このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

旭化成ホームプロダクツ×カゴメ×パナソニック、3社が協業しフードロス削減の啓発活動を発信




パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、「サランラップ(R)」や「ジップロック(R)」などの日用消費財を展開する旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホームプロダクツ)と、飲料・食品・調味料を展開するカゴメ株式会社(以下、カゴメ)との協業により、「フードロス削減」の啓発活動を始動しました。パナソニックと旭化成ホームプロダクツは、カゴメが2020年1月から始めた野菜摂取推進活動「野菜をとろうキャンペーン」に賛同しており、本企画はその一環です。


[画像1: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-9e1b7a4019c298f37595-37.png ]


世界的に「食品ロス削減」の風潮が高まりつつある昨今、日本でも様々な取り組みがされ始めています。一方で、2021年にUNEP(国際環境計画)によって発表された「食品ロス世界ランキング」において、日本のランキングは14位と、非常に高い順位にいるのも現状です。(※1)
また、環境省により発表された令和2年時点での最新の調査によると、日本で年間廃棄されている食品のうち、実に47%は家庭から出ています。(※2)

当社調査によると、家庭内の食品廃棄で特に多いのが生鮮野菜です。(図1.)その中でも目立つのが、一塊が大きい野菜や足が速い野菜。(図2.)
3社は生鮮野菜の廃棄を減らすためには、保存方法と手軽な使い方を広めていくことが大切だと考えており、この度、各々の製品の強みを活かして提案できる「野菜を賢く冷凍することによるフードロス削減」を打ち出しました。


[画像2: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-10ed2c0c81814f6faacb-29.jpg ]


図1. 家庭での廃棄食材カテゴリーランキング
[画像3: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-9aa75adf5be04ac00498-5.png ]

「特に廃棄してしまうことが多い食品カテゴリーを、上位3つまで選択してください」(MA) / 当社インターネット調査 / 回答数:1,056 / 調査期間:2022.9.13〜9.20

図2. 野菜廃棄ランキング
[画像4: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-68e556ce27048f3b9db0-6.png ]

「使いきれず、廃棄してしまったり、余らせがちな野菜を、いくつでも選択してください」(MA) / 当社インターネット調査 / 回答数:830 / 調査期間:2022.7.1〜7.8

また、旭化成ホームプロダクツが発信している食材やおかずを冷凍ストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしにゆとりをうむ「冷凍貯金」の考えに賛同し、冷凍を積極的に活用して生活を豊かにする提案も発信していきます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-5de16c49f949d08f9623-4.jpg ]

https://ahp-web.jp/reitou-chokin/

活動の一環として、3社は冷凍野菜を活用した3レシピを提案します。実は冷凍と相性のいい野菜がある点や、上手に冷凍する方法などを交えて発信していきます。

【コラボレシピ】
■ごろごろ野菜のキーマカレー
[画像6: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-948467cb7f17690de4dc-17.jpg ]

冷凍するとアミノ酸やうまみをアップできるきのこに加え、パナソニック冷蔵庫の「はやうま冷凍」でパラパラ・色鮮やかに保存されたトマトとアボカドをたっぷり使っています。
レシピには旭化成ホームプロダクツの「サランラップ(R)」や「ジップロック(R)」、カゴメの「ラウンドレッド(R)(トマト)」「カゴメ基本のトマトソース」などを使用しています。
https://panasonic.jp/cooking/recipe/1009.html

■鶏とブロッコリーのケチャうま炒め
[画像7: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-0a717b4322caedcff694-19.jpg ]

冷蔵庫の中で乾燥・変色してしまいがちなブロッコリーを、生のまま冷凍したものを活用したレシピです。
レシピには旭化成ホームプロダクツの「サランラップ(R)」や「ジップロック(R)」、カゴメの「トマトケチャップ」を使用しています。
https://panasonic.jp/cooking/recipe/1010.html

■冷凍キャベツで簡単コールスロー
[画像8: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-15b03af7a3aa62f12554-18.jpg ]

冷凍することで、塩もみしたような食感になるキャベツを活用したレシピです。
「はやうま冷凍」すると、パラパラに冷凍できるだけでなく、2週間後もビタミンCを保持します。
レシピには旭化成ホームプロダクツの「サランラップ(R)」や「ジップロック(R)」を使用しています。
https://panasonic.jp/cooking/recipe/1011.html


[画像9: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-eeede358837077b0e9a6-35.png ]

今回のプロジェクトの中で、パナソニックは冷蔵庫に搭載の「はやうま冷凍」でお役立ちいたします。「はやうま冷凍」は、業務用レベルの急速冷凍(※3)で、食材の細胞破壊や食感の変化を防ぎおいしさをキープ。さらに霜付や変色も防いで凍結するので、野菜はパラパラで使い勝手良く、そして色鮮やかなまま保存できます 。

[画像10: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-2e0abd0fba7b03083908-16.jpg ]

はやうま冷凍
https://panasonic.jp/reizo/function/freezer.html

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=mkzn4KzeIOA ]

パナソニック 冷蔵庫「はやうま冷凍 おいしさのメカニズム」【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=mkzn4KzeIO
[画像11: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-a483077ba7c421e78563-22.jpg ]

カット後に「はやうま冷凍」で急凍したトマト

[画像12: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-c0cc12e90ce379682327-21.jpg ]

カット後に「はやうま冷凍」で急凍したキャベツ


【関連商品】
●パナソニック 「はやうま冷凍」搭載冷蔵庫 NR-F608WPX-H
https://panasonic.jp/reizo/
[画像13: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-ad93851b2cdd7568490d-23.jpg ]


●旭化成ホームプロダクツ株式会社
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/
[画像14: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-656375b9124304aab121-34.png ]



●カゴメ株式会社
https://www.kagome.co.jp/products/


[画像15: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-fc51052e861955c6c733-31.jpg ]



【関連情報】
パナソニックのWEBマガジン UPLIFE
余った野菜は冷凍で保存!今話題の「冷凍貯金」で、なくそうフードロス
https://panasonic.jp/life/food/110116.html

旭化成ホームプロダクツ株式会社
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/

カゴメ株式会社
https://www.kagome.co.jp/

パナソニック株式会社
https://panasonic.jp/

旭化成ホームプロダクツ株式会社 リリース
https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/corporate_info/2022/newsrelease_20221027.pdf

カゴメ株式会社 リリース
https://www.kagome.co.jp/library/company/news/2022/img/2022102701.pdf


■野菜をとろうキャンペーンとは
[画像16: https://prtimes.jp/i/24101/671/resize/d24101-671-2721a3871bf9115902e3-26.png ]


野菜摂取の推進を目的として、カゴメ株式会社が2020 年 1 月から展開している活動で、パナソニックは本プロジェクトの賛同企業です。

厚生労働省が推進する「健康日本 21」では、 1 日当たり野菜 350g 以上の摂取が推奨されていますが、平成22年〜令和元年の「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)では平均約 60g不足しております。この活動では「野菜をとろう あと 60g」をスローガンとして、一人でも多くの方に、従来の摂取方法にはとらわれない、前向きで楽しい野菜摂取方法を提案してまいります。


※1 国際環境計画 UNEP Food Waste Index Report 2021 (2021年3月4日発表)
※2 環境省 我が国の食品ロスの発生量の推計値(令和2年度)の公表について
※3 最大氷結晶生成帯(-1℃〜-5℃)を通過する時間:約28分。実験条件:牛ステーキ肉(もも肉)150gをラップ包装。クーリングアシストルーム内のアルミプレートの上に置いて急凍した場合、外気温25℃、扉開閉なし(パナソニック測定)。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る