このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

生成AIを活用検討から実装までワンストップ支援する「Build-in生成AI Series」の提供を開始

生成AIの研修、活用方法の検討と具体化のコンサルテーションサービスと、独自データを活用したアプリケーションの開発・実装までのインプリメンテーションサービスを融合した新たな生成AI導入支援サービス

AIの開発、AIプロダクトなどを提供するNishika株式会社(東京都港区、代表取締役山下達朗、以下Nishika)は2023年10月25日より、これまでの生成AIの研修、ワークショップ、アプリケーション開発の実績をもとに、企業における生成AIの活用を包括的に支援する新たなサービス”Build-in生成AI Series”の提供を開始しました。
https://info.nishika.com/solution-cl/build-in-gai-series




[画像1: https://prtimes.jp/i/52152/29/resize/d52152-29-4edfefa16431c1c9aebe-2.png ]

【NishikaのBuild-in 生成AI Seriesとは】

 ChatGPTやBing Chatなどの生成AIを、自社のビジネスで適切かつ効果的に活用するために必要とされる一連のプロセスをNishikaが伴走支援する総合支援型のサービスです。活用法の検討と具体化のコンサルテーションサービスと、独自データを活用したアプリケーションの開発と実装までのインプリメンテーションサービスを融合させたサービスです。
 これまで生成AI活用やAI開発において、企画・コンサルテーションから実装まで豊富な支援実績を持つNishikaだからこそ提供できる独自サービスです。
 Build-inとは何かを組み込む・構築するという意味です。生成AIはチャットベースのUIで活用するだけでも大きな効果をもたらしますが、自社がこれまで蓄積してきた様々なデータと連携させることによりその価値を更に大きなものとします。Nishikaは、生成AI活用によるビジネスへのインパクトを最大化させるためには、各業務・データ・目的に最適化された生成AIアプリケーションを開発し、それらを次々に業務に組込んでいく(Series化していく)ことが重要であると考えます。

【研修フェーズからアプリケーションの開発までどこからでもご支援可能】

 生成AIの活用については、企業によって取組むべき内容が異なります。これから生成AIの概要やリスクを適切に理解し導入を進めていきたいニーズもあれば、既にチャットベースの生成AIは全社的に活用が進んでおり、次は生成AIを活用した自社ならではのアプリケーション開発に移りたいというニーズもあります。

 NishikaのBuild-in生成AI Seriesでは、クライアントの現状を診断し、各社の状況やニーズに合わせて適切な進め方をご提案いたします。研修やワークショップなど社員の教育からのご支援だけではなく、生成AIと自社DBを連携させたアプリケーションの開発から始めるなど柔軟なご支援が可能です。

[画像2: https://prtimes.jp/i/52152/29/resize/d52152-29-ffca1d73b663c2119a23-0.png ]


【生成AIの活用を3Stepに分けて支援】

 企業における生成AI活用を3ステップに分けて支援します。クライアントごとの状況やニーズにあわせて適切な方法をご提案いたします。

生成AI研修による適切な理解促進

独自フレームワークを用いた生成AI活用ワークショップを通じた自社業務における活用アイデアの検討

生成AIと自社DBを連携させたアプリケーションの開発


[画像3: https://prtimes.jp/i/52152/29/resize/d52152-29-32287db579ea162c7d25-1.png ]

【生成AIを活用したアプリケーション開発事例】
問合せの応対データを活用した高度な問合せ対応AI

自社で蓄積してきた問合せ対応データを活用し、生成AIにより自動で問合せ対応を実現するアプリケーションを開発。

GPT4を「質問と無関係な内容の除去」「複数趣旨がある場合の 質問分割」に活用することで、類似検索AIと併用し高度な問い合わせ対応を実現。



会議録から目的に応じて要約を生成

議事録アプリにて、ChatGPTを活用した要約機能を搭載。ただの要約機能ではなく、会議録に特化し、会議にかかわる方にパーソナライズした要約機能であり、独自のチューニングを施しました。



チャットツールからFAQを自動生成

生成AIによりチャットツール上の社内のチャット履歴を解析し、特定のプロダクトに関する質問と回答のペアを自動的に抽出し、組織化されたFAQを生成するサービスを開発しました。

商品やサービスについて、類似・重複質問に対する担当者間での質問・回答に要する時間の効率化を実現。

伝統的な複数の自然言語処理を組み合わせる手法とは異なり、生成AIを活用し一連のプロセスをシームレスに実行します。



【Nishikaについて】
Nishikaは、「テクノロジーですべての人が誇りを持てる社会を」をビジョンに掲げ、遍くビジネスパーソンにとってテクノロジーが身近な存在となるべくサービスを提供しています。

生成AIの適切な活用により、業務がより効率的で生産的に革新され、人はより創造的な業務に集中することができるようになると考えています。
Nishika株式会社

URL :https://info.nishika.com/

所在地 : 東京都港区芝浦3-7-8-202

代表者 : 代表取締役CEO 山下達朗、代表取締役CTO 松田裕之

事業内容:AIコンサルティング・開発、AIソフトウェア販売、AI・データ分析人材特化型求人サービス、DX研修サービス

PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る