このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

2024年の春節はどうなる?「大衆点評」最新データに見る今後の中国インバウンド動向

1月23日(火)開催!無料オンラインセミナー

国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、美団(日本語読み:びだん、メイトゥアン、代表:Xing Wang、本社:中国・北京市)が提供する中国最大級の口コミや店舗誘導機能など多種のサービスを提供するOMO生活情報プラットフォーム「大衆点評(読み:たいしゅうてんぴょう)」と共催セミナーを開催いたします。日程は1月23日(火)14:00〜15:30、参加費は無料です。




[画像1: https://prtimes.jp/i/24246/435/resize/d24246-435-cdbf37fc106da22c715b-0.png ]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本セミナーへのお申し込みは、こちらのフォームからご登録ください。
↓↓↓↓
https://forms.gle/eD62VLiEgJUTPCAx5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

訪日外客数が順調に回復を続ける中で、今も回復途上にあるのが中国市場です。今後のインバウンド業界回復の大きな鍵を握る市場であり、その動きが気になっているという方も多いのではないでしょうか。
2022年12月に「ゼロコロナ」政策は緩和されたものの、その後日本政府側が中国向けの水際対策を実施。現在では制限は撤廃されているものの、未だ中国人観光客は完全には戻ってきていないのが実情となっています。
2月には水際対策撤廃後初めての「春節」も迫る中、今後の中国インバウンド市場はどうなっていくのでしょうか?

そこで本セミナーでは、中国最大級のOMO生活情報プラットフォーム「大衆点評」で日本エリアを担当している草刈 美香氏をお招きし、インバウンドの専門家である訪日ラボ インバウンド事業部長の川西とともに、中国の最新インバウンド動向について議論します。
"無料"かつオンラインで手軽に参加できますので、訪日中国人観光客向けのインバウンド対策を実施している方や、今後の中国インバウンドの動きが気になる方は、ぜひご参加ください。

■セミナーで解説するデータ・ノウハウの詳細
本セミナーで解説する、最新の中国インバウンドデータやノウハウについてご紹介します。

1. 中国をはじめとしたインバウンド全体の最新動向
まずは中国をはじめとした各市場を取り巻く訪日外客数や消費動向など、最新の動向を把握しておくことが重要です。今回のセミナーでは、
JNTO「訪日外客統計」

観光庁「訪日外国人消費動向調査」

国土交通省「国際線就航状況」


などの公的データを集計・分析し、グラフや図解をまじえながら訪日旅行動向を解説します!

2. 今、中国でどんなグルメ/観光スポット/トピックが人気?春節に向けた「大衆点評」トレンドデータ
いよいよ、2024年の春節が迫ってきました。今回も2月10日から8連休とかなりの大型連休となっており、中国人観光客の動きが気になるところです。
そこで本セミナーでは、春節に向けて中国人観光客のトレンドがどう動いているのか、「大衆点評」の最新データをもとに解説します。
アクセス数の増減や、今人気のグルメ/観光スポット/トピック、さらに春節に向けて急上昇するトレンドキーワードなどがわかります!

3. 上記データからわかる「2024年の春節〜桜のシーズン〜それ以降の中国インバウンド動向予想」と「今やるべき中国向けインバウンド対策」
上記のデータからわかった"今"のトレンドをもとに、2024年の中国インバウンド動向予想、そして春節〜桜のシーズン以降へ向けて、今やるべき中国向けインバウンド対策を解説します。
訪日中国人がよく使用する「大衆点評」の使われ方や、中国人が訪日旅行について検索するタイミングなど、中国向けプロモーションに役立つ情報もたっぷりとお届けします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本セミナーへのお申し込みは、こちらのフォームからご登録ください。
↓↓↓↓
https://forms.gle/eD62VLiEgJUTPCAx5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■本セミナーはこんな方にオススメです
飲食業

小売業

宿泊業

観光施設・アクティビティ

自治体・観光協会・DMO

交通(鉄道・航空など)

旅行会社


など、中国の最新のインバウンドデータや、中国人向けのプロモーション・受け入れ方法について知りたい方を幅広く対象としている無料セミナーです。

■登壇者
草刈 美香:美団 日本支社 キーアカウントマネージャー
[画像2: https://prtimes.jp/i/24246/435/resize/d24246-435-b4cb4e45f60692e8ede5-1.png ]

大学卒業後東京でシステムエンジニアを経て、単身中国へ留学。中国でシステムエンジニア⇒日系広告代理店を経由し2017年3月に美団日本支社立ち上げ時より入社。
日本市場をメインとしながらアウトバウンド市場(中国大陸からの越境市場)で「美団・大衆点評」のキーアカウントマネージャーとして従事。
担当実績はリテール/メーカー/飲食/観光に渡り百社以上。

川西 哲平:株式会社mov 訪日ラボ インバウンド事業部 部長
[画像3: https://prtimes.jp/i/24246/435/resize/d24246-435-9541e7525c4ef53b0ae1-2.png ]

大学卒業後、新卒から通信・モバイルコンテンツ関連の業務に関わり2014年より大手通信事業者で訪日外国人向けのWi-Fiアプリケーションの立ち上げから宣伝、 販促を担当。当時未成熟市場であった訪日外国人へのプロモーションを各国で積極的に実施し、累計200万ダウンロードを突破させ当時日本で最大規模の利用者数へと成長させる。また、全国の自治体や官公庁へWi-Fiの接続データとGPSデータを利用したビックデータのセミナー、 広告のアライアンス・企画・販売にも従事。現在は株式会社movで大手企業や官公庁へのコンサルティングを行う。

■開催概要
主催:株式会社mov

ご登壇企業:美団・日本支社

日時:2024年1月23日(火)14:00〜15:30

場所:オンライン(Zoom)

参加費:無料


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本セミナーへのお申し込みは、こちらのフォームからご登録ください。
↓↓↓↓
https://forms.gle/eD62VLiEgJUTPCAx5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【会社概要】
会社名:株式会社mov

所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4 新山口ビル 4F

代表者:渡邊 誠

設立:2015年9月

URL: http://mov.am/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202401_chinainbound



【事業内容】
口コミサイト一括管理ツール「口コミコム」の運営
URL:https://kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202401_chinainbound



MEO・口コミマーケティングを中心としたビジネスニュースメディア「口コミラボ」の運営
URL: https://lab.kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202401_chinainbound



口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」の運営
URL:https://academy.kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202401_chinainbound



インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」の運営
URL:https://honichi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202401_chinainbound



インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営
URL:https://service.honichi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202401_chinainbound




■このリリースに関するお問い合わせ
pr@mov.am
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
検索エンジン登録パック+A
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る