このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「ロヒンギャ難民100万人は今」オンラインシンポジウム8/22(土)開催:AAR Japan

ミャンマー西部で暮らしていたイスラム少数民族ロヒンギャが激しい武力弾圧を逃れ、隣国バングラデシュに大量流入して間もなく3年。累計100万人のロヒンギャ難民は本国帰還の見通しもないまま、約85万人が超過密な難民キャンプでの生活を余儀なくされています。そして今、その難民たちを襲っているのが、新型コロナウイルス感染拡大の危機です。




[画像1: https://prtimes.jp/i/9344/97/resize/d9344-97-973214-0.jpg ]


ARR Japan[難民を助ける会]は2017年末に現地で人道支援活動を開始し、水・衛生分野、および子どもや女性のプロテクション(保護)の分野で支援事業を実施してきました。武力弾圧が発生してちょうど3年となる8月25日を前に、ロヒンギャ難民キャンプの現状、AARの支援活動、コロナ感染拡大の影響、国際法廷での真相究明、日本外交の立ち位置など、人道支援の現場から国際社会の動向まで、「ロヒンギャ難民100万人の今」を複眼的にとらえ、私たちに何ができるかを皆さんとともに考えるオンライン形式のシンポジウムを開催いたします。

シンポジウムでは、AARバングラデシュ・コックスバザール事務所の新旧駐在員の報告に加え、ビルマ/ミャンマー研究の第一人者である上智大学の根本敬教授(ビルマ近現代史)、国連世界食糧計画(WFP)元アジア地域局長の忍足謙朗AAR常任理事にコメンテーターとしてご参加いただきます。また、AARの支援者であるデヴィ・スカルノ夫人が昨年9月、ロヒンギャ難民キャンプの視察に訪れた時の動画メッセージを上映いたします。

【シンポジウム概要】
・AARの紹介
・基調報告「ロヒンギャ難民発生から今日まで〜国際社会の動向」
・現地報告「AARの支援活動〜これまでの成果と新型コロナの影響」
・デヴィ・スカルノ夫人動画メッセージ
・根本敬・上智大学教授、忍足謙朗・国連世界食糧計画(WFP)元アジア地域局長/AAR常任理事のコメント
・質疑応答

【コメンテーター】

[画像2: https://prtimes.jp/i/9344/97/resize/d9344-97-746766-1.jpg ]

根本 敬氏(上智大学総合グローバル学部教授)
ビルマ近現代史専攻。文部省派遣でラングーン国立外国語学院(現ヤンゴン外国語大学)に留学。東京外国語大学教授を経て、2007年4月より現職。著書『抵抗と協力のはざま―近代ビルマ史のなかのイギリスと日本』『アウンサンスーチーのビルマ 民主化と国民和解への道』(岩波書店)、『物語ビルマの歴史―王朝時代から現代まで』(中公新書)ほか。

[画像3: https://prtimes.jp/i/9344/97/resize/d9344-97-480966-4.jpg ]

忍足 謙朗氏(国連世界食糧計画(WFP)元アジア地域局長/AAR常任理事)
国連在籍34年のうちWFPに25年間勤務。ボスニア、コソボ、カンボジア、スーダンなど主に紛争地で緊急人道支援の現場責任者を務めた後、2009〜2014年WFPアジア地域局長として域内14カ国の支援事業を統括。退職後AAR常任理事に就任。TBS「情熱大陸」、NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀」などに出演して国際協力の仕事を伝えている。

【報告者】

[画像4: https://prtimes.jp/i/9344/97/resize/d9344-97-318795-3.jpg ]

中坪 央暁(AAR東京事務局/前コックスバザール駐在)
2017年11月AAR入職、2019年9月までバングラデシュ・コックスバザール事務所勤務。全国紙特派員、東京本社編集デスクを経て、国際協力機構(JICA)の派遣で南スーダン、ウガンダ北部、フィリピン・ミンダナオ島など紛争・難民・平和構築の現場を継続取材。昨年8月に著書『ロヒンギャ難民100万人の衝撃』(めこん)を上梓。

[画像5: https://prtimes.jp/i/9344/97/resize/d9344-97-237208-2.jpg ]

町村 美紗(現AARコックスバザール駐在)
大学で開発学を専攻し、中東地域での文化交流活動やNGOでのインターンを経験。製薬会社勤務を経て、2017年9月AAR入職。タジキスタン事務所でインクルーシブ教育の推進事業などに携わった後、2019年9月よりバングラデシュ事務所勤務。

【開催要領】
日時:2020年8月22日(土)午後3時〜午後4時半
参加費 :500円(※決済後の返金は行っておりません)
定員 :490名(先着順、要事前申し込み)
※申し込み締め切り:8月21日(金)午後2時
主催: AAR Japan[難民を助ける会]
お申し込み: https://peatix.com/event/1558710(Peatixを利用しています)
参加方法: ZOOMを利用します。お申し込みいただいた方へ、イベント前日の8月21日に、参加に必要なURLとパスワードをご連絡します。料イベントのため、申し込み者以外はご視聴いただけません。無断転送はお控えください。
(注)ZOOMについて
・スマートホンをご利用の場合:事前にZOOMアプリのインストールが必要です。
・PCをご利用の場合:初回利用時に自動的にアプリがインストールされます。
・通信環境により、配信時に不具合が生じることがございます。
・通信回線が安定した環境でのご参加をお勧めします

AAR Japan[難民を助ける会]とは…1979年にインドシナ難民支援を目的に日本で発足した、政治・思想・宗教に偏らない国際NGO。紛争や災害などの困難に直面した人々へ、「困ったときはお互いさま」の精神で直ちに支援を届けています。これまで65を超える国・地域で支援を展開し、現在は16ヵ国で活動しています。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る