夏休みスタートに合わせ、7/22〜24に進研ゼミ小学講座が自由研究のサポートイベントを開催 小学生対象「夏休み自由研究塾」、計150名の参加者を募集
[12/06/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
夏休みスタートに合わせ、
7/22〜24に進研ゼミ小学講座が自由研究のサポートイベントを開催
小学生対象「夏休み自由研究塾」、計150名の参加者を募集
〜「工作」「昆虫」「エコ・サイエンス」など
自由研究テーマについて各界の専門家が特別授業〜
-----------------------------------
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、以下:ベネッセ)の通信講座「進研ゼミ小学講座」では、7月22日(日)〜24日(火)の計3日間、日本科学未来館において、夏休みの自由研究が楽しくなるヒントを提供する特別授業「夏休み自由研究塾」を開催します。
このイベントは、子どもたちが自由研究の素材を考え始める時期である夏休みスタートに合わせて、自由研究にぴったりのテーマ「工作」「昆虫」「動物」「エコ・サイエンス」「地球・宇宙の不思議」について各分野の専門家が授業を行うという内容です。進研ゼミ小学講座が毎年夏に開催する自由研究コンクール「第9回『未来』をつくるコンクール」のプレイベントとして開催します。
イベント対象は全国の小学生で、参加は無料です。応募は専用ウェブサイトより6月19日(火)まで受けつけています。
【イベント概要】
■対象:全国の小学生
■各回講師と日時について ※各回定員20名
第1回
・日時:7月22日(日)10:30〜12:00
・講師名:宮本えつよし (絵本作家・イラストレーター)
・テーマ:工作
・お勧め学年:小学3〜4年生
・定員:20名
第2回
・日時:7月22日(日)14:00〜15:30
・講師名:池田清彦(生物学者、評論家、早稲田大学教授、山梨大学名誉教授)
・テーマ:昆虫
・お勧め学年:小学5〜6年生
・定員:20名
第3回
・日時:7月23日(月)10:30〜12:00
・講師名:坂東元(旭川市旭山動物園園長)
・テーマ:動物
・お勧め学年:小学1〜4年生
・定員:20名
第4回
・日時:7月23日(月)14:00〜15:30
・講師名:らんま先生(eco実験パフォーマー)
・テーマ:エコ・サイエンス
・お勧め学年:小学4〜6年生
・定員:20名
第5回
・日時:7月24日(火)10:30〜12:00
・講師名:長沼毅(広島大学准教授)
・ゲスト:春名風花
・テーマ:宇宙・地球の不思議
・お勧め学年:小学5〜6年生
・定員:50名
第6回
・日時:7月24日(火)14:00〜15:30
・講師名:宮本えつよし(絵本作家・イラストレーター)
・テーマ:工作
・お勧め学年:小学3〜4年生
・定員:20名
■会場:日本科学未来館 (http://www.miraikan.jst.go.jp/)
〒135-0064東京都江東区青海2-3-6
■参加費用:無料(会場までの交通費は参加者負担)
■募集人数:合計150名(希望者多数の場合は抽選)
■応募方法:以下の「夏休み自由研究塾」専用サイトへアクセスの上、必要事項を記入
www.benesse.co.jp/s/land/concour/
■応募締め切り:6月19日(火)
■お問い合わせ先:0120-92-5096
(通話料無料 / 日・祝・年末年始を除く10:00〜20:00)
【ご参考:「進研ゼミ小学講座」の自由研究サポートの取り組みについて】
ベネッセの通信講座で全国184万人が受講する「進研ゼミ小学講座」では、小学生の夏休みの自由研究への挑戦を、子どもたちが個性や創造力を発揮し、これまでに学習で身につけた考える力や判断力、表現力を発揮する、良い学びの機会であると考えています。そして、2004年から自由研究の成果のより広い発表の場として「全国小学生『未来』をつくるコンクール」を開催し、毎年多数(2011年実績:72,826件)の応募をいただいています。
◆「全国小学生『未来』をつくるコンクール」:http://www.benesse.co.jp/s/land/concour2012/
*応募の詳細は別途6月中旬に発表予定。
今回のイベントはその事前イベントとして開催するものです。また、夏休みの宿題の追い込み時期となる8月25日(土)にも、自由研究のまとめ方のポイントをアドバイスするイベントを予定しております。
また、2012年の新たな取り組みとして、過去の先輩たちの研究結果から新たなヒントを得てもらうべく、上記コンクールでの優秀作品(自由研究・作文)をデータベース化した“夏の自由研究専門検索サイト”「ナツケン」のオープンも7月2日(月)に予定しております。