このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

スポーツビジネスの「お金を生む以上の意味」とは? 宮本恒靖が熱く語る『日本サッカーの未来地図』

角川学芸出版 ブランドカンパニー




「みなさん、ここ丸の内にサッカークラブ“FC MARUNOUCHI”を立ち上げるとすると、どういうマーケティングが必要だと思いますか――?」
元サッカー日本代表主将・宮本恒靖さんの話に、東京・丸の内の丸ビルホールに訪れたおよそ300名の受講者、全国のサテライト中継受講者が耳を傾けました。

2014年4月14日、慶應丸の内シティキャンパスで行われた講演「夕学五十講 FIFAマスターで考えた日本サッカーの未来地図」。宮本さんが現役を引退し、スポーツビジネスを学ぶ大学院「FIFAマスター」に留学して考えたことを、写真や映像を交えながら語り尽くしました。


宮本さんが現役を引退したのは2011年のこと。
サッカー選手が引退すればコーチや監督などの指導者を目指すか、テレビ解説者に転身するケースが多いもの。もちろん宮本さんには指導者や解説者としての活躍を期待する声も大きかったでしょう。しかし、宮本さんはその道を選びませんでした。
宮本さんが選択したのが、スポーツビジネスを学ぶという道。
現役時代には選手の視点からしか見てこなかったサッカーを、もっと多角的な面からとらえたいと思ったのだそうです。
結果、FIFAマスター留学は宮本さんにとって、得難い経験となったようです。


クラブ経営を考えるとき、何を指針にクラブのブランディングをすればいいのか? スタジアムに足を運ぶサポーターの満足度を高めるためには何が必要か? ドイツのような成熟したサッカー文化を持つ国に学ぶべきことは何か? 宮本さんにとって身近に感じていた問題を、さまざまな視点からとらえる方法を学ぶことができました。

また、世界中でスポーツ界をリードしていく仲間ができたことも収穫のひとつ。最終課題にともに取り組んだ仲間たちとは今でも連絡を取り合い、「紛争のあったボスニア・ヘルツェゴビナにスポーツアカデミーを設置することで、民族融和の手助けをする」という夢のようなプロジェクト実現に向けて動き出しています。

そして何より宮本さんが強調するのが「スポーツを文化にしたい」ということ。いまだ、日本のスポーツは文化として成熟しているとは言えません。一つの問題として、スポーツビジネスというと、資金繰りのことばかりが強調される点があります。2020年に開催される東京五輪にしてもそう。「経済効果○億円」というのは引きになります。もちろん経済的に成功することは大事。一方で、それは一過性のことでもあります。

重要なのは、「人に与えるインパクト」だと宮本さんは訴えかけます。

東京五輪開催が周囲の人々、とりわけ子供たちの心に与える影響は、後々の社会に影響を及ぼす長期の財産となります。
五輪に胸を打たれた子供たちの中から、世界で活躍して五輪やワールドカップのロビー活動に加われる人材が出てくるかもしれない。代表チームの強化につながる才能が見いだされるかもしれない。国内リーグの発展につながるかもしれない。

長期的な目線で物事をとらえることの重要性、お金で測れないスポーツの文化的価値を考えよう、というメッセージを発して、講義は幕を閉じました。

そして、最後には宮本さんから受講者たちへサプライズが!

4月18日(金)発売の『日本サッカーの未来地図』にサインを入れて、講演終了後に先行販売を行うことを発表。これを受けて、終了後の書籍販売ブースも大盛況のうちに終了しました。

6月に開幕するFIFAワールドカップブラジル大会では、技術的な分析などをリポートにまとめるテクニカル・スタディ・グループ(TSG)の一員に日本人として初めて選ばれた宮本さん。今後も彼の動向から目が離せません。

なお、講演では語り尽くせなかったFIFAマスターのことが、4月18日発売の『日本サッカーの未来地図』に収録されています。


『日本サッカーの未来地図』宮本恒靖
発売日:2014年4月18日
定価(税込): 1404円 四六判
ISBN 978-4-04-653299-2 角川学芸出版

<内容>
FIFAマスターで学んだことを、宮本さん自身の当時の驚きや感動を交えて綴った一冊。宮本さんが日本サッカーの問題点を挙げ、そしてその解決へ向かって共に努力しよう、というメッセージを読者に投げかけている。

≪本件に関するお問い合わせ≫
<書籍の内容・および宣伝に関して>
株式会社KADOKAWA 角川学芸出版 ブランドカンパニー 書籍編集部
TEL:03-5215-7815/FAX:03-5215-7816


<書籍の販売に関して>
株式会社KADOKAWA
〒102-8024 東京都千代田区富士見1-8-19 角川第3本社ビル 2F
電話・営業 03(3238)8521

株式会社KADOKAWAオフィシャルサイト:http://www.kadokawa.co.jp
角川学芸出版ブランドカンパニーオフィシャルサイト:

http://www.kadokawagakugei.com/

メールでのお問い合わせ
https://wwws.kadokawa.co.jp/contact/
KADOKAWA オフィシャルサイト
http://www.kadokawa.co.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る