【GMOメディア】10代女子のhappyを研究する「プリキャンティーンズラボ」、「スマホを活用した学習に関する調査」を実施
[16/02/17]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜授業中のスマホ活用は約20%、教育現場におけるICT活用実態も明らかに〜
2016年2月17日
報道関係各位
GMOメディア株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10代女子のhappyを研究する「プリキャンティーンズラボ」
「スマホを活用した学習に関する調査」を実施
〜授業中のスマホ活用は約20%、教育現場におけるICT活用実態も明らかに〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森
輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、10代の女の子に関する研究機関「プ
リキャンティーンズラボ」は、スマートフォンを所有している10代の女の子
を対象に「スマホを活用した学習に関する調査」を実施いたしました。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
<調査概要>
■調査テーマ スマホを活用した学習に関する調査
■ 調査対象 10代の女の子
■ 調査期間 2016年2月1日〜2016年2月8日
■ 調査方法 インターネットリサーチ
■ 有効回答数 1,414名
■ 調査主体 プリキャンティーンズラボ
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
※本調査レポートの百分率表示は四捨五入で端数処理を行っており、
合計しても100%とならない場合がございます。
-----------------------------------------
【調査結果】
-----------------------------------------
■回答者の属性(図1〜図3)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜中学生の回答が約6割、AndroidとiOSの割合はほぼ同数〜
回答者の属性は、中学生(61.2%)が最も多く、続いて高校生が29.8%を
占めました。また、所有しているスマートフォンのOSはAndroid(48.4%)、
iOS(47.1%)と、ほぼ同数となりました。
■参考書の購入経験(図4)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜従来の紙媒体での購入がほとんど〜
スマホを所有している10代の女の子に、過去1年間に購入した参考書につい
て尋ねたところ、「紙媒体」(60.0%)が最も多く、「紙媒体と電子媒体どち
らも」(4.6%)、「電子媒体」(2.4%)はともに5%にも満たないことから、
参考書については紙媒体が活用されていることが分かりました。また、「参
考書を購入していない」(33.0%)という回答者も一定数いることが分かりま
した。
<1年以内の参考書の購入経験>[N=1,414 単一回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:紙媒体を購入・・・・・・・・・・60.0%
2位:紙媒体と電子媒体どちらも購入・・4.6%
3位:電子媒体を購入・・・・・・・・・2.4%
- :参考書を購入していない・・・・・33.0%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■授業中のスマホの使用経験(図5〜図6)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜20%弱が授業中に学習目的でスマホの使用経験あり〜
続いて授業中の学習目的でのスマホの使用経験を聞いたところ、「使った
ことはない」(82.2%)という回答が圧倒的に多く、「使っている/使ったこ
とがある(学校からの許可有/無)」(合計17.8%)は2割弱にとどまり、まだ
少数派であることが分かりました。
また、その活用方法は「ノートや板書を撮影する」(36.5%)が多かったも
のの、「その他」(45.2%)の回答も多く、授業中のスマホの活用方法は多岐
に渡っていることが分かりました。
<授業中のスマホ使用経験>[N=1,414 単一回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:使ったことはない・・・82.2%
2位:使っている/使ったことがある(学校からの許可有)・・11.6%
3位:使っている/使ったことがある(学校からの許可無)・・6.2%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<活用方法>[N=252 複数回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:ノートや板書を静止画で撮影・・・・・・・36.5%
2位:授業に関しての意見や問題の回答を行う・・16.3%
3位:授業の模様を動画で撮影・・・・・・・・・9.1%
- :その他・・・45.2%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他の具体的なスマホ活用方法(表1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「その他」を選んだ人の中には、「授業に関することを調べる(17歳・高
校生)」といった調べ物に関する回答が多いほか、「体育のダンスの授業で
完コピするため(14歳・中学生)」「体育の時に、友達のとび箱の仕方を撮っ
た(12歳・小学生)」「指定されたサイトの実験動画を見る(16歳・高校生)」
「『1枚の写真から随筆を書こう』というテーマで自分のスマホアルバムから
写真を選んだ(16歳・高校生)」など、写真・動画の撮影や、閲覧・利用目
的でスマホを活用している例もありました。
■スマホを利用した学習方法について(図7、表2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学習(自習)時におけるスマホの活用方法は、「検索エンジンでわからな
い言葉を検索」(88.5%)、「SNSを利用して問題を出しあう」(50.9%)といっ
た回答が多くなりました。
また、「無料/有料の学習アプリ・サービスを利用」(合計28.4%)と答え
た方に、普段利用しているサービスの名称を聞いたところ「clear」「スタディ
ギア」「ターゲットの友」など学習向上に直結するスマホアプリのほか、
「Study Plus」「Yo!サボロー」といった自身の学習状況を記録・管理するサー
ビスも多く挙がりました。
<学習用途でのスマホ活用法>[N=1,414 複数回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:わからない言葉、英単語、用語などを
検索エンジンで調べる・・・・・・・・・・88.5%
2位:SNSサービスを利用して問題を出しあう・・50.9%
3位:無料の学習アプリ・サービスを利用・・・・26.7%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+---------------------------------------------------+
★本プレスリリースの図表等の参考資料は以下のURLからご覧いただけます。
URL:http://news.gmo-media.jp/archive/136
【参考資料(1)】
(図1)アンケート参加者の属性[N=1,414 単一回答]
(図2)アンケート参加者の年齢分布[N=1,414 単一回答]
(図3)利用しているスマホのOS[N=1,414 単一回答]
(図4)1年以内の参考書の購入経験[N=1,414 単一回答]
(図5)授業でのスマホの活用経験[N=1,414 単一回答]
(図6)授業中におけるスマホの活用方法 [N=252 複数回答]
(図7)学習目的でのスマホ利用[N=1,414 複数回答]
【参考資料(2)】
(表1)授業中のスマホの活用方法 [自由回答]
(表2)利用している/していた学習アプリ・サービス[自由回答]
+---------------------------------------------------+
-----------------------------------------
【本調査の背景】
-----------------------------------------
2011年に文部科学省が発表した「教育の情報化ビジョン(*1)」では、教育
現場におけるICT(*2)活用推進の2020年までの指標が示されており、「児童
生徒一人一台の情報端末の実現」といった具体的な方策が挙げられています。
また昨今では、スマホの普及に伴って、スマホやタブレット端末を活用し
た様々な学習アプリ・サービスが提供されています。
こうした中、スマホネイティブ世代である10代の女の子が、学校や自習時
など日々の学習においてどのようにスマホを活用しているのか、また教育現
場でどのようにスマホが活用されているかについて、自由回答を交えたリア
ルな実態を把握するべく「スマホを活用した学習に関する調査」を実施いた
しました。
(*1)平成23年4月28日発表 文部科学省「教育の情報化ビジョン〜21 世紀に
ふさわしい学びと学校の創造を目指して〜」より
(*2)Information and Communication Technology(情報通信技術)の略称。
-----------------------------------------------------
【「プリキャン byGMO」とは】(URL:http://prcm.jp/)
-----------------------------------------------------
「プリキャン byGMO」は、“女の子の新しいhappyのかたち”をコンセプト
にしたコミュニティサイトです。写真と画像でつながるコミュニティサービ
ス「プリ画像」や、気軽に相談・アドバイスがもらえる「プリキャンQA」を
はじめとする10代の女の子向けのコンテンツを展開しており、2015年3月から
は、記事へのコメントやGOOD/BAD機能を通じてユーザー同士がコミュニケー
ションできるニュースサイト「プリキャンニュース」を提供しています。
-----------------------------------------------------
【「プリキャンティーンズラボ」とは】
-----------------------------------------------------
「プリキャンティーンズラボ」とは、「プリキャン byGMO」が設立した、
10代の女の子のスマートフォンライフや日常生活を調査・発表するGMOメディ
ア社内に置かれた研究機関です。スマートフォンネイティブである「プリキャ
ン」ユーザーの日常生活を研究していきます。
以上
----------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社 広報担当 森島
TEL:03-5456-2626 FAX:03-5459-6077
E-mail:pr@gmo.media
●GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
----------------------------------------
【GMOメディア株式会社】 (URL:http://www.gmo.media/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOメディア株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6180)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 森 輝幸
事業内容 ■メディア事業
■デジタルコンテンツ提供事業
資本金 7億6197万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社】 (URL:http://www.gmo.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
資本金 50億円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2016 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp
2016年2月17日
報道関係各位
GMOメディア株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10代女子のhappyを研究する「プリキャンティーンズラボ」
「スマホを活用した学習に関する調査」を実施
〜授業中のスマホ活用は約20%、教育現場におけるICT活用実態も明らかに〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森
輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、10代の女の子に関する研究機関「プ
リキャンティーンズラボ」は、スマートフォンを所有している10代の女の子
を対象に「スマホを活用した学習に関する調査」を実施いたしました。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
<調査概要>
■調査テーマ スマホを活用した学習に関する調査
■ 調査対象 10代の女の子
■ 調査期間 2016年2月1日〜2016年2月8日
■ 調査方法 インターネットリサーチ
■ 有効回答数 1,414名
■ 調査主体 プリキャンティーンズラボ
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
※本調査レポートの百分率表示は四捨五入で端数処理を行っており、
合計しても100%とならない場合がございます。
-----------------------------------------
【調査結果】
-----------------------------------------
■回答者の属性(図1〜図3)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜中学生の回答が約6割、AndroidとiOSの割合はほぼ同数〜
回答者の属性は、中学生(61.2%)が最も多く、続いて高校生が29.8%を
占めました。また、所有しているスマートフォンのOSはAndroid(48.4%)、
iOS(47.1%)と、ほぼ同数となりました。
■参考書の購入経験(図4)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜従来の紙媒体での購入がほとんど〜
スマホを所有している10代の女の子に、過去1年間に購入した参考書につい
て尋ねたところ、「紙媒体」(60.0%)が最も多く、「紙媒体と電子媒体どち
らも」(4.6%)、「電子媒体」(2.4%)はともに5%にも満たないことから、
参考書については紙媒体が活用されていることが分かりました。また、「参
考書を購入していない」(33.0%)という回答者も一定数いることが分かりま
した。
<1年以内の参考書の購入経験>[N=1,414 単一回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:紙媒体を購入・・・・・・・・・・60.0%
2位:紙媒体と電子媒体どちらも購入・・4.6%
3位:電子媒体を購入・・・・・・・・・2.4%
- :参考書を購入していない・・・・・33.0%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■授業中のスマホの使用経験(図5〜図6)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜20%弱が授業中に学習目的でスマホの使用経験あり〜
続いて授業中の学習目的でのスマホの使用経験を聞いたところ、「使った
ことはない」(82.2%)という回答が圧倒的に多く、「使っている/使ったこ
とがある(学校からの許可有/無)」(合計17.8%)は2割弱にとどまり、まだ
少数派であることが分かりました。
また、その活用方法は「ノートや板書を撮影する」(36.5%)が多かったも
のの、「その他」(45.2%)の回答も多く、授業中のスマホの活用方法は多岐
に渡っていることが分かりました。
<授業中のスマホ使用経験>[N=1,414 単一回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:使ったことはない・・・82.2%
2位:使っている/使ったことがある(学校からの許可有)・・11.6%
3位:使っている/使ったことがある(学校からの許可無)・・6.2%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<活用方法>[N=252 複数回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:ノートや板書を静止画で撮影・・・・・・・36.5%
2位:授業に関しての意見や問題の回答を行う・・16.3%
3位:授業の模様を動画で撮影・・・・・・・・・9.1%
- :その他・・・45.2%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他の具体的なスマホ活用方法(表1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「その他」を選んだ人の中には、「授業に関することを調べる(17歳・高
校生)」といった調べ物に関する回答が多いほか、「体育のダンスの授業で
完コピするため(14歳・中学生)」「体育の時に、友達のとび箱の仕方を撮っ
た(12歳・小学生)」「指定されたサイトの実験動画を見る(16歳・高校生)」
「『1枚の写真から随筆を書こう』というテーマで自分のスマホアルバムから
写真を選んだ(16歳・高校生)」など、写真・動画の撮影や、閲覧・利用目
的でスマホを活用している例もありました。
■スマホを利用した学習方法について(図7、表2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学習(自習)時におけるスマホの活用方法は、「検索エンジンでわからな
い言葉を検索」(88.5%)、「SNSを利用して問題を出しあう」(50.9%)といっ
た回答が多くなりました。
また、「無料/有料の学習アプリ・サービスを利用」(合計28.4%)と答え
た方に、普段利用しているサービスの名称を聞いたところ「clear」「スタディ
ギア」「ターゲットの友」など学習向上に直結するスマホアプリのほか、
「Study Plus」「Yo!サボロー」といった自身の学習状況を記録・管理するサー
ビスも多く挙がりました。
<学習用途でのスマホ活用法>[N=1,414 複数回答]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位:わからない言葉、英単語、用語などを
検索エンジンで調べる・・・・・・・・・・88.5%
2位:SNSサービスを利用して問題を出しあう・・50.9%
3位:無料の学習アプリ・サービスを利用・・・・26.7%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
+---------------------------------------------------+
★本プレスリリースの図表等の参考資料は以下のURLからご覧いただけます。
URL:http://news.gmo-media.jp/archive/136
【参考資料(1)】
(図1)アンケート参加者の属性[N=1,414 単一回答]
(図2)アンケート参加者の年齢分布[N=1,414 単一回答]
(図3)利用しているスマホのOS[N=1,414 単一回答]
(図4)1年以内の参考書の購入経験[N=1,414 単一回答]
(図5)授業でのスマホの活用経験[N=1,414 単一回答]
(図6)授業中におけるスマホの活用方法 [N=252 複数回答]
(図7)学習目的でのスマホ利用[N=1,414 複数回答]
【参考資料(2)】
(表1)授業中のスマホの活用方法 [自由回答]
(表2)利用している/していた学習アプリ・サービス[自由回答]
+---------------------------------------------------+
-----------------------------------------
【本調査の背景】
-----------------------------------------
2011年に文部科学省が発表した「教育の情報化ビジョン(*1)」では、教育
現場におけるICT(*2)活用推進の2020年までの指標が示されており、「児童
生徒一人一台の情報端末の実現」といった具体的な方策が挙げられています。
また昨今では、スマホの普及に伴って、スマホやタブレット端末を活用し
た様々な学習アプリ・サービスが提供されています。
こうした中、スマホネイティブ世代である10代の女の子が、学校や自習時
など日々の学習においてどのようにスマホを活用しているのか、また教育現
場でどのようにスマホが活用されているかについて、自由回答を交えたリア
ルな実態を把握するべく「スマホを活用した学習に関する調査」を実施いた
しました。
(*1)平成23年4月28日発表 文部科学省「教育の情報化ビジョン〜21 世紀に
ふさわしい学びと学校の創造を目指して〜」より
(*2)Information and Communication Technology(情報通信技術)の略称。
-----------------------------------------------------
【「プリキャン byGMO」とは】(URL:http://prcm.jp/)
-----------------------------------------------------
「プリキャン byGMO」は、“女の子の新しいhappyのかたち”をコンセプト
にしたコミュニティサイトです。写真と画像でつながるコミュニティサービ
ス「プリ画像」や、気軽に相談・アドバイスがもらえる「プリキャンQA」を
はじめとする10代の女の子向けのコンテンツを展開しており、2015年3月から
は、記事へのコメントやGOOD/BAD機能を通じてユーザー同士がコミュニケー
ションできるニュースサイト「プリキャンニュース」を提供しています。
-----------------------------------------------------
【「プリキャンティーンズラボ」とは】
-----------------------------------------------------
「プリキャンティーンズラボ」とは、「プリキャン byGMO」が設立した、
10代の女の子のスマートフォンライフや日常生活を調査・発表するGMOメディ
ア社内に置かれた研究機関です。スマートフォンネイティブである「プリキャ
ン」ユーザーの日常生活を研究していきます。
以上
----------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社 広報担当 森島
TEL:03-5456-2626 FAX:03-5459-6077
E-mail:pr@gmo.media
●GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
----------------------------------------
【GMOメディア株式会社】 (URL:http://www.gmo.media/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOメディア株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6180)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 森 輝幸
事業内容 ■メディア事業
■デジタルコンテンツ提供事業
資本金 7億6197万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社】 (URL:http://www.gmo.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
資本金 50億円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2016 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp