このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

東京フィルハーモニー交響楽団、10月定期演奏会で世界的巨匠チョン・ミョンフンと届ける傑作オペラ『ファルスタッフ』

東京フィルハーモニー交響楽団2022シーズン最後の定期演奏会は10月、待望&至高のオペラ演奏会形式『ファルスタッフ』

公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(1911年創立、東京都新宿区、理事長:三木谷浩史)は、名誉音楽監督チョン・ミョンフンの指揮で2022年シーズンの最後を飾る3公演を10月20日(木)、21日(金)、23日(日)に開催します。




 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(1911年創立、東京都新宿区、理事長:三木谷浩史)は、2022年シーズンの最後を飾る10月定期演奏会3公演を10月20日(木)、21日(金)、23日(日)に開催します。

 演目は、東京フィルが111年の長い歴史の中でも得意とする「オペラ演奏会形式」によるオペラの巨匠ヴェルディ最後にして最高の喜劇オペラ『ファルスタッフ』。シェイクスピアの戯曲『ウィンザーの陽気な女房たち』を原作に生まれ、後世の名だたる作曲家たちにも多大な影響を与えた傑作です。音楽に乗せて、笑いあり涙あり、深い人生哲学ありの120分を、世界的指揮者で東京フィル名誉音楽監督、マエストロ チョン・ミョンフンを筆頭に国内外で活躍する最高のキャストでお届けします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-6a0d92ec50b83e962510-0.jpg ]




G.ヴェルディ最後のオペラ『ファルスタッフ』


「『ファルスタッフ』は究極のオペラである──最後に笑う者が、本当に笑う者なのだ」
「繰り出される洒脱な言葉の数々、千変万化する音楽」
「楽しさと興奮、若者の高揚感、印象深いキャラクター、きらめく音楽、早口のセリフに満ちた魅力的な物語。『ファルスタッフ』は、愛さずにはいられないオペラなのだ」

?歌劇『ファルスタッフ』の物語

[表: https://prtimes.jp/data/corp/53202/table/44_1_0c68ee6650e54a0fa7147e9ccb6376e1.jpg ]



[画像2: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-effa7b07741cf1fc0c15-16.jpg ]



特設ページ

?2022年10月定期演奏会日時・会場(出演者等詳細は下記)
10月20日(木)19:00 サントリーホール
10月21日(金)19:00 東京オペラシティ コンサートホール
10月23日(日)15:00 Bunkamura オーチャードホール

?特設ページ
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20221020.php

?【特別記事】世界初! 名演の期待が高まるチョン・ミョンフンの『ファルスタッフ』(文=香原斗志)
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20220823-01.php

?『ファルスタッフ』の物語
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20220823-02.php
[画像3: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-99b8748ddeb18ce55212-17.jpg ]


?東京フィル名誉音楽監督マエストロ チョン・ミョンフンが語る『ファルスタッフ』
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20220826-01.php
[画像4: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-b0cac1ddf5ed4e54a10f-18.jpg ]

◆SNSでも随時発信中!
Facebook https://www.facebook.com/TokyoPhilharmonic
Twitter https://twitter.com/tpo1911
Instagram https://www.instagram.com/tokyophilharmonicorchestra/


東京フィルハーモニー交響楽団 10月定期演奏会 オペラ演奏会形式『ファルスタッフ』詳細

10月20日(木)19:00 サントリーホール
10月21日(金)19:00 東京オペラシティ コンサートホール
10月23日(日)15:00 Bunkamura オーチャードホール

指揮・演出:チョン・ミョンフン(東京フィル 名誉音楽監督)
ファルスタッフ(バリトン):セバスティアン・カターナ
フォード(バリトン):須藤慎吾
フェントン(テノール):小堀勇介
カイウス(テノール):清水徹太郎
バルドルフォ(テノール):大槻孝志
ピストーラ(バス):加藤宏隆
アリーチェ(ソプラノ):砂川涼子
ナンネッタ(ソプラノ):三宅理恵
クイックリー(メゾ・ソプラノ):中島郁子
メグ(メゾ・ソプラノ):向野由美子
合唱:新国立劇場合唱団(合唱指揮:河原哲也)

ヴェルディ/歌劇『ファルスタッフ』(演奏会形式)
公演時間:約2時間30分(休憩を含む)
原作: ウィリアム・シェイクスピア 『ウィンザーの陽気な女房たち』
台本: アッリーゴ・ボーイト

チケット価格(全席指定・消費税込) 好評発売中。席種・日程により僅少の場合がございます。
SS席¥15,000 S席¥10,000 A席¥8500 B席¥7,000 C席¥5,500
※ご来場前に必ず当団の実施する新型コロナウイルス感染予防策をご一読のうえ、徹底していただきますようお願い申し上げます。
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20211119-01.php


チケット問合せ

東京フィルチケットサービス 03-5353-9522 (平日10時〜18時/土日祝休)
東京フィルWEBチケットサービス https://www.tpo.or.jp/ (24時間対応・座席選択可)

主催:公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
共催:公益財団法人 東京オペラシティ文化財団(10/21公演)
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)| 独立行政法人日本芸術文化振興会/公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション(10/20公演)/公益財団法人 花王 芸術・科学財団(10/20公演)
後援:日本ヴェルディ協会
協力:Bunkamura(10/23公演)


出演者プロフィール

チョン・ミョンフン 指揮 Myung-Whun CHUNG, conductor
東京フィルハーモニー交響楽団 名誉音楽監督

[画像5: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-a1dc36f544fbab9b9148-2.jpg ]

韓国ソウル生まれ。マンネス音楽学校、ジュリアード音楽院でピアノと指揮法を学ぶ。1974年チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門第2位。その後ロスアンジェルス・フィルにてジュリーニのアシスタントとなり、後に副指揮者。ザールブリュッケン放響音楽監督および首席指揮者(1984〜1989)、パリ・オペラ座バスティーユ音楽監督(1989〜1994)、ローマ・サンタチェチーリア管首席指揮者(1997〜2005)、フランス国立放送フィル音楽監督(2000〜2015。現在は名誉音楽監督)、ソウル・フィル音楽監督(2006〜2015)、シュターツカペレ・ドレスデンの首席客演指揮者(2012〜)など歴任。1997年に本人が創設したアジア・フィルの音楽監督も務める。2001年東京フィルハーモニー交響楽団のスペシャル・アーティスティック・アドヴァイザーに就任、2010年より桂冠名誉指揮者、2016年9月に名誉音楽監督に就任。ピアニストとして室内楽公演に出演するほか、アジアの若い演奏家への支援、ユニセフ親善大使、アジアの平和を願う活動など多岐にわたり活躍している。


[画像6: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-811d33dffa31a842ad68-3.jpg ]



セバスティアン・カターナ ファルスタッフ(バリトン) Sebastian CATANA, Falstaff

[画像7: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-9366e7e41af89edcdcda-4.jpg ]

セバスティアン・カターナは、ヴェルディとヴェリズモを主要なレパートリーとする同世代で最も興味深いバリトン歌手の1人として頭角を現している。数多くのコンクールに入賞し、カーネギーホール『ユグノー教徒』でデビュー。オーレン指揮メトロポリタン歌劇場『ラ・ボエーム』ショナールを経てボローニャ歌劇場で欧州デビュー。フランクフルト、ベルリン・ドイツ・オペラ、ナポリ・サンカルロ劇場、ローマ歌劇場、ミュンヘン放送響、トゥールーズ、コンセルトヘボウ、パリ・オペラ座バスティーユ、ヴェネツィアなど各地の歌劇場やオーケストラに登場。『ナブッコ』『リゴレット』『マクベス』『イル・トロヴァトーレ』『アイーダ』『ファルスタッフ』フォード、トゥティーノ『La Ciociara』ヨーロッパ初演など多岐にわたる。


須藤慎吾 フォード(バリトン) Shingo SUDO, Ford

[画像8: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-a486203aa0b8bf08ead5-5.jpg ]

国立音楽大学声楽科卒業、同大学大学院修了。第21回ヴァルセズィア国際音楽コンクール入選。第10回オルヴィエート国際オペラコンクール第2位。第37回イタリア声楽コンコルソにてシエナ大賞受賞。第42回日伊声楽コンコルソ第1位ならびに歌曲賞受賞。国内外において『マクベス』『リゴレット』タイトルロール、『オテッロ』イヤーゴほか多数のオペラに出演。現在藤原歌劇団を始め新国立劇場や日生劇場等の主催公演に於いてプリモ・バリトンとして活躍、また『第九』や宗教曲等でも活躍している。藤原歌劇団団員。


小堀勇介 フェントン(テノール) Yusuke KOBORI, Fenton

[画像9: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-f359d6a59c416fbc11be-6.jpg ]

国立音楽大学卒業、同大学大学院修了。卒業時に矢田部賞、修了時に声楽部門最優秀賞を受賞。宮内庁主催の桃華楽堂新人演奏会に出演。新国立劇場オペラ研修所第15期修了。2016年文化庁新進芸術家海外研修生としてイタリアのボローニャへ留学。第7回静岡国際オペラコンクール入選並びに三浦環特別賞を受賞。第36回飯塚新人音楽コンクール第1位。


清水徹太郎 カイウス(テノール) Tetsutaro SHIMIZU, Dr. Cajus

[画像10: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-b91a0d624459536ea5e1-7.jpg ]

京都市立芸術大学卒業、同大学院修了。2015年ドレスデンに招聘されザクセン声楽アンサンブルジルヴェスターコンサート「メサイア」のソリストを務める。第33回飯塚音楽コンクール第1位、文部科学大臣賞受賞。第9回東京音楽コンクール第3位、第82回日本音楽コンクールファイナリスト、2012年度音楽クリティッククラブ奨励賞、第38回灘ライオンズクラブ音楽賞、2018年「兵庫県芸術奨励賞」を受賞。


大槻孝志 バルドルフォ(テノール) Takashi OTSUKI, Bardolfo

[画像11: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-0aa87cc2465e7a3389ae-8.jpg ]

東京藝術大学卒業。同大学院独唱科修了。ドイツ及びイタリアへ留学。二期会オペラ研修所修了。修了時に優秀賞並びに奨励賞受賞。近年では2018年チョン・ミョンフン指揮 東京フィル『フィデリオ』ヤキーノの他、コンサートでも『第九』をはじめ宗教曲等で高い評価を得、国内外の指揮者やオーケストラから厚い信頼を寄せられている。二期会会員。


加藤宏隆 ピストーラ(バス) Hirotaka KATO, Pistola

[画像12: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-e76f669208b144685b63-9.jpg ]

東京藝術大学卒業後、渡米。ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院、インディアナ大学ジェイコブズ音楽院にて学び、『愛の妙薬』ドゥルカマーラ、『セビリアの理髪師』バジリオ出演の他、アスペン音楽祭に参加。その後フィレンツェでも研鑽を積む。表現豊かな演唱で絶賛を博す。二期会会員。


砂川涼子 アリーチェ(ソプラノ) Ryoko SUNAKAWA, Mrs. Alice Ford

[画像13: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-099bf8968bc1dddb45b2-10.jpg ]

武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。第10回(財)江副育英会オペラ奨学生として2001〜04年渡伊。五島記念文化財団の奨学生として05年より1年間再渡伊。第34回日伊声楽コンコルソ優勝。第69回日本音楽コンクール第1位。第12回リッカルド・ザンドナイ国際声楽コンクールでザンドナイ賞受賞。『イル・カンピエッロ』ガスパリーナ、新国立劇場『トゥーランドット』リュー、『ラ・ボエーム』ミミ等での活躍は特筆に値する。容姿・実力を兼ね備えた歌唱は常に評価が高い。藤原歌劇団団員。武蔵野音楽大学非常勤講師。


三宅理恵 ナンネッタ(ソプラノ) Rie MIYAKE, Nannetta

[画像14: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-81cc18df319840f584ff-11.jpg ]

東京音楽大学卒業。同大学院首席修了後、渡米。バード音楽院特待奨学生修士課程修了。最近では二期会『ファルスタッフ』ナンネッタ、新国立劇場『夜鳴きうぐいす』タイトルロール、『Super Angelsスーパーエンジェル』エリカなどに出演し、いずれも好評を博す。コンサートには、モーツァルト及びフォーレ「レクイエム」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」「マエストロ・オザワ80歳バースデーコンサート」、マーラー『復活』、小澤征爾指揮『第九』等でソロを務める。二期会会員。


中島郁子 クイックリー(メゾ・ソプラノ) Ikuko NAKAJIMA, Mrs. Quickly

[画像15: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-ecdef5bcaa0e8de7b305-12.jpg ]

東京藝術大学卒業。同大学院修了後、文化庁海外派遣研修員としてイタリアにて研鑽を積む。第14回ロッカ・デッレ・マチエ国際声楽コンクール(伊)第2位、第72回日本音楽コンクール・第2位など受賞多数。『イル・トロヴァトーレ』『蝶々夫人』『セビリアの理髪師』『ワルキューレ』『カヴァレリア・ルスティカーナ』『ファルスタッフ』クイックリー、『カルメン』等多くのオペラに出演を重ね、コンサートでも『第九』等でソリストを務め、高い評価を得ている。二期会会員。


向野由美子 メグ(メゾ・ソプラノ) Yumiko KONO, Mrs. Meg Page

[画像16: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-36927943e134f29af81e-13.jpg ]

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学大学院修士課程修了。A.ゼッダ指揮の『ラ・チェネレントラ』ティスベで藤原歌劇団デビュー、その後『蝶々夫人』スズキ、『ラ・チェネレントラ』タイトルロールまた、M.ハンペ演出『コジ・ファン・トゥッテ』ドラベッラ、びわ湖ホール『神々の黄昏』ヴェルグンデなどがある。藤原歌劇団団員。


合唱:新国立劇場合唱団(合唱指揮:河原哲也)
New National Theatre Chorus (Tetsuya KAWAHARA, chorusmaster)

[画像17: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-815943733a03307af2ab-14.jpg ]

新国立劇場は、オペラ、バレエ、ダンス、演劇という現代舞台芸術のためのわが国唯一の国立劇場として、1997年10月に開場した。新国立劇場合唱団も年間を通じて行われる数多くのオペラ公演の核を担う合唱団として活動を開始。個々のメンバーは高水準の歌唱力と演技力を有しており、合唱団としての優れたアンサンブル能力と豊かな声量は、国内外の共演者およびメディアからも高い評価を得ている。

東京フィルハーモニー交響楽団 管弦楽 Tokyo Philharmonic Orchestra

[画像18: https://prtimes.jp/i/53202/44/resize/d53202-44-a2708fd5ad517f02339b-15.jpg ]

1911年創立。日本で最初に100周年を迎えた、日本で最も古い歴史と伝統を誇るオーケストラ。約160名のメンバーをもち、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフを擁する。
定期演奏会や「午後のコンサート」など、クラシック音楽を広く普及させる自主公演の他、新国立劇場他でのオペラ・バレエ演奏、『NHKニューイヤーオペラコンサート』『ブラボー!オーケストラ』『名曲アルバム』『題名のない音楽会』『東急ジルベスターコンサート』『NHK紅白歌合戦』などの放送演奏により、全国の音楽ファンに親しまれる存在として高水準の演奏活動と様々な教育的活動を展開している。2020〜21年のコロナ禍における取り組みはMBS『情熱大陸』、NHK BS1『BS1スペシャル 必ずよみがえる〜魂のオーケストラ 1年半の闘い〜』などのドキュメンタリー番組で取り上げられた。
1989年にBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を締結。また、東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。2021年「OPUS KLASSIK 2021」交響曲部門(20-21世紀)など受賞多数。

公式ウェブサイト http://www.tpo.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/TokyoPhilharmonic
Twitter https://twitter.com/tpo1911
Instagram https://www.instagram.com/tokyophilharmonicorchestra/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る