このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

円周率3.14にちなんで3月14日は「数学の日」 ママ必見!「数学に関する児童書・絵本ランキング」発表! 〜名作児童書・絵本で簡単!数学の面白さを実感し、苦手意識をなくそう!〜

-ハイブリッド型総合書店「honto」-

 大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」(※1)は、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「数学に関する児童書・絵本ランキング」を3月12日(火)に発表します。※集計期間:2018年2月1日〜2019年1月31日)




[画像1: https://prtimes.jp/i/9424/334/resize/d9424-334-608201-4.png ]

■「数学に関する児童書・絵本ランキング」についてハイブリッド型総合書店honto広報担当が解説
 「数学に関する児童書・絵本ランキング」は、まだ「算数」も知らない幼児から面白さを体感できる知育絵本と、苦手意識が定着しそうな中高生でも興味を持つきっかけになる名作児童書が上位となりました。子どもを算数・数学好きに育てたいと願う親御さんへおすすめのランキングです。
 第1位は『数の悪魔』。1998年刊行当初話題となったので記憶に残っている人も少なくないでしょう。数学が大嫌いな少年が「数の悪魔」と名乗る老紳士から受ける真夜中のレッスン。物語を挿絵と共に楽しめて、主人公と一緒に数の不思議を体感できます。数学の面白さに気づけ、興味を持つきっかけになる本です。
 第2位は、緻密で美しい絵が数学の神秘的な魅力を映し出しているかのような安野光雅さんの『はじめてであう すうがくの絵本』。考える〜発見する喜びの詰まった絵本で、冒頭は数字も出てこないため一見数学なの?と不思議になりますが、数学的な考え方が読むごとに身体に染み込むような本。幼児でも読み始めるときっと夢中になれます。安野光雅さんの作品は10位に『10人のゆかいなひっこし』もランクインしました。こちらは、10人の子どもたちが左ページから右ページへと次々に引っ越しをしていくなかで、子どもが自然と引き算と足し算をすることができる絵本です。
 「数学の日」は、円周率の近似値3.14・・・にちなんで1997年に財団法人日本数学検定協会によって定められました。かつて、ゆとり教育で円周率を「3」と教えることで、子どもたちに数の世界の楽しさを伝えられなくなることを危惧された時期もありました。算数・数学と聞くと苦手意識で敬遠する大人も多いでしょうが、その魅力に触れる機会がなかっただけかもしれないと思わせる今回のランキングでした。コンピュータの普及により数学の必要性がより高まってくるこの時代、今日くらいはお子さんと一緒に数学の世界を楽しんでみてはいかがでしょう。
(honto広報担当:土佐 勝彦)

【第1位】
数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜(普及版)

[画像2: https://prtimes.jp/i/9424/334/resize/d9424-334-980634-2.png ]

「算数」と聞いただけでじんましんがでる少年ロバートの夢に現れた「数の悪魔」と名乗る小さな老紳士による真夜中の数学レッスン。1や0のマジック、素数の謎、累乗と平方根、パスカルの三角形など、とっつきにくそうなテーマを物語と挿絵で楽しめるようになっており、主人公と共に数の不思議を体感できます。この本で数学の面白さに気づいた子もいれば、それでも好きになれなかったという大人の声も聞かれますが、「数学」と身構えずに子どものようにフラットな姿勢で読むことがポイントのようです。
著者: エンツェンスベルガー(著)、ベルナー(絵)、丘沢静也(訳)
出版社: 晶文社
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_01919402.html

【第2位】
はじめてであう すうがくの絵本 1

[画像3: https://prtimes.jp/i/9424/334/resize/d9424-334-274651-3.png ]

安野光雅さんの美しい絵と共に「考える」「発見する」喜びを体験できる幼児向けの知育絵本です。「なかまはずれ」を見つける中で特徴を見出し分類する章から始まり、次の章「ふしぎなのり」では結びつけること(=掛け算)の面白さを知っていきます。子どもたちが頭を使う楽しさを実感していることがこちらにも伝わり、親も夢中になれるでしょう。最後まで読み進めて解説にたどり着くと、安野光雅さんの数学への造詣の深さに感嘆する一冊です。
著者:安野光雅
出版社: 福音館書店
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_00234674.html

【第3位】
アリになった数学者

[画像4: https://prtimes.jp/i/9424/334/resize/d9424-334-390373-0.png ]

ある日アリになってしまった数学者が、アリたちと数学について語りあいたいと思います。さて、アリたちに人間の数学、「数」は理解されるのでしょうか?数を通してこの世界をどう理解するか。世界の見え方、感じ方がわかる本書は、小学生向けの月刊誌の特集をハードカバーで刊行したものです。著者は『数学する身体』で2015年に最年少で小林秀雄賞を受賞した話題の研究者・森田真生さん。イラストはマリメッコなどでファブリックデザイナーとして活躍後、現在SOU・SOUのデザインを担当する脇阪克二さんによるもの。発売時の帯には安野光雅さんがコメントを寄せていました。
著者: 森田真生(著)、脇阪克二(イラスト)
出版社: 福音館書店
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_29233193.html

【第4位】
数学を嫌いにならないで 基本のおさらい篇 (岩波ジュニア新書)/ダニカ・マッケラー(著)、菅野仁子(訳)/岩波書店
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_29060132.html

【第5位】
数学を嫌いにならないで 文章題にいどむ篇 (岩波ジュニア新書)/ダニカ・マッケラー(著)、菅野仁子(訳)/岩波書店
本の通販ストア:https://honto.jp/netstore/pd-book_29060133.html

【第6位】
親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド/キャロル・ヴォーダマン(著)、渡辺滋人(訳)/創元社
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_03550468.html

【第7位】
世にも美しい数学入門 (ちくまプリマー新書)/藤原正彦、小川洋子/筑摩書房
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_02542620.html

【第8位】
はじめまして数学 リメイク/吉田武(著)、大高郁子(イラスト)/東海大学出版部
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_26374260.html

【第9位】
円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦/鳴海風(作)、伊野孝行(画)/くもん出版
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_28167621.html

【第10位】
10人のゆかいなひっこし (美しい数学)/安野光雅/童話屋
本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_00206659.html

※タイトル/著作/出版社

■数学に苦手意識のある大人へ贈る!hontoオススメブックツリー
・大人のための数学「再入門」
ブックキュレーター:永野数学塾塾長 永野裕之
https://honto.jp/booktree/detail_00005074.html
学生時代には、定理や公式、解法を暗記して問題を解くことに終始してしまいがちな数学。でも数学を学ぶ醍醐味は「暗記」とは対極にあります。テストに追われる必要のない大人にこそもう一度数学に触れて欲しい、そして数学を学ぶ本当の意義を感じてもらいたい、そう願って選びました。

・苦手な人にこそオススメ!数学のもつロマンや美しさにやわらかく触れられる本
ブックキュレーター:honto編集員
https://honto.jp/booktree/detail_00004936.html
数学になんとなく興味はあるけれど、数字や数式は苦手!そんな方のために、数学の世界を絵や文章で楽しめる本を集めてみました。数式や理論を「理解する」のではなく、数学という学問のもつ独特のロマンや美しさに「やわらかく触れる」のに最適な本ばかりです。「文系だから……」と敬遠していた人も、ぜひ数学の世界を味わってみてください。

・理系じゃなくてもよくわかる!数学・科学のおもしろさを体験できるコミック
ブックキュレーター:honto編集員
https://honto.jp/booktree/detail_00004283.html
数学や物理など理系科目に苦手意識があった方でも、大人になって興味がわいてきたという方も少なくないでしょう。そんな方にオススメの、数学や科学のおもしろさを味わえるコミックを集めました。理系の人々の日常や実験などを通して、科学の雑学、理論や法則などに笑いながら親しめます。日常の些細なことも科学的に見ることができ、新たな視点が加わります。

≪ランキング集計概要≫
ハイブリッド型総合書店honto(丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店とhontoサイトの本の通販ストア、電子書籍ストア)において、ジャンル「児童書・絵本」/キーワード「数学」の購買冊数のランキングを抽出。<集計期間::2018年2月1日〜2019年1月31日>
※本調査をご利用いただく際は、必ず「ハイブリッド型総合書店honto調べ」と記載ください。

■hontoブックツリーとは
 hontoサイト上で書店のように“本との出会い”を創造する新しいキュレーションサービスです。
 “本好き”の著名人や本に詳しい専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介します。テーマという木の幹から本が枝分かれしていくように、1つのテーマから連想された本が5冊ずつ紹介され、さらに各タイトルに関連する本との出会いへと発展していきます。
 丸善・ジュンク堂書店・文教堂を含む提携書店やhontoサイトでの購入・閲覧履歴などをもとに、会員一人ひとりに合った本をおすすめします。
≪hontoブックツリー https://honto.jp/booktree.html

■ハイブリッド型総合書店「honto」について(*1)

[画像5: https://prtimes.jp/i/9424/334/resize/d9424-334-804855-1.png ]

 「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店などのリアル書店を連携させた総合書店です。「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで、本を愛する人をサポートします。
 2019年3月現在、honto会員は約500万人、hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開しています。
≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト https://honto.jp/

<大日本印刷株式会社 会社概要>
・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.) https://www.dnp.co.jp/
・社長:北島 義斉
・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号

<株式会社トゥ・ディファクト 会社概要>
・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) https://www.2dfacto.co.jp/
・社長:田宮 幸彦
・株主:大日本印刷株式会社
・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る