世界がん撲滅サミット2021 in OSAKAがん患者への誹謗中傷実態調査へ!
[21/10/27]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
この度、『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』ではがん患者やがん患者支援活動を行っている組織に対するSNSや検索関連キーワードによる不当な誹謗中傷を繰り返している一部の悪質なグループの実態調査をさらに加速化させるため、本格的な調査に入ることが決まった。
[画像1: https://prtimes.jp/i/64517/84/resize/d64517-84-16c0b4d859076f2a143b-1.jpg ]
これは、たとえばすい臓がんサバイバーの高村僚氏への不当、悪質な誹謗中傷をはじめ、世界がん撲滅サミット2021 in OSAKAの検索上の関連キーワードに「がん撲滅サミット怪しい」など意図的な印象操作が繰り返し行われていることをきっかけに、全国のがん患者の皆さんの実体験をお寄せいただき、厚労省に対策を講じるよう働きかけるもの。
こうしたがん患者に対する誹謗中傷の実態調査は本来は国立がん研究センター・がん対策情報センターの役割の1つであるが、今回、『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』が、がん患者のケアサポートとして開始することになった。
[画像2: https://prtimes.jp/i/64517/84/resize/d64517-84-0efce7551f7afbe539b6-2.jpg ]
これについて提唱者の中見利男氏は「国立がん研究センター・がん対策情報センターの役割は、SNSを使ったがん患者への誹謗中傷を繰り返す悪質なグループの実態調査と、こうした手法に対する抑制を促す活動も加えられなければならないと思います。
サバイバーや闘病中のがん患者に対して一定の治療法を受診したとわかるや否やネットによる誹謗中傷が彼らの手で集中的に行われているという声も届いております。国立がん研究センター・がん対策情報センターも一刻も早く対策を講じるべきではないでしょうか」と語っている。
これも患者ファーストの活動の一環だというが、がん患者の皆さんが平穏な心で日常を送ることができることはひじょうに重要なことだ。
[画像3: https://prtimes.jp/i/64517/84/resize/d64517-84-c01be465f1f0eab913bb-3.jpg ]
なお現在、がん患者の皆さんからのご相談や実体験については同大会HP(https://cancer-zero.com)のお問い合わせコーナーよりメールにて受付を開始している。
また『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』は12月5日(日)午後1時より大阪国際会議場にて開催される。患者ファーストを貫こうとしている同サミットへの入場は無料だが、大会HP(https://cancer-zero.com)一度に4名まで登録可能。
[画像4: https://prtimes.jp/i/64517/84/resize/d64517-84-eff84d5b0ec50701434f-0.jpg ]
なお、お問い合わせは大会公式HP(https://cancer-zero.com)の『お問い合わせコーナー』より、すべてメールにて受け付けており、電話でのお問い合わせは一切受け付けていない。