児発・放デイのスタッフが「現場あるある」を出し合い、支援のアイデアやポイントを話し合うセミナーを開催!
[22/05/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
合同出版では『発達障がい児支援がワンランクアップする315の工夫』出版記念セミナーを2022年5月28日(土)・6月25日(土)・7月23日(土)にオンラインで開催いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/85859/37/resize/d85859-37-d2b09821520afc2cce87-0.jpg ]
発達障がい児支援を専門とする研究者、心理士が中心となり、毎回3〜5人の現場のスタッフや当事者を招き、「現場あるある」を出し合った上で、支援のアイデアやポイントを話し合います。
第1回目のテーマは、「児発・放デイの現場での子どもとのかかわり方についての悩みを話し合おう」。子どもへの支援や関係作りにおいて、悩みや困りごとを出し合い、子どもが安心感を持って過ごせるような支援や、関係作りの具体的なアイデアを考えます。
第2回目のテーマは、「療育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか」。スタッフと保護者、立場は違えど、子どもの現状を共有し、成長を喜びあえる関係をどう作っていくのか話し合います。
第3回目のテーマは、「当事者視点を大事にした関係づくりと療育支援って?」。発達障がいの当事者(成人)をゲストに招き、当事者視点とは何か、当事者視点を大事にした療育とはどのようなものか考えます。
放課後等デイの現場のスタッフだけではなく、保護者の方や教員、医療関係者の方などもぜひご参加ください!
モデレーター
★山本 登志哉(やまもと・としや)さん
[画像2: https://prtimes.jp/i/85859/37/resize/d85859-37-47c819026441c56306d0-1.jpg ]
一般財団法人発達支援研究所所長。専門は文化発達心理学・法心理学(教育学博士)。京都大学文学部研究科(心理学)博士課程、北京師範大学研究院(児童心理)博士課程修了後、奈良女子大学助手・共愛学園前橋国際大学教授・早稲田大学大学院教授などを経て現職。日本発達心理学会・日本教育心理学会・日本質的心理学会・法と心理学会・日本国際理解教育学会所属。
★渡辺 忠温(わたなべ・ただはる)さん
[画像3: https://prtimes.jp/i/85859/37/resize/d85859-37-31a1d447a709c554eb75-2.jpg ]
一般財団法人発達支援研究所主席研究員。専門は、発達心理学・教育心理学(教育学博士)。東京大学教育学研究科(修士)、北京師範大学心理学院(博士)修了後、東京理科大学非常勤講師などを務める。日本発達心理学会,日本教育心理学会,異文化間教育学会、日本パーソナリティー心理学会,日本自閉症スペクトラム学会に所属。
開催要項
第1回 2022年5月28日(土)/19時30分スタート、21時00分終了予定
イベントお申し込みサイト:http://ptix.at/0nGVbU
第2回 2022年6月25日(土)/19時30分スタート、21時00分終了予定
イベントサイトお申し込み:http://ptix.at/RJX3bn
第3回 2022年7月23日(土)/19時30分スタート、21時00分終了予定
イベントお申し込みサイト:http://ptix.at/OKswxc
全3回通しチケットお申し込みサイト:http://ptix.at/DvqvcU
*参加申し込み者に限り、見逃し配信を予定しております。
(当日ご参加せずとも、見逃し配信だけを視聴していただくことができます。見逃し配信は、配信日の当日、または翌日にメールが送られます。そのメールに記載されているリンクから同メール添付のパスワードを打ち込むことで、期間中何度でもご視聴できます。見逃し配信は、配信から1ヶ月限定のためご注意ください。)
[画像1: https://prtimes.jp/i/85859/37/resize/d85859-37-d2b09821520afc2cce87-0.jpg ]
発達障がい児支援を専門とする研究者、心理士が中心となり、毎回3〜5人の現場のスタッフや当事者を招き、「現場あるある」を出し合った上で、支援のアイデアやポイントを話し合います。
第1回目のテーマは、「児発・放デイの現場での子どもとのかかわり方についての悩みを話し合おう」。子どもへの支援や関係作りにおいて、悩みや困りごとを出し合い、子どもが安心感を持って過ごせるような支援や、関係作りの具体的なアイデアを考えます。
第2回目のテーマは、「療育支援スタッフと保護者は、どのように子どもを理解して、子どもをサポートする関係をつくることができるか」。スタッフと保護者、立場は違えど、子どもの現状を共有し、成長を喜びあえる関係をどう作っていくのか話し合います。
第3回目のテーマは、「当事者視点を大事にした関係づくりと療育支援って?」。発達障がいの当事者(成人)をゲストに招き、当事者視点とは何か、当事者視点を大事にした療育とはどのようなものか考えます。
放課後等デイの現場のスタッフだけではなく、保護者の方や教員、医療関係者の方などもぜひご参加ください!
モデレーター
★山本 登志哉(やまもと・としや)さん
[画像2: https://prtimes.jp/i/85859/37/resize/d85859-37-47c819026441c56306d0-1.jpg ]
一般財団法人発達支援研究所所長。専門は文化発達心理学・法心理学(教育学博士)。京都大学文学部研究科(心理学)博士課程、北京師範大学研究院(児童心理)博士課程修了後、奈良女子大学助手・共愛学園前橋国際大学教授・早稲田大学大学院教授などを経て現職。日本発達心理学会・日本教育心理学会・日本質的心理学会・法と心理学会・日本国際理解教育学会所属。
★渡辺 忠温(わたなべ・ただはる)さん
[画像3: https://prtimes.jp/i/85859/37/resize/d85859-37-31a1d447a709c554eb75-2.jpg ]
一般財団法人発達支援研究所主席研究員。専門は、発達心理学・教育心理学(教育学博士)。東京大学教育学研究科(修士)、北京師範大学心理学院(博士)修了後、東京理科大学非常勤講師などを務める。日本発達心理学会,日本教育心理学会,異文化間教育学会、日本パーソナリティー心理学会,日本自閉症スペクトラム学会に所属。
開催要項
第1回 2022年5月28日(土)/19時30分スタート、21時00分終了予定
イベントお申し込みサイト:http://ptix.at/0nGVbU
第2回 2022年6月25日(土)/19時30分スタート、21時00分終了予定
イベントサイトお申し込み:http://ptix.at/RJX3bn
第3回 2022年7月23日(土)/19時30分スタート、21時00分終了予定
イベントお申し込みサイト:http://ptix.at/OKswxc
全3回通しチケットお申し込みサイト:http://ptix.at/DvqvcU
*参加申し込み者に限り、見逃し配信を予定しております。
(当日ご参加せずとも、見逃し配信だけを視聴していただくことができます。見逃し配信は、配信日の当日、または翌日にメールが送られます。そのメールに記載されているリンクから同メール添付のパスワードを打ち込むことで、期間中何度でもご視聴できます。見逃し配信は、配信から1ヶ月限定のためご注意ください。)