このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

<東京土産に関する意識調査>もらいたい東京土産は「麻布 青野総本舗 鶯もち」 買っていきたい東京土産は「巴裡 小川軒 元祖レイズン・ウィッチ」

帰省土産の予算にも景気回復の兆し?2,001円以上が増加

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎 以下、ぐるなび)と、東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:奥義光)が共同で運営する東京のおでかけ情報サイト「レッツエンジョイ東京」(http://www.enjoytokyo.jp/)は、夏休み・お盆休みの帰省シーズンを前に、厳選した今年ならではの商品を集め東京土産に関する意識調査を実施しました。昨年に比べ、お土産にかける予算がアップしています。

【調査概要】
■調査方法:インターネット調査   ■調査期間:2013年6月19日〜6月20日
■調査対象: 20歳以上の男女     ■サンプル数:1,205人(男性599人、女性606人)





東京土産 買っていくお土産1位は「巴裡 小川軒 元祖レイズン・ウィッチ」


Q1.帰省あるいは地方の親戚・知人を訪ねる際の手土産を、東京でしか買えないものの中から選ぶとしたら、あなたは
どれを選びますか?
  ※東京・神奈川・埼玉・千葉に在住の人=537人(男性274人、女性263人)、選択形式、複数回答


東京近郊(東京・神奈川・埼玉・千葉)在住の人に、帰省あるいは地方の親戚や知人へのお土産として、東京でしか
買えないものの中から何を買っていくか聞いてみました。1位は男女ともに「巴裡 小川軒 元祖レイズン・ウィッチ」
(男性30.7%、女性37.3%)でした。全体では3人に1人が回答しています。現在、目黒と新橋の店舗でのみ販売している
商品です。理由として、「自分が好きだから」という声が多くありました。知っている味だからこそ安心感があり、
家族や知人と一緒に自分自身も食べることを想定しているのでしょうか。

男女とも2位は、パティシエの辻口博啓氏が手掛ける和風のラスク「和楽紅屋 和ラスク」(男性16.1%、女性24.3%)
でした。ラスクが小分けの包装になっており、日持ちがしそうという理由が多くありました。
3位も男女ともに「日本橋錦豊琳 かりんとう」でした。カラフルで個性豊かな味が人気です。ちなみに日本橋の本店
ではかりんとうは販売しておらず、通常は東京駅改札内など3店舗でしか購入できません。


もらって嬉しい東京土産 「麻布青野総本舗 鶯もち」が人気!


Q2. 東京でしか買えないお土産で、貰えたら嬉しいと思うものはありますか?
  ※東京・神奈川・埼玉・千葉以外に在住の人=668人(男性325人、女性343人)、選択形式、複数回答

東京近郊以外に在住する人に、東京でしか買えないお土産の中から貰えたら嬉しいお土産を聞き、総合順位5位までを
まとめました。

【1位】麻布青野総本舗の鶯もち 


「麻布青野総本舗 鶯もち」が、20代男性、30代女性、40代男性、50代女性、60代女性の1位となりました。あんこを求肥で包み、きなこをまぶしたシンプルな和菓子ですが、安政3年(1856年)創業の老舗のブランド力で人気を集めました。たびたびテレビでも紹介されており、六本木の店舗でしか買えない希少価値が評価されたのでしょうか。ちなみに東京近郊在住の人が買っていくお土産(前頁Q1)では、全体で5位でした。


【2位】和楽紅屋の和ラスク


20代〜60代の男女どちらかで必ずTOP2に入るなど年代・性別を問わず支持され2位となりました。
子供から大人まで楽しめる商品として、幅広い年代に支持されたのでしょうか。


【3位】巴裡小川軒の元祖レイズン・ウィッチ


50代、60代男性と60代の女性の1位となり、ご年配の方々に指示され3位でした。
程よく洋酒がきいたレーズンと、特製クリームのがサクサクのクッキーにサンドされているお菓子です。


【4位】ザ・キャピトルホテル東急「ORIGAMI」のバナナブレッド


30代女性と40代男性の2位に選ばれた商品です。1963年の「ORIGAMI」創業以来の伝統あるバナナブレッドで、
ホテルラウンジのお持ち帰りギフトとしても人気のある商品です。


【5位】パティスリー・サダハル・アオキ・パリのプティ・ボワット


東京ミッドタウンや渋谷ヒカリエなど、若者に人気のある東京の話題スポットに店舗を構えており、20代女性の強い
支持を集めていました。沢山の種類を贈りたいときの手土産にはピッタリの商品です。


東京土産の購入場所 お土産も充実!リニューアルした東京駅が1位に


Q3. 帰省あるいは地方にいる親戚や知人などを訪ねる際に東京土産を買っていくとしたら、どちらで購入しますか?
  ※東京・神奈川・埼玉・千葉に在住の人=537人(男性274人、女性263人)、選択形式、複数回答


東京土産の購入場所は「東京駅」(47.1%)が1位でした。昨年秋にリニューアルし、お土産も充実したことからか、

昨年とほぼ変わらない支持を集め1位にランクアップしました。東京駅でしか買えない限定商品が数多くあり、新幹線に
乗る間際でも買えるため、東京土産の購入にはぴったりです。
2位はデパート(39.9%)でした。特に30代以上の女性では約半数が回答しています。帰省シーズンになると「帰省土産
フェア」なども催されており、定番商品から話題の商品まで、じっくりお土産を選べる場所と言えます。


景気回復の兆し?購入予算は昨年比で「2,001円以上」が増加!


Q4. 帰省あるいは地方の親戚を訪ねる際の手土産の予算は、1件あたりいくらぐらいで購入しようと思いますか?
  ※東京・神奈川・埼玉・千葉に在住の人=537人(男性274人、女性263人)、選択形式、単一回答


手土産を購入する際の予算は昨年と比べて変化しているのでしょうか。2012年と比べると2013年は2,000円以下の割合が減小し、2,001円以上と答えている人の割合が増えています。

2013年の購入予算1位は「2,001円〜3,000円以下」(41.5%) で、昨年よりも7.9ポイント上昇しています。昨年1位だった
「1,001円〜2,000円以下」(41.2%)は6.5ポイント減小し今年は2位でした。
これから本格化する帰省シーズンですが、土産の購入予算にも景気回復の兆しがあるようです。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る