このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

レポート公開『リスキリングは経営課題』著者 小林 祐児をゲストに「学ぶ人しか学ばない組織を変える、リスキリングの「仕組み化」とは?」をウェビナーを開催しました

株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役社長CEO加藤健太、以下、弊社)は、2023年9月13日(水)11:00-12:00より、HRアワード2023書籍部門で入賞した『リスキリングは経営課題〜日本企業の「学びとキャリア」考』著者 小林 祐児氏をお招きし『学ぶ人しか学ばない組織を変える、リスキリングの「仕組み化」とは?〜著者と考える「人事のデザイン」シリーズ#3〜』を開催、多くの方にご視聴いただきました。本質的なリスキリングの推進のため、当日の内容をまとめたイベントレポートを公開します(ダウンロード先:https://life-design.enfactory.co.jp/2140




[画像1: https://prtimes.jp/i/25659/156/resize/d25659-156-5aaee27547e8c1c9ebef-0.png ]

(レポートダウンロードはこちら:https://life-design.enfactory.co.jp/2140

「e-learningや研修機会を用意しても、一部の人しか活用していない…」
「結局、個人のやる気に左右されている…」
そんな悩みを抱える人事の方は多いのではないでしょうか?

著者と考える「人事のデザイン」シリーズ第3弾では、HRアワード2023書籍部門で入賞した『リスキリングは経営課題〜日本企業の「学びとキャリア」考』著者のパーソル総合研究所 上席主任研究員 小林 祐児さんをお招きしました。
本質的にリスキリングを進めていくためには、《必要なスキルを明確にし、そのスキルを教育訓練し、必要な仕事に就かせていく》という発想からの転換が必須だと語る小林さん。各種データから明らかとなった、日本人の特性を活かした現実的なリスキリングの施策を考えてみませんか?

「学ぶ習慣がない従業員が自発的に学びあうようになる」
そんな組織づくりへの方針やヒントを得られる場となりました。
本資料では、セミナー当日の内容を一部抜粋してお届けいたします。
(イベントページ:https://teamlancer-20230913.peatix.com/

レポートダウンロードはこちら:https://life-design.enfactory.co.jp/2140

■ イベントレポートの目次
1)日本の「リスキリング」の問題点:「スキルを明確化させたら、後は勝手に学んでくれる」は幻想
2)なぜ日本人はこれほど学ばないのか:「平和主義的・競争主義」な日本のキャリア構造が、個人を学びから遠ざける
3)キャリア構造の改革の必要性:「対話型・ジョブマッチングシステム」の導入で、従業員の学ぶ意識を底上げする
4)学びのコミュニティ化:組織内外の「人」を通じた刺激が、学び直しにプラスに働く
5)学びの「意味」のイノベーションを:「学び続ける組織」がこれからの企業をつくる
6)他者との出会いをデザインする、越境学習プログラムのご案内

■ セミナー参加者の声(一部抜粋)
・リスキリングの中心は他者とのかかわりであるという点。基本的に学ぶことを一人で行うことを前提に考えていたので、気づきになりました。
・「学びの意味」のイノベーションが必要といった点について非常に印象的でした。
・弊社でも就業時間中に社員が自己成長のために勉強する時間を設定したのですが、事務局側からの働きかけもうまくやらないと社員はやらないというお言葉に衝撃を受けました。まさにそれが今後起きそうだなという点が懸念でしたので、工夫が必要であるということを肝に銘じます。
・学びは協力し合うモノというのが目からうろこでした。周囲と協力して学びたいと思います。

■ こんな思いをお持ちの方はぜひご覧ください
・ 人事・研修ご担当者の方
・ 従業員のリスキリングを推進したい方
・ 組織全体で学びあう仕組みを作りたい方

レポートダウンロードはこちら:https://life-design.enfactory.co.jp/2140

エンファクトリーでは、その他にも人事や育成ご担当者の皆さまにお役立ていただけるイベントを企画しています。ご興味がございましたら、ぜひご参加ください。

▼新規事業に挑む1人の“戦士”を発掘し、育てるには?大企業で新規事業を生み出す組織づくりの秘訣 【ゲスト:『新規事業を必ず生み出す経営』著者 守屋実氏(新規事業家)】〜著者と考える「人事のデザイン」シリーズ#6〜
[画像2: https://prtimes.jp/i/25659/156/resize/d25659-156-8ca820adefa0b6cf0630-1.png ]


詳細&お申込み:https://teamlancer-202301025.peatix.com/

▼「人が育たない」から脱却。能力開発を仕組み化する「スキルマネジメント」とは?【ゲスト:『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』著者 中塚敏明氏】〜『著者と考える「人事のデザイン」』シリーズ#5〜
[画像3: https://prtimes.jp/i/25659/156/resize/d25659-156-b30201ec944837a011a4-2.jpg ]

詳細&お申し込み:https://teamlancer-20231026.peatix.com/

レポートダウンロードはこちら:https://life-design.enfactory.co.jp/2140

【お問合せ先】
株式会社エンファクトリー 担当:松岡・小島
TEL:03-6869-6816、050-5604-0328 FAX:03‐3292-9780 E-mail:sales@tle.enfactory.co.jp

●複業留学:
3ヶ月週1程度、ベンチャー企業の課題解決に取り組む越境型研修です。 仲間と学び合う「ピアラーニング」を取り入れ、自律的な組織への変革を促します。
https://teamlancer.jp/lp/fukugyo_ryugaku

●越境サーキット:
異業種混合チームで、スタートアップの課題解決にチャレンジ。複数人・何度でも参加できるプログラムで、越境者の仲間を増やし、「人と組織が変わるきっかけ」を提供します。
https://life-design.enfactory.co.jp/ekkyo-circuit

●越境コンソーシアム:
企業間の越境学習促進により、業界の枠を超え新たな共創を実現する「企業間相互共創人材育成プログラム」です。
https://teamlancer.jp/documents/20220623_consortium.pdf

●Teamlancer:
「Teamlancerエンタープライズ」は人材・情報の見える化、アイデアの還流、越境活動機会の提供などを管理・促進し組織を活性化する、自社開発のプラットフォームです。
https://teamlancer.jp/lp/enterprise
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る