の水鳥の生息に配慮し、また運河を隔てて隣接する兵庫県が整備した「尼崎の森 中央緑地」と合わせた生態系ネットワークの形成を目指し、敷地北側の空間にビオトープエリアを設け樹木の選定やウェットランド(雨庭)の整備をしました。敷地西側の護岸沿いには広々としたウッドデッキやバーベキューエリアもあるKLUBB Park(クラブパーク)と名付けた公園を設置し、ワーカーの憩いの場と託児所の園児の遊び場になっています。当社の施設運営・管理を担うプロパティマネジメントチームが、専門家の協力のもと、自然の推移を観察しながら想定した生態系を目指し、適切な維持管理に引き続き取り組んでおります。
本賞の選出に際し「尼崎DC」は「19.4万平方メートル の広大な敷地内で周辺の自然環境調査に基づき丁寧な外構緑地設計が行われている。水鳥の休息場となる護岸の保全、敷地内緑地の半分にあたる約1.5万平方メートル に地域の植生を取り入れた樹林、草地、水辺のあるビオトープを整備し地域の生態系ネットワークに配慮。さらに専門家と託児所と協力した独自のモニタリング体制が整っており、託児所を通じた環境教育の視点からも期待できる」という点を高く評価いただきました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-5be0edbc79bbac2f66a7-0.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-44ddaf6382a06edb2887-0.jpg ]
尚、「南港DC2」につきまして他社に売却済ですが、ABINC登録時の開発者が対象につき、当社が受賞する運びとなりました。
ESRはESG(環境・社会・ガバナンス)への取り組みは、企業が長期にわたって存続し、持続可能な社会の実現のためには必須であると考えています。2025年までに達成すべき目標や重要課題を特定した「ESG2025ロードマップ」に沿って事業を推進し、企業価値の向上を目指しています。2022年6月に国連責任投資原則(PRI)の署名機関にもなっております。
また、当社は環境・省エネ性能に関する評価制度の最高水準を満たす持続可能でエネルギー効率の高い建物を開発しており、自然環境や文化遺産など開発地固有の資産を保全するなど、環境共生にも積極的に取り組んでおります。
2022年1月に竣工した「ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター1」は敷地内に従前よりあった森を保存・再生し、ビオトープを整備し在来種等生物多様性保全に取り組んでおり、南港DC2、尼崎DCに続いてABINC認証を取得しております。
※ 2023年6月現在、当社調べ
■ESR株式会社 代表取締役 スチュアート・ギブソン コメント
「この度、ESRの2施設が『ABINC優秀賞』という意義深い賞を賜り、大変光栄に思っております。弊社が自然との共生を目指した物流施設の開発にいち早く取り組んできたことを「物流施設業界での生物多様性へ取り組むトップランナー」と評していただき、審査員の皆様、両施設のビオトープ整備にお力添えいただいております皆様に心より感謝申し上げます。
ESRは持続可能な社会と成長を実現するため、価値を創造し続けるグローバル企業を目指しています。サステナビリティの取組みや企業活動、建物デザインなど幅広い分野で受賞や外部評価をいただくことは、社会に貢献し持続的成長が期待できる企業として評価をいただいた結果であると捉え、高みを目指す努力を続けるうえで大きな励みとなっております。
今後も物流施設やデータセンターなど弊社の開発を通じて、生物多様性保全をはじめ地球の未来に貢献できる取り組みに注力してまいります。」
<一般社団法人いきもの共生事業推進協議会(ABINC)について> www3.abinc.or.jp
Association for Business Innovation in harmony with Nature and Communityの略。「自然と共生する世界」を実現するための企業活動の支援、いきものと人が共生できる仕組みの「創造」、科学的・技術的な「検証」、「事業化」の推進や、それらの「広報・普及」を目的として2013年12月に設立。
<ESRについて> www.esr.com/jp
ESRはデジタル時代をリードする不動産アセットマネジメントのグローバル企業です
2006年にレッドウッド・グループとしてその歩みを始め、2016年イーシャンとの経営統合により設立、日本法人レッドウッド・グループ・ジャパン株式会社は現・ESR株式会社に社名変更。2019年11月1日に香港証券取引所に上場。2022年1月20日にARAアセットマネジメントの買収を完了し、APAC最大、上場企業として世界第3位の不動産アセットマネジメント会社になりました。香港にグループ本社を置き、日本・中国・韓国・シンガポール・インド・オーストラリア・ニュージーランド・インドネシア・ベトナム・タイ他東南アジアと米国・ヨーロッパで事業を行っており、2022年12月31日時点でグループ全体の運用資産残高は1,560億米ドル(約20兆6,120億円)、日本は351億米ドル(約4兆6,380億円)。開発においては『HUMAN CENTRIC DESIGN.』を基本理念に、弊社施設で働く方を第一に考え環境にも配慮した先進的物流施設・データセンター(ニューエコノミー不動産)の創出に力を入れています。日本では三大都市圏(首都圏・関西圏・中部圏)と九州に物流施設・データセンターを開発しており、日本最高層9階建「ESR東扇島ディストリビューションセンター」他31の物流施設を竣工させ、15プロジェクトを開発中。
ESRは時流を捉えた多種多様な投資機会・ソリューションとニューエコノミー不動産を提供してまいります。
ESR株式会社(代表取締役:スチュアート・ギブソン、本社:東京都港区 以下、ESR)は「ESR尼崎ディストリビューションセンター」(以下、尼崎DC)および「レッドウッド南港ディストリビューションセンター2」(以下、南港DC2)の2施設が『第3回ABINC優秀賞』(主催:一般社団法人いきもの共生事業推進協議会)を受賞いたしましたことをご報告いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-417e3a02f014e8afc6ea-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-87b1ac72dc03fe5f80c3-0.jpg ]
ABINC認証(よみ:エイビンク/いきもの共生事業所(R)認証)は生物多様性保全に取り組む工場、オフィスビル、商業施設、集合住宅、戸建住宅団地、物流倉庫、街区などの施設を「いきもの共生事業所(R)」として認証する制度で、世界の投資家からグリーンビルディング認証として認められています。
「ABINC賞」はABINC認証取得施設の中から特に優れた事例や、波及効果の大きい施設、斬新な取組をしている事業所を3年毎に表彰しており、中でも「優秀賞」は他の模範となる最高得点を得た施設が選出されます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-8ed3c71c334e5c393ba5-0.png ]
この度『第3回ABINC優秀賞』を受賞した6施設中、2施設が当社の物件、かつ物流施設は当社のみで、6月27日に行われた表彰式において「物流施設業界での生物多様性へ取り組むトップランナーとしてさらなる活躍を期待」と総評をいただきました。
「南港DC2」は大阪府大阪市住之江区に2018年2月に竣工した敷地面積約7万平方メートル の4階建て・マルチテナント型物流施設で、敷地内に生物多様性に配慮した約1.2万平方メートル の緑地を配備、2018年に物流施設として初めてABINC認証を取得しました。
本賞の選出に際し「南港DC2」は「まとまった緑地の面積が大きく、大阪市の基準3%を大きく上回る約18%の緑地率を確保。野鳥を呼び込む工夫を凝らしたビオトープを整備し、柔軟な発想から新しい環境コミュニケーションを提案した手本となる施設」と評価いただきました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-e090c8555d54205950ce-0.jpg ]
「尼崎DC」は兵庫県尼崎市末広町に2020年6月に竣工した、日本およびアジア太平洋地域でも建物単体として最大※の延床面積約39万平方メートル を誇り、敷地面積19.4万平方メートル の6階建て・マルチテナント型物流施設です。
「尼崎DC」では、大阪湾奥部の水鳥の生息に配慮し、また運河を隔てて隣接する兵庫県が整備した「尼崎の森 中央緑地」と合わせた生態系ネットワークの形成を目指し、敷地北側の空間にビオトープエリアを設け樹木の選定やウェットランド(雨庭)の整備をしました。敷地西側の護岸沿いには広々としたウッドデッキやバーベキューエリアもあるKLUBB Park(クラブパーク)と名付けた公園を設置し、ワーカーの憩いの場と託児所の園児の遊び場になっています。当社の施設運営・管理を担うプロパティマネジメントチームが、専門家の協力のもと、自然の推移を観察しながら想定した生態系を目指し、適切な維持管理に引き続き取り組んでおります。
本賞の選出に際し「尼崎DC」は「19.4万平方メートル の広大な敷地内で周辺の自然環境調査に基づき丁寧な外構緑地設計が行われている。水鳥の休息場となる護岸の保全、敷地内緑地の半分にあたる約1.5万平方メートル に地域の植生を取り入れた樹林、草地、水辺のあるビオトープを整備し地域の生態系ネットワークに配慮。さらに専門家と託児所と協力した独自のモニタリング体制が整っており、託児所を通じた環境教育の視点からも期待できる」という点を高く評価いただきました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-5be0edbc79bbac2f66a7-0.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/77840/27/resize/d77840-27-44ddaf6382a06edb2887-0.jpg ]
尚、「南港DC2」につきまして他社に売却済ですが、ABINC登録時の開発者が対象につき、当社が受賞する運びとなりました。
ESRはESG(環境・社会・ガバナンス)への取り組みは、企業が長期にわたって存続し、持続可能な社会の実現のためには必須であると考えています。2025年までに達成すべき目標や重要課題を特定した「ESG2025ロードマップ」に沿って事業を推進し、企業価値の向上を目指しています。2022年6月に国連責任投資原則(PRI)の署名機関にもなっております。
また、当社は環境・省エネ性能に関する評価制度の最高水準を満たす持続可能でエネルギー効率の高い建物を開発しており、自然環境や文化遺産など開発地固有の資産を保全するなど、環境共生にも積極的に取り組んでおります。
2022年1月に竣工した「ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター1」は敷地内に従前よりあった森を保存・再生し、ビオトープを整備し在来種等生物多様性保全に取り組んでおり、南港DC2、尼崎DCに続いてABINC認証を取得しております。
※ 2023年6月現在、当社調べ
■ESR株式会社 代表取締役 スチュアート・ギブソン コメント
「この度、ESRの2施設が『ABINC優秀賞』という意義深い賞を賜り、大変光栄に思っております。弊社が自然との共生を目指した物流施設の開発にいち早く取り組んできたことを「物流施設業界での生物多様性へ取り組むトップランナー」と評していただき、審査員の皆様、両施設のビオトープ整備にお力添えいただいております皆様に心より感謝申し上げます。
ESRは持続可能な社会と成長を実現するため、価値を創造し続けるグローバル企業を目指しています。サステナビリティの取組みや企業活動、建物デザインなど幅広い分野で受賞や外部評価をいただくことは、社会に貢献し持続的成長が期待できる企業として評価をいただいた結果であると捉え、高みを目指す努力を続けるうえで大きな励みとなっております。
今後も物流施設やデータセンターなど弊社の開発を通じて、生物多様性保全をはじめ地球の未来に貢献できる取り組みに注力してまいります。」
<一般社団法人いきもの共生事業推進協議会(ABINC)について> www3.abinc.or.jp
Association for Business Innovation in harmony with Nature and Communityの略。「自然と共生する世界」を実現するための企業活動の支援、いきものと人が共生できる仕組みの「創造」、科学的・技術的な「検証」、「事業化」の推進や、それらの「広報・普及」を目的として2013年12月に設立。
<ESRについて> www.esr.com/jp
ESRはデジタル時代をリードする不動産アセットマネジメントのグローバル企業です
2006年にレッドウッド・グループとしてその歩みを始め、2016年イーシャンとの経営統合により設立、日本法人レッドウッド・グループ・ジャパン株式会社は現・ESR株式会社に社名変更。2019年11月1日に香港証券取引所に上場。2022年1月20日にARAアセットマネジメントの買収を完了し、APAC最大、上場企業として世界第3位の不動産アセットマネジメント会社になりました。香港にグループ本社を置き、日本・中国・韓国・シンガポール・インド・オーストラリア・ニュージーランド・インドネシア・ベトナム・タイ他東南アジアと米国・ヨーロッパで事業を行っており、2022年12月31日時点でグループ全体の運用資産残高は1,560億米ドル(約20兆6,120億円)、日本は351億米ドル(約4兆6,380億円)。開発においては『HUMAN CENTRIC DESIGN.』を基本理念に、弊社施設で働く方を第一に考え環境にも配慮した先進的物流施設・データセンター(ニューエコノミー不動産)の創出に力を入れています。日本では三大都市圏(首都圏・関西圏・中部圏)と九州に物流施設・データセンターを開発しており、日本最高層9階建「ESR東扇島ディストリビューションセンター」他31の物流施設を竣工させ、15プロジェクトを開発中。
ESRは時流を捉えた多種多様な投資機会・ソリューションとニューエコノミー不動産を提供してまいります。