新潟県弥彦村で自動運転EV「MiCa」の通年運行を開始
[24/01/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新潟県の弥彦村(村長:本間 芳之)は、ソフトバンク株式会社の子会社のBOLDLY株式会社(ボードリー、代表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基、以下:BOLDLY)、大日本印刷株式会社(代表取締役社長:北島 義斉、以下:DNP)などと協力し、2024年2月2日(金)に自動運転EV「MiCa(ミカ)」の通年運行を開始します。
冬季に一定の降雪・積雪がある弥彦村での通年運行開始に当たり、BOLDLYは北海道での自動運転車両の運行実績を生かして、2024年1月上旬から降雪・積雪の環境下で「MiCa」を走行させ、適切なルート設定などの事前準備を行いました。
【背景】
弥彦村では、地元のバス事業者の事業撤退などを受けて、隣接する燕市と共同で、燕市と弥彦村の主要拠点を結ぶルートで広域循環バス「やひこ号」を運行しています。しかし、ドライバーの高齢化や不足に伴い、ルートの拡大といった住民のニーズに応えることが難しいという課題がありました。弥彦村は、こうした課題に対して、持続可能で利便性が高い公共交通サービスを実現するため、国土交通省の「自動運転実証調査事業」の採択を受け、自動運転EV「MiCa」2台の通年運行を開始します*1。
[画像1: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-3ca583a300e737569f8d-0.jpg ]
*1 開始時は1台で運行し、2台目は車両の準備が整い次第、運行開始します。
【運行のポイント】
「MiCa」は、弥彦村役場を起点とする北吉田ルート(片道約5.7km)と井田ルート(片道約2.5km)の2つのルートを走行します。どちらのルートも住宅地などを通り、弥彦村役場のバス停で「やひこ号」に接続します。また、北吉田ルートでは「北吉田駅」のバス停でJR北吉田駅に接続します。
ルート上の計3カ所にDNPの屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」を設置し、「MiCa」の運行状況や利用方法、イベントなどの地域情報を配信することで、利用者の利便性向上や地域活性化を図ります。
「MiCa」の運行業務は、当面の間、BOLDLYと株式会社セネック*2が担当します。2024年度以降は、地元の交通事業者を含めた関係者などと議論を重ねた上で、最適な体制を構築する予定です。
*2 全国各地の自動運転バスの運行および運行管理業務を行う実績を持つ交通事業者です。
【運行の概要】
運行期間:2024年2月2日(金)に通年運行を開始 *月・火・金のみ運行
乗車定員:8人 *オペレーターを含む
車両:MiCa(ミカ) (エストニア・Auve Tech社製)
速度:時速20km未満
バス停:13カ所
運賃:無料
運行ルート・ダイヤ:図を参照
[画像2: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-077e971b3ca26d287e2e-3.jpg ]
*自動運転車両の運行について:https://www.vill.yahiko.niigata.jp/selfdrivingbus/
[画像3: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-591f881e71becf828ca0-5.jpg ]
【降雪・積雪地域での運行について】
BOLDLYは、冬季に雪や氷点下の環境となる北海道の自治体で、自動運転バス「ARMA」の通年運行を実現しています*3。その中で、行政と連携した除雪による走行環境の整備や、除雪に伴う路肩などの雪山に合わせたセンサー検知範囲の調整など、降雪・積雪地域で自動運転車両を安全に運行させるためのさまざまなノウハウを蓄積しています。弥彦村では、これらのノウハウを生かして、「MiCa」をより安全に運行していきます。
*3 詳細は、2022年11月30日付のBOLDLYのプレスリリース「北海道上士幌町が自動運転バスの定常運行を開始」をご覧ください。https://www.softbank.jp/drive/set/data/press/2022/shared/20221130_01.pdf
【屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」について】
タッチパネルを搭載し、公共交通や地域の各種情報を多言語で提供します。住民や観光客などのシームレスな(分断が少ない)移動を実現して利便性向上を図る他、“にぎわい”の創出によって地域活性化をサポートします。主な提供情報は下記の通りです。
「MiCa」と「やひこ号」の運行状況・ダイヤ、「MiCa」の位置情報*4など
弥彦村が導入しているパーソナルモビリティ(電動キックボード)の利用情報(設置拠点など)
地域の施設・飲食店に関する情報(各施設・店舗からのリアルタイムの情報をデジタルマップ上で配信することも可能)
*4 「Mica」の位置情報をモビリティポートに反映するのは2月9日以降を予定しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-f14f3d0d848f73a14315-0.jpg ]
■BOLDLYの運行管理システム「Dispatcher」の画面イメージ
[画像5: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-f6ead8ae9a0a51e7c9e4-4.jpg ]
■LINE公式アカウント
弥彦村のLINE公式アカウントでは、「MiCa」の運行状況やダイヤを確認できます(2月1日以降予定)。QRコードから“友だち登録”を行うことができます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-a0237cb6bc5de1a88734-2.jpg ]
https://line.me/R/ti/p/@916fpbsb?oat__id=3035215
*このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
*このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
冬季に一定の降雪・積雪がある弥彦村での通年運行開始に当たり、BOLDLYは北海道での自動運転車両の運行実績を生かして、2024年1月上旬から降雪・積雪の環境下で「MiCa」を走行させ、適切なルート設定などの事前準備を行いました。
【背景】
弥彦村では、地元のバス事業者の事業撤退などを受けて、隣接する燕市と共同で、燕市と弥彦村の主要拠点を結ぶルートで広域循環バス「やひこ号」を運行しています。しかし、ドライバーの高齢化や不足に伴い、ルートの拡大といった住民のニーズに応えることが難しいという課題がありました。弥彦村は、こうした課題に対して、持続可能で利便性が高い公共交通サービスを実現するため、国土交通省の「自動運転実証調査事業」の採択を受け、自動運転EV「MiCa」2台の通年運行を開始します*1。
[画像1: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-3ca583a300e737569f8d-0.jpg ]
*1 開始時は1台で運行し、2台目は車両の準備が整い次第、運行開始します。
【運行のポイント】
「MiCa」は、弥彦村役場を起点とする北吉田ルート(片道約5.7km)と井田ルート(片道約2.5km)の2つのルートを走行します。どちらのルートも住宅地などを通り、弥彦村役場のバス停で「やひこ号」に接続します。また、北吉田ルートでは「北吉田駅」のバス停でJR北吉田駅に接続します。
ルート上の計3カ所にDNPの屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」を設置し、「MiCa」の運行状況や利用方法、イベントなどの地域情報を配信することで、利用者の利便性向上や地域活性化を図ります。
「MiCa」の運行業務は、当面の間、BOLDLYと株式会社セネック*2が担当します。2024年度以降は、地元の交通事業者を含めた関係者などと議論を重ねた上で、最適な体制を構築する予定です。
*2 全国各地の自動運転バスの運行および運行管理業務を行う実績を持つ交通事業者です。
【運行の概要】
運行期間:2024年2月2日(金)に通年運行を開始 *月・火・金のみ運行
乗車定員:8人 *オペレーターを含む
車両:MiCa(ミカ) (エストニア・Auve Tech社製)
速度:時速20km未満
バス停:13カ所
運賃:無料
運行ルート・ダイヤ:図を参照
[画像2: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-077e971b3ca26d287e2e-3.jpg ]
*自動運転車両の運行について:https://www.vill.yahiko.niigata.jp/selfdrivingbus/
[画像3: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-591f881e71becf828ca0-5.jpg ]
【降雪・積雪地域での運行について】
BOLDLYは、冬季に雪や氷点下の環境となる北海道の自治体で、自動運転バス「ARMA」の通年運行を実現しています*3。その中で、行政と連携した除雪による走行環境の整備や、除雪に伴う路肩などの雪山に合わせたセンサー検知範囲の調整など、降雪・積雪地域で自動運転車両を安全に運行させるためのさまざまなノウハウを蓄積しています。弥彦村では、これらのノウハウを生かして、「MiCa」をより安全に運行していきます。
*3 詳細は、2022年11月30日付のBOLDLYのプレスリリース「北海道上士幌町が自動運転バスの定常運行を開始」をご覧ください。https://www.softbank.jp/drive/set/data/press/2022/shared/20221130_01.pdf
【屋外デジタルサイネージ「モビリティポート」について】
タッチパネルを搭載し、公共交通や地域の各種情報を多言語で提供します。住民や観光客などのシームレスな(分断が少ない)移動を実現して利便性向上を図る他、“にぎわい”の創出によって地域活性化をサポートします。主な提供情報は下記の通りです。
「MiCa」と「やひこ号」の運行状況・ダイヤ、「MiCa」の位置情報*4など
弥彦村が導入しているパーソナルモビリティ(電動キックボード)の利用情報(設置拠点など)
地域の施設・飲食店に関する情報(各施設・店舗からのリアルタイムの情報をデジタルマップ上で配信することも可能)
*4 「Mica」の位置情報をモビリティポートに反映するのは2月9日以降を予定しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-f14f3d0d848f73a14315-0.jpg ]
■BOLDLYの運行管理システム「Dispatcher」の画面イメージ
[画像5: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-f6ead8ae9a0a51e7c9e4-4.jpg ]
■LINE公式アカウント
弥彦村のLINE公式アカウントでは、「MiCa」の運行状況やダイヤを確認できます(2月1日以降予定)。QRコードから“友だち登録”を行うことができます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/69194/540/resize/d69194-540-a0237cb6bc5de1a88734-2.jpg ]
https://line.me/R/ti/p/@916fpbsb?oat__id=3035215
*このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
*このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。