「東京都感染拡大防止協力金」の受付を開始します!
[20/04/23]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜新型コロナウイルスに関する東京都からのお知らせ〜
令和2年4月15日に実施概要を発表した「東京都感染拡大防止協力金」について、受付を開始しますので、下記のとおり、お知らせいたします。
また、この度、本協力金に係るポータルサイトを開設します(22日15時頃オープン予定)。オンラインによる提出機能や申請受付方法などの詳細情報が掲載されていますので、下記URLからご覧ください。(URL)https://www.tokyo-kyugyo.com
1 趣旨
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都の要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止や営業時間の短縮に全面的に協力いただける中小事業者の皆様に対し、協力金を支給いたします。
2 受付期間
令和2年4月22日(水曜日)から同年6月15日(月曜日)まで
3 申請要件
「東京都感染拡大防止協力金【申請受付要項】II 申請要件」のとおり(申請受付要項は、上記ポータルサイトからご確認ください。)
4 本協力金の申請に必要な書類等の入手方法
(1)上記ポータルサイトの申請内容入力フォームページから入手できます。
(2)都内各都税事務所・支所、都内各区市町村市役所、支援機関等において入手できます。
5 受付方法
(1)専門家による確認
本協力金は、専門家が申請要件を満たしているか、添付書類が十分かなどについて事前に確認することにより、円滑な申請と支給を目指しています。
なお、専門家による事前確認がなくても、申請をいただくことは可能ですが、追加書類の提出を求めたり、確認のための連絡をすることがあるので、支給まで時間を要する場合があります。
(対象となる専門家)
・東京都内の青色申告会
・税理士、公認会計士、中小企業診断士
(2)申請書類の提出
1. オンライン提出の場合
上記ポータルサイトから提出できます。6月15日(月曜日)23時59分までに送信を完了してください。
2. 郵送の場合
申請書類を次の宛先に郵送することで提出できます。6月15日(月曜日)の消印有効です。なお、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
(宛先)〒163-8697 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎
東京都感染拡大防止協力金 申請受付
※ 切手を貼付の上、裏面には差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。
3. 持参の場合
申請書類をお近くの都税事務所・支所庁舎内に設置した専用ボックスに投函することで提出できます。封筒に、「東京都感染拡大防止協力金申請書類在中」と明記してください。
(都税事務所・支所所在地)https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/index.html#L2
開庁時間は8時30分から17時00分まで(土、日、祝日を除く)です。6月15日(月曜日)の17時00分までに投函してください。なお、対面での受付・説明はございません。
6 支給額及び支給の決定
50万円(2事業所以上で休業等に取り組む事業者は100万円)
申請書類を受理した後、その内容を審査の上、適正と認められるときは協力金を支給します。本協力金の支給開始は5月上旬を予定しています。
7 通知等
(1)申請者については、都からのお願いに対して協力を表明していただいた事業者として、上記ポータルサイトにおいて、対象施設名(屋号等)をご紹介いたします。
(2)申請書類の審査の結果、本協力金を支給する旨の決定をしたときは、後日、支給に関する通知を発送いたします。
(3)一方、申請書類の審査の結果、本協力金を支給しない旨の決定をしたときは、後日、不支給に関する通知を発送いたします。
8 本協力金に関する問い合わせ先
東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
(電話)03-5388-0567
(受付時間)午前9時から午後7時まで(土、日、祝日も開設しています。)
令和2年4月15日に実施概要を発表した「東京都感染拡大防止協力金」について、受付を開始しますので、下記のとおり、お知らせいたします。
また、この度、本協力金に係るポータルサイトを開設します(22日15時頃オープン予定)。オンラインによる提出機能や申請受付方法などの詳細情報が掲載されていますので、下記URLからご覧ください。(URL)https://www.tokyo-kyugyo.com
1 趣旨
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、都の要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止や営業時間の短縮に全面的に協力いただける中小事業者の皆様に対し、協力金を支給いたします。
2 受付期間
令和2年4月22日(水曜日)から同年6月15日(月曜日)まで
3 申請要件
「東京都感染拡大防止協力金【申請受付要項】II 申請要件」のとおり(申請受付要項は、上記ポータルサイトからご確認ください。)
4 本協力金の申請に必要な書類等の入手方法
(1)上記ポータルサイトの申請内容入力フォームページから入手できます。
(2)都内各都税事務所・支所、都内各区市町村市役所、支援機関等において入手できます。
5 受付方法
(1)専門家による確認
本協力金は、専門家が申請要件を満たしているか、添付書類が十分かなどについて事前に確認することにより、円滑な申請と支給を目指しています。
なお、専門家による事前確認がなくても、申請をいただくことは可能ですが、追加書類の提出を求めたり、確認のための連絡をすることがあるので、支給まで時間を要する場合があります。
(対象となる専門家)
・東京都内の青色申告会
・税理士、公認会計士、中小企業診断士
(2)申請書類の提出
1. オンライン提出の場合
上記ポータルサイトから提出できます。6月15日(月曜日)23時59分までに送信を完了してください。
2. 郵送の場合
申請書類を次の宛先に郵送することで提出できます。6月15日(月曜日)の消印有効です。なお、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
(宛先)〒163-8697 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎
東京都感染拡大防止協力金 申請受付
※ 切手を貼付の上、裏面には差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。
3. 持参の場合
申請書類をお近くの都税事務所・支所庁舎内に設置した専用ボックスに投函することで提出できます。封筒に、「東京都感染拡大防止協力金申請書類在中」と明記してください。
(都税事務所・支所所在地)https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/index.html#L2
開庁時間は8時30分から17時00分まで(土、日、祝日を除く)です。6月15日(月曜日)の17時00分までに投函してください。なお、対面での受付・説明はございません。
6 支給額及び支給の決定
50万円(2事業所以上で休業等に取り組む事業者は100万円)
申請書類を受理した後、その内容を審査の上、適正と認められるときは協力金を支給します。本協力金の支給開始は5月上旬を予定しています。
7 通知等
(1)申請者については、都からのお願いに対して協力を表明していただいた事業者として、上記ポータルサイトにおいて、対象施設名(屋号等)をご紹介いたします。
(2)申請書類の審査の結果、本協力金を支給する旨の決定をしたときは、後日、支給に関する通知を発送いたします。
(3)一方、申請書類の審査の結果、本協力金を支給しない旨の決定をしたときは、後日、不支給に関する通知を発送いたします。
8 本協力金に関する問い合わせ先
東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
(電話)03-5388-0567
(受付時間)午前9時から午後7時まで(土、日、祝日も開設しています。)