ヤフー・データソリューション、Yahoo!ショッピングのレビューデータを元にした分析レポートを公開
[22/05/10]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜 製品のどんな点が評価されている? 他社類似製品との違いは? など、つかみにくいユーザーの感想を定量的に分析 〜
ヤフー株式会社が提供する事業者向けデータソリューションサービスでは、「Yahoo!ショッピング」のレビューデータを元にした分析レポートを公開しました。
■Yahoo!ショッピングのレビュー分析から見える『想い』
https://ds.yahoo.co.jp/report/20220510.html
ヤフー・データソリューションでは、さまざまな分析レポートを公開していますが、その多くは検索データを分析したものです。検索データは、汎用性が高く、人々の関心や悩みなどを可視化できる一方、人がどう思ったか・どう感じたかなど感情を表すデータの抽出・分析にはあまり向いていません。
人がどう思ったか・どう感じたかを分析するために適切なデータとして、本レポートでは「Yahoo!ショッピング」のレビューコメントを元に、いくつかの製品について分析しています。
【1】特定の製品に対する感想の全体像をとらえる
ある空気清浄機を題材として、その製品に対する感想の全体像をとらえるため、ノイズなどを除くすべてのコメントを対象に、頻出の単語などを共起ネットワーク図にまとめました。図からは「リモコンが便利」といった評価ポイントや、「持ち運びが不便」といった不満がありそうだということが見て取れます。また、「結婚のお祝い」や「両親に安全・安心な家電を贈りたい」といったシチュエーションも読み取れます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-24bbf93449cc0692fc88-4.png ]
【2】良い評価と良くない評価を比べる
「Yahoo!ショッピング」のレビューでは、星1〜5までの評価をつけられます。ある掃除機を題材として、良い評価(星5)と良くない評価(星1・2)を分け、それぞれのレビューコメントを分析した結果、良いレビューではどんな点が評価されたのか、良くないレビューではどんな点が不満だったのか、よりはっきりとわかる結果が得られました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-0873aed481fd973b9bb1-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-2acd167f2e6092a29506-2.png ]
【3】他の製品と比べる
同ジャンルの複数製品のレビューコメントを比較することで、自社製品の強み・弱みをより明確にすることが可能です。今回は6社の炊飯器を題材として分析を行いました。
縦軸は各製品別、横軸には炊飯器の特長を表すと考えられるカテゴリを作成して、それぞれスコアを集計しました。スコアが高い(赤い)ほど他と比較してレビュー内で良く言及されており、点数が低い(青い)ほどレビュー内で触れられていない、ということを示しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-8b6198f707290644a397-3.png ]
B社は「おしゃれ」「かわいい」「軽い」のスコアが高く、ほかの商品と比べてどういった点が訴求ポイントとなっているか特徴がはっきり表れています。またF社(低価格機)はきちんと「安さ」のカテゴリのスコアが高く、レビューでも特徴として表れていることがわかります。また、以下の図のように、製品そのものの感想だけでなく、それぞれの炊飯器で炊いたお米に関する感想も比較することが可能です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-ed6c550def8365ebd1a2-0.png ]
詳細は以下のレポートもご覧ください。
■Yahoo!ショッピングのレビュー分析から見える『想い』
https://ds.yahoo.co.jp/report/20220510.html
なお、本レポートでご紹介したレビューコメント分析は、ヤフー・データソリューション「DS.ANALYSIS」にてご相談可能です。
DS.ANALYSIS:https://ds.yahoo.co.jp/service/analysis/
レポート内容や、レポート内の図表等は媒体でお使いいただけます。「ヤフー・データソリューション」とクレジット記載いただくようお願いいたします。ご不明点等あればご連絡ください。
「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANでは、今後もビッグデータの持つ力と面白さをお伝えするとともに、ビッグデータの価値を社会に還元するためのさまざまな取り組みを進めていきます。
ヤフー株式会社が提供する事業者向けデータソリューションサービスでは、「Yahoo!ショッピング」のレビューデータを元にした分析レポートを公開しました。
■Yahoo!ショッピングのレビュー分析から見える『想い』
https://ds.yahoo.co.jp/report/20220510.html
ヤフー・データソリューションでは、さまざまな分析レポートを公開していますが、その多くは検索データを分析したものです。検索データは、汎用性が高く、人々の関心や悩みなどを可視化できる一方、人がどう思ったか・どう感じたかなど感情を表すデータの抽出・分析にはあまり向いていません。
人がどう思ったか・どう感じたかを分析するために適切なデータとして、本レポートでは「Yahoo!ショッピング」のレビューコメントを元に、いくつかの製品について分析しています。
【1】特定の製品に対する感想の全体像をとらえる
ある空気清浄機を題材として、その製品に対する感想の全体像をとらえるため、ノイズなどを除くすべてのコメントを対象に、頻出の単語などを共起ネットワーク図にまとめました。図からは「リモコンが便利」といった評価ポイントや、「持ち運びが不便」といった不満がありそうだということが見て取れます。また、「結婚のお祝い」や「両親に安全・安心な家電を贈りたい」といったシチュエーションも読み取れます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-24bbf93449cc0692fc88-4.png ]
【2】良い評価と良くない評価を比べる
「Yahoo!ショッピング」のレビューでは、星1〜5までの評価をつけられます。ある掃除機を題材として、良い評価(星5)と良くない評価(星1・2)を分け、それぞれのレビューコメントを分析した結果、良いレビューではどんな点が評価されたのか、良くないレビューではどんな点が不満だったのか、よりはっきりとわかる結果が得られました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-0873aed481fd973b9bb1-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-2acd167f2e6092a29506-2.png ]
【3】他の製品と比べる
同ジャンルの複数製品のレビューコメントを比較することで、自社製品の強み・弱みをより明確にすることが可能です。今回は6社の炊飯器を題材として分析を行いました。
縦軸は各製品別、横軸には炊飯器の特長を表すと考えられるカテゴリを作成して、それぞれスコアを集計しました。スコアが高い(赤い)ほど他と比較してレビュー内で良く言及されており、点数が低い(青い)ほどレビュー内で触れられていない、ということを示しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-8b6198f707290644a397-3.png ]
B社は「おしゃれ」「かわいい」「軽い」のスコアが高く、ほかの商品と比べてどういった点が訴求ポイントとなっているか特徴がはっきり表れています。またF社(低価格機)はきちんと「安さ」のカテゴリのスコアが高く、レビューでも特徴として表れていることがわかります。また、以下の図のように、製品そのものの感想だけでなく、それぞれの炊飯器で炊いたお米に関する感想も比較することが可能です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/81771/35/resize/d81771-35-ed6c550def8365ebd1a2-0.png ]
詳細は以下のレポートもご覧ください。
■Yahoo!ショッピングのレビュー分析から見える『想い』
https://ds.yahoo.co.jp/report/20220510.html
なお、本レポートでご紹介したレビューコメント分析は、ヤフー・データソリューション「DS.ANALYSIS」にてご相談可能です。
DS.ANALYSIS:https://ds.yahoo.co.jp/service/analysis/
レポート内容や、レポート内の図表等は媒体でお使いいただけます。「ヤフー・データソリューション」とクレジット記載いただくようお願いいたします。ご不明点等あればご連絡ください。
「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANでは、今後もビッグデータの持つ力と面白さをお伝えするとともに、ビッグデータの価値を社会に還元するためのさまざまな取り組みを進めていきます。