このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

1年間の登校しぶりの実態調査からみえた、夏休み明け「学校に行きたくない」の不安を解消する9/3のオンラインライブお申し込み開始

(株)パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)が運営する、発達障害・グレーゾーンの子どもを育てるママがいつでも学べて相談できる月額制会員サイトNicotto!塾は、夏休み明け登校しぶりに対するお母さんの不安を解消し、対応法を学ぶオンラインライブを9月3日9時〜10時開催いたします。本日より〜2日20時までお申し込み受付中。https://desc-lab.com/nicotto202201/?prt0831




[動画: https://www.youtube.com/watch?v=hg1s6fAlt54 ]




パステル総研では、昨年度1年間を通して登校しぶりの実態調査を続けてきました。例えばこちらのデータは2021年4月末のデータです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-b007121e98c7f3d9fbe5-0.jpg ]



新学年がスタートして間もないタイミングで、約半数・47%のお子さんが登校しぶりをしていることが分かりました。次に見てほしいのがこちら。これは先ほどのグラフから約1年後、2022年の3月上旬に進級に際しての困りごとについてお聞きしたアンケートの結果です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-0bc012d3f2925157e784-1.jpg ]

3月上旬、学年末のタイミングで登校しぶりをしていると回答した方が40%いることが分かります。

進級直後に登校しぶりをしている子が47%。学年末に登校しぶりしている子が40%。環境に慣れているはずの学年末のタイミングでも、追跡調査ではないので傾向ですが、登校しぶりをしている子は数値的にはほとんど減っていないことが分かります。

登校しぶりが”慣れ”の問題なら、学年末はぐっと数字が少なくなっていて欲しいものです。ライブではどんな対応をしたらいいのか、パネリストから具体的な対応がきけます。その場でチャットで質問(顔出しなしで視聴できます)できます。

アンケート調査について詳しくはこちら
グラフ1 https://desc-lab.com/65545/?pr0831、グラフ2 https://desc-lab.com/88453/?prt0831



第14回オンラインライブ開催日


日時:9月3日(土)9時〜10時 ZOOM
参加方法:新規会員登録をし、サイトにログイン。会員サイトよりオンラインライブ参加申込をクリック。
ライブ申し込みが完了するとメールにてZOOMのご案内が届きます。



ライブ内容


[画像3: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-49e67a4d3be5050e903d-2.jpg ]


発達障害・グレーゾーンのお子さんをお持ちのお母さんには、登校しぶりに関して不安を感じている方がたくさんいらっしゃいます。

・休ませるべきか、登校させるべきか?
・無理はさせたくないから休ませてもいいかな…
・休ませてこのまま不登校になったらどうしよう…

このようなお悩みは、登校しぶり特有の課題と言えます。「学校に行きたくない!」と意志表示している子どもを無理やり登校させると、親子の信頼関係を崩してしまいかねません。登校しぶりへの対応は何が正解なのか、悩んでいる方が大勢いらっしゃるのです。今回のライブでは、出演者の経験談から具体策を学び、すぐに行動にうつせる対応法となっております。

ママが1人で悩んでいても中々解決しません。実際同じ様な経験を乗り越えてきたトレーナーの話を聞き、学ぶだけではなく実践して変化を感じ、前向きに対応するきっかけをつかんで欲しいと願っています。

【プレゼンターのプロフィール】
[画像4: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-eec9a887531fc85dbe1b-8.jpg ]


【Nicotto!ライブアナウンサー渋沢明希子】
子育て優先のがんばりママが新しい自分に生まれ変わる!Nicotto!ライブアナウンサー☆元保育士で個性豊かな3人の子どものママです^^ 週に一度の "Nicotto!ライブ" で、育てにくい子のママが「なりたい自分になる!」はじめの一歩を応援しています♪





[画像5: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-0a90db2a006d015c37f6-9.jpg ]

【発達科学コミュニケーション・トレーナー 松下かよ】
親子のコミュニケーションをスムーズにして、ダウン症キッズを「働く人」に育てるママになる「発達科学コミュニケーション」講師として発達支援の活動をしております、松下かよです。
5歳のダウン症の男の子を育てています。子どももママも常識を飛び越えて、もっと豊かな人生を生きていくお手伝いをします。 こちらにて詳しい情報をお届けしています 「1日1分で読めるメール講座」→https://www.agentmail.jp/form/ht/32434/1/

[画像6: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-9a002a5e9a653f855520-3.jpg ]

【発達科学コミュニケーション・トレーナー 仲田なぎさ】
子どもが「見てわかる!」リビングでママの声かけが嘘みたいにラクになる
発達科学コミュニケーション脳育ハウスメソッドを開発しました仲田なぎさです。不安が強く、癇癪やこだわりが激しかった長男の子育てに悩み、発達科学コミュニケーションに出会い、息子は3ヶ月後には「本当に変わりましたね!」と言われるほど成長しました。同じように育てにくい我が子にどう接して良いかわからず悩んでいるママさんへ子どもが自然と動き出すリビングの空間づくりと声かけをお伝えしています。お家を「居住空間」という概念から「子どもが発達する空間」という当たり前に変える!これが私のミッションです。「脳育ハウスメソッド」のエッセンスをメールマガジンでお届けします。< https://desc-lab.com/nakadanagisa/maillesson/?prt0809 >


[画像7: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-bd29b9828b205204a7a2-7.png ]


【(株)パステルコミュニケーション代表 吉野加容子】
雄大な自然の離島、島根県隠岐郡出身。慶応義塾大学大学院(博士課程修了)卒業後、企業との脳科学研究、医療機関での発達支援に15年間従事、発達に悩む親子へのカウンセリング、発達支援を行ってきた実績から得た「家庭で365日の発達支援が1番!」という考えのもと、脳科学、教育学、心理学のメソッドを合わせた独自の発達支援プログラム「発達科学コミュニケーション」を確立。自身が医療過疎の地域で育った経験から、すべての子どもに発達支援を届けたい!という想いで始めたオンラインを活用した発達相談や講座は日本全国・海外からも利用されています。
書籍・メディア出演情報はこちら https://desc-lab.com/media/?prt




Nicotto!塾サービスご利用方法


Nicotto!塾は会員限定コミュニティのため、ご利用には会員登録が必要です。

Step1:まずは会員登録
Step2:初月無料からスタート
Step3:Nicotto!塾にログインでサービスご利用
*月額2980円、サイトからいつでもご自身で解約できます。

詳しくはこちらをご覧ください。
URL https://desc-lab.com/nicotto2022/?prt0831


[画像8: https://prtimes.jp/i/54387/229/resize/d54387-229-17643dc4823b724b2d1d-6.jpg ]

■ 会社概要
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/コミュニティ運営/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー

記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る