メディア環境研究所 「リアルタイム配信視聴意識調査2022」より
[22/07/03]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
テレビの「リアルタイム配信」、4人に1人が利用経験あり。“好きな場所で、一人で、集中して”見たい。若者は、SNSでの“誘い合い視聴”で盛り上がる。
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所(本社:東京都港区、所長:島野真)は、「リアルタイム配信視聴意識調査2022」を実施しました。4月11日から民放キー局も開始した、地上波放送と同時にスマホ・PC・タブレットでテレビ番組を視聴することができる「リアルタイム配信」について、全国15〜69才を対象に視聴実態と意識を調査した結果から、主なファインディングスをご紹介します。
1.「リアルタイム配信」の認知率は70.8%。実際に利用した利用経験率は25.1%
「リアルタイム配信」の認知と利用状況を調査した結果、全体で認知率70.8%、利用経験は25.1%で4人に1人が実際に利用したことがあることが明らかとなった。年代別では、特に10‐20代で高く、認知率75.0%、利用経験率36.5%にのぼる。
2. スマホ・PC・タブレットで見る理由は、“好きな場所”・“一人で”・“集中して”見たい
リアルタイムのテレビ番組を、テレビ受像機ではなく、スマホ・PC・タブレットで見る理由は、「好きな場所で見たいから」が最も多く73.1%、次いで「一人で見たいから」(65.9%)、「じっくり集中して見たいから」(60.3%)という結果になった。テレビ番組を見るためのセカンドスクリーンとして活用されている。
3. 番組リンクのシェアしやすさ・アクセスしやすさで、リアルタイム視聴への誘い合いが生まれる
テレビのリアルタイム配信利用者のうち57.6%が「好きなテレビ番組や好きな人が出ているテレビ番組について、リアルタイム配信の番組リンクをシェアすることがある」と回答。10‐20代ではさらに多く、73.9%がリアルタイム配信の番組リンクをシェアしている。
また、「SNSでシェアされた番組リンクをきっかけに、スマホ・PC・タブレットでテレビ番組のリアルタイム配信をみることがある」人も52.7%。10‐20代(60.4%)だけでなく、30‐40代でも57.3%と高い。
4. リアルタイム配信をきっかけに「テレビでのリアルタイム視聴」も増加。特に10‐20代で顕著
リアルタイム配信利用者のうち「テレビでもリアルタイムでテレビ番組を増えた」という人が全体で51.9%、10‐20代ではさらに増加し63.9%がテレビでのリアルタイム視聴が増えたと回答した。
■「リアルタイム配信視聴意識調査2022」概要
調査エリア:全国
調査方法 :インターネット調査
調査対象者:15 〜 69の男女
サンプル数:1956サンプル ※性年代毎に均等割り付け
調査期間 :2022年5月26日 〜 5月30日
調査委託先:株式会社ジャストシステム(fastask)
【各ファインディングス詳細】
1.「リアルタイム配信」の認知率は70.8%。実際に利用した利用経験率は25.1%
「リアルタイム配信」の認知と利用状況を調査した結果、全体で認知率70.8%、利用経験は25.1%で
4人に1人が実際に利用したことがあることが明らかとなった。年代別では、特に10‐20代で高く
認知率75.0%、利用経験率36.5%にのぼる。
[画像1: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-5ac3134e48209a985f39-4.png ]
2. スマホ・PC・タブレットでみる理由は、“好きな場所”・“一人で”・“集中して”見たい
いずれの年代でも、理由上位は同様。10‐20代では「SNSで話題になっている番組を見やすい」、
「SNSで情報や感想をシェアしやすい」というSNSとの連携のしやすさを理由とする人が多くなる。
[画像2: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-5e839bc3fe8c54fb3712-3.png ]
3. 番組リンクのシェアしやすさ・アクセスしやすさで、リアルタイム視聴への誘い合いが生まれる
テレビのリアルタイム配信利用者のうち57.6%が「好きなテレビ番組や好きな人が出ているテレビ番組について、リアルタイム配信の番組リンクをシェアすることがある」と回答。10‐20代ではさらに多く、73.9%がリアルタイム配信の番組リンクをシェアしている。
また、「SNSでシェアされた番組リンクをきっかけに、スマホ・PC・タブレットでテレビ番組のリアルタイム配信をみることがある」人も52.7%。10‐20代(60.4%)だけでなく、30‐40代でも57.3%と高い。
[画像3: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-e199c9f68497987fa9ea-2.png ]
4. リアルタイム配信をきっかけに「テレビでのリアルタイム視聴」も増加。特に10‐20代で顕著
[画像4: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-08c0be53a9b9a00dd29e-1.png ]
詳細レポートについてのお問い合わせ
「リアルタイム配信視聴意識調査2022」では本リリース内容に加えて、
視聴場所、シーン、視聴理由などについても聴取しています。
詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所(本社:東京都港区、所長:島野真)は、「リアルタイム配信視聴意識調査2022」を実施しました。4月11日から民放キー局も開始した、地上波放送と同時にスマホ・PC・タブレットでテレビ番組を視聴することができる「リアルタイム配信」について、全国15〜69才を対象に視聴実態と意識を調査した結果から、主なファインディングスをご紹介します。
1.「リアルタイム配信」の認知率は70.8%。実際に利用した利用経験率は25.1%
「リアルタイム配信」の認知と利用状況を調査した結果、全体で認知率70.8%、利用経験は25.1%で4人に1人が実際に利用したことがあることが明らかとなった。年代別では、特に10‐20代で高く、認知率75.0%、利用経験率36.5%にのぼる。
2. スマホ・PC・タブレットで見る理由は、“好きな場所”・“一人で”・“集中して”見たい
リアルタイムのテレビ番組を、テレビ受像機ではなく、スマホ・PC・タブレットで見る理由は、「好きな場所で見たいから」が最も多く73.1%、次いで「一人で見たいから」(65.9%)、「じっくり集中して見たいから」(60.3%)という結果になった。テレビ番組を見るためのセカンドスクリーンとして活用されている。
3. 番組リンクのシェアしやすさ・アクセスしやすさで、リアルタイム視聴への誘い合いが生まれる
テレビのリアルタイム配信利用者のうち57.6%が「好きなテレビ番組や好きな人が出ているテレビ番組について、リアルタイム配信の番組リンクをシェアすることがある」と回答。10‐20代ではさらに多く、73.9%がリアルタイム配信の番組リンクをシェアしている。
また、「SNSでシェアされた番組リンクをきっかけに、スマホ・PC・タブレットでテレビ番組のリアルタイム配信をみることがある」人も52.7%。10‐20代(60.4%)だけでなく、30‐40代でも57.3%と高い。
4. リアルタイム配信をきっかけに「テレビでのリアルタイム視聴」も増加。特に10‐20代で顕著
リアルタイム配信利用者のうち「テレビでもリアルタイムでテレビ番組を増えた」という人が全体で51.9%、10‐20代ではさらに増加し63.9%がテレビでのリアルタイム視聴が増えたと回答した。
■「リアルタイム配信視聴意識調査2022」概要
調査エリア:全国
調査方法 :インターネット調査
調査対象者:15 〜 69の男女
サンプル数:1956サンプル ※性年代毎に均等割り付け
調査期間 :2022年5月26日 〜 5月30日
調査委託先:株式会社ジャストシステム(fastask)
【各ファインディングス詳細】
1.「リアルタイム配信」の認知率は70.8%。実際に利用した利用経験率は25.1%
「リアルタイム配信」の認知と利用状況を調査した結果、全体で認知率70.8%、利用経験は25.1%で
4人に1人が実際に利用したことがあることが明らかとなった。年代別では、特に10‐20代で高く
認知率75.0%、利用経験率36.5%にのぼる。
[画像1: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-5ac3134e48209a985f39-4.png ]
2. スマホ・PC・タブレットでみる理由は、“好きな場所”・“一人で”・“集中して”見たい
いずれの年代でも、理由上位は同様。10‐20代では「SNSで話題になっている番組を見やすい」、
「SNSで情報や感想をシェアしやすい」というSNSとの連携のしやすさを理由とする人が多くなる。
[画像2: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-5e839bc3fe8c54fb3712-3.png ]
3. 番組リンクのシェアしやすさ・アクセスしやすさで、リアルタイム視聴への誘い合いが生まれる
テレビのリアルタイム配信利用者のうち57.6%が「好きなテレビ番組や好きな人が出ているテレビ番組について、リアルタイム配信の番組リンクをシェアすることがある」と回答。10‐20代ではさらに多く、73.9%がリアルタイム配信の番組リンクをシェアしている。
また、「SNSでシェアされた番組リンクをきっかけに、スマホ・PC・タブレットでテレビ番組のリアルタイム配信をみることがある」人も52.7%。10‐20代(60.4%)だけでなく、30‐40代でも57.3%と高い。
[画像3: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-e199c9f68497987fa9ea-2.png ]
4. リアルタイム配信をきっかけに「テレビでのリアルタイム視聴」も増加。特に10‐20代で顕著
[画像4: https://prtimes.jp/i/38657/120/resize/d38657-120-08c0be53a9b9a00dd29e-1.png ]
詳細レポートについてのお問い合わせ
「リアルタイム配信視聴意識調査2022」では本リリース内容に加えて、
視聴場所、シーン、視聴理由などについても聴取しています。
詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。