【速報】参院選有権者2,000人緊急意識調査(マクロミル)
[13/07/22]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜ネット選挙の投票行動への影響は限定的。公示後もネット上の政治情報の閲覧伸びず〜
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:杉本哲哉)は、
全国の有権者2,000 人を対象に、今回の参議院選挙に関する投票行動調査を実施いたしました。
特に「投票しなかった人」の意識に焦点を当て、ネット選挙運動解禁の影響などについて調査しました。
調査手法はインターネットリサーチ。
調査期間は投票締切直後の2013 年7 月21 日(日) 20 時から2013年7 月22 日(月)8 時まで。
<トピックス>
■ 棄権率は、若年層ほど高く
■ 安倍政権政策への批判や不安は、投票に結びつかず
■ 棄権者の6 割は投票の意思を持っていた
■ 公示後のインターネット情報の閲覧率は約3 割で、公示前とほとんど変わらず
■ 若年層ほど投票先の判断にインターネット上の情報が影響
<調査概要>
■ 調査対象:全国20〜69歳の男女(マクロミルモニタ会員)
■ 有効回答数:2,000サンプル(内、参議院選挙投票棄権者539サンプル)
■ 割付方法:平成22年国勢調査による性別年齢別人口比率に基づく割付
■ 調査方法:インターネット調査
■ 実施期間:2013年7月21日(日)20時〜7月22日(月)8時
■ 実施機関:株式会社マクロミル
<サイトURL>
http://www.macromill.com/r_data/20130722election/index.html
<調査結果>
■ 棄権率は、若年層ほど高く
アンケートに回答した人のうち、
7月21日の参議院選挙に「投票した」と回答した人は73%、「投票しなかった」と回答した人は27%でした。
(※「政治に関するアンケート」と題した調査への協力による調査結果。総務省発表の投票率とは異なる。)
若年層ほど棄権した割合が高いことがわかりました。
■ 安倍政権政策への批判や不安は、投票に結びつかず
安倍内閣の支持別(※参議院選挙の投票日までの間、安倍内閣を支持していたか)でみると、
「支持していた」と回答した人の棄権率が19%であるのに対して、
「支持していなかった」「わからない」と回答した人の棄権率はそれぞれ26%、44%と高く、
安倍政権の政策への批判や不安は、投票には結びつかなかったことがわかります。
■ 棄権者の6 割は投票の意思を持っていた
棄権者に対して“投票に行かなかった理由”を質問したところ、
「投票に行こうと考えていたが、都合がつかなかった」28%、
「投票に行こうと考えていたが、投票したい政党・候補者が見つからなかった」23%、
「投票に行こうと考えていたが、投票しても結果に影響がない」10%となり、
全体の61%は投票の意思を持っていたことがわかりました。
また、昨年末に行われた衆議院選挙で、(自民・公明以外の)その他の政党に投票した人の39%が、
今回の選挙で「投票したい政党・候補者が見つからなかった」と回答しており、
投票先に苦慮した様子がうかがえました。
■ 公示後のインターネット情報の閲覧率は約3 割で、公示前とほとんど変わらず
ネット選挙の解禁に伴い、公示後のインターネットによる情報発信が緩和されましたが、
公示後に何かしらのインターネット上の政治情報を閲覧した人は33%で
公示前の閲覧者31%と比べほとんど変化がありませんでし
た。
また棄権者は投票者に比べて閲覧率が低く、これらの情報に対する関心が低かったものと思われます。
■ 若年層ほど投票先の判断にインターネット上の情報が影響
次に、投票者に対して、“投票先を選ぶ際の判断に影響を与えたインターネット上の情報”を複数回答で質問したところ、
65%が「影響を与えたインターネット上の情報はない」と回答し、選挙への影響は限定的だったと考えられます。
「政党・立候補者のホームページ・ブログ」や「政党・候補者のSNS 公式アカウント」などは、若年層ほど影響度が
高くなる傾向が見られました。
※調査結果の引用・転載、研究員への取材などもお気軽にお問い合わせください。
<研究員プロフィール>
株式会社マクロミル執行役員
芦沢広直
株式会社電通リサーチに入社し、調査企画部、市場調査事業の営業企画部門統括を経て、2009年4月マクロミル入社。2010
年1月より、執行役員としてリサーチのプランニング・提案・分析を行うソリューション事業本部の統括を担当。2010
年4月より、ネットリサーチ総合研究所担当を兼任。マーケティングリサーチに関するワークショップ・各種研修講師実
績多数。
- 本件の調査結果の引用・転載、取材等に関するお問い合わせ先 -
株式会社マクロミル 広報室:度会(わたらい)、大石
TEL:03-6716-0707 MAIL: press@macromill.com
URL:http://www.macromill.com/
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:杉本哲哉)は、
全国の有権者2,000 人を対象に、今回の参議院選挙に関する投票行動調査を実施いたしました。
特に「投票しなかった人」の意識に焦点を当て、ネット選挙運動解禁の影響などについて調査しました。
調査手法はインターネットリサーチ。
調査期間は投票締切直後の2013 年7 月21 日(日) 20 時から2013年7 月22 日(月)8 時まで。
<トピックス>
■ 棄権率は、若年層ほど高く
■ 安倍政権政策への批判や不安は、投票に結びつかず
■ 棄権者の6 割は投票の意思を持っていた
■ 公示後のインターネット情報の閲覧率は約3 割で、公示前とほとんど変わらず
■ 若年層ほど投票先の判断にインターネット上の情報が影響
<調査概要>
■ 調査対象:全国20〜69歳の男女(マクロミルモニタ会員)
■ 有効回答数:2,000サンプル(内、参議院選挙投票棄権者539サンプル)
■ 割付方法:平成22年国勢調査による性別年齢別人口比率に基づく割付
■ 調査方法:インターネット調査
■ 実施期間:2013年7月21日(日)20時〜7月22日(月)8時
■ 実施機関:株式会社マクロミル
<サイトURL>
http://www.macromill.com/r_data/20130722election/index.html
<調査結果>
■ 棄権率は、若年層ほど高く
アンケートに回答した人のうち、
7月21日の参議院選挙に「投票した」と回答した人は73%、「投票しなかった」と回答した人は27%でした。
(※「政治に関するアンケート」と題した調査への協力による調査結果。総務省発表の投票率とは異なる。)
若年層ほど棄権した割合が高いことがわかりました。
■ 安倍政権政策への批判や不安は、投票に結びつかず
安倍内閣の支持別(※参議院選挙の投票日までの間、安倍内閣を支持していたか)でみると、
「支持していた」と回答した人の棄権率が19%であるのに対して、
「支持していなかった」「わからない」と回答した人の棄権率はそれぞれ26%、44%と高く、
安倍政権の政策への批判や不安は、投票には結びつかなかったことがわかります。
■ 棄権者の6 割は投票の意思を持っていた
棄権者に対して“投票に行かなかった理由”を質問したところ、
「投票に行こうと考えていたが、都合がつかなかった」28%、
「投票に行こうと考えていたが、投票したい政党・候補者が見つからなかった」23%、
「投票に行こうと考えていたが、投票しても結果に影響がない」10%となり、
全体の61%は投票の意思を持っていたことがわかりました。
また、昨年末に行われた衆議院選挙で、(自民・公明以外の)その他の政党に投票した人の39%が、
今回の選挙で「投票したい政党・候補者が見つからなかった」と回答しており、
投票先に苦慮した様子がうかがえました。
■ 公示後のインターネット情報の閲覧率は約3 割で、公示前とほとんど変わらず
ネット選挙の解禁に伴い、公示後のインターネットによる情報発信が緩和されましたが、
公示後に何かしらのインターネット上の政治情報を閲覧した人は33%で
公示前の閲覧者31%と比べほとんど変化がありませんでし
た。
また棄権者は投票者に比べて閲覧率が低く、これらの情報に対する関心が低かったものと思われます。
■ 若年層ほど投票先の判断にインターネット上の情報が影響
次に、投票者に対して、“投票先を選ぶ際の判断に影響を与えたインターネット上の情報”を複数回答で質問したところ、
65%が「影響を与えたインターネット上の情報はない」と回答し、選挙への影響は限定的だったと考えられます。
「政党・立候補者のホームページ・ブログ」や「政党・候補者のSNS 公式アカウント」などは、若年層ほど影響度が
高くなる傾向が見られました。
※調査結果の引用・転載、研究員への取材などもお気軽にお問い合わせください。
<研究員プロフィール>
株式会社マクロミル執行役員
芦沢広直
株式会社電通リサーチに入社し、調査企画部、市場調査事業の営業企画部門統括を経て、2009年4月マクロミル入社。2010
年1月より、執行役員としてリサーチのプランニング・提案・分析を行うソリューション事業本部の統括を担当。2010
年4月より、ネットリサーチ総合研究所担当を兼任。マーケティングリサーチに関するワークショップ・各種研修講師実
績多数。
- 本件の調査結果の引用・転載、取材等に関するお問い合わせ先 -
株式会社マクロミル 広報室:度会(わたらい)、大石
TEL:03-6716-0707 MAIL: press@macromill.com
URL:http://www.macromill.com/