GMOペパボ:ペパボ研究所 × 九大TLO 産学連携の取り組みについて検討開始
[17/07/04]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜福岡市を『イノベーションが生まれる研究開発シティ』に〜
2017年7月4日
報道関係者各位
GMOペパボ株式会社
株式会社産学連携機構九州
======================================================
ペパボ研究所 × 九大TLO 産学連携の取り組みについて検討開始
〜福岡市を『イノベーションが生まれる研究開発シティ』に〜
======================================================
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤
健太郎 以下、GMOペパボ)でインターネットに関する新技術の創造と実践に
取り組む研究開発組織「ペパボ研究所」と、株式会社産学連携機構九州(代
表取締役社長:前田 真 以下、九大TLO)は、本日2017年7月4日(火)より、
産学連携の取り組みについて検討を開始いたしました。
今後両社は、福岡市に『イノベーションが生まれる研究開発シティ』とい
う新たな価値を生み出すべく、企業(産業)と、九州大学をはじめとする福
岡市の学術機関の連携に取り組んでまいります。
[画像: https://prtimes.jp/i/136/2178/resize/d136-2178-948344-0.jpg ]
-----------------------------------------------
【取り組みの背景と概要】
-----------------------------------------------
福岡市は、2014年に国家戦略特区のひとつである「グローバル創業・雇用
創出特区」に指定され、スタートアップをはじめとする創業支援と雇用の創
出に積極的に取り組んでいます。この一環として、新産業の育成を図るべく、
企業や学術機関と共同で、AIやIoTなどの最先端技術を活用した実証実験の支
援事業を行っているほか、2017年4月には官民協働型スタートアップ支援施設
「FUKUOKA growth next(フクオカグロースネクスト)」をオープンするなど、
産官学一体となった取り組みが進められています。
GMOペパボは2003年に福岡市で創業して以来、個人の表現活動を支えるイン
ターネットサービスを多数提供しています。2016年7月には、こうしたサービ
ス開発・運用で培ってきたノウハウを活用し、新技術の研究・開発を行う組
織「ペパボ研究所」を設立、現在では福岡支社の研究員を中心に、日々研究
開発と研究成果のサービス実装を進めています。
一方、九大TLOは、福岡市において研究機関と企業の関係構築を支援し、産
学官連携事業の促進を進めるとともに、新たなイノベーションの創出による
地域の発展を目指しています。
そこでこのたび「ペパボ研究所」と九大TLOは、福岡市における新たな産業
やスタートアップの成長促進に研究開発の面から寄与するべく、産学連携の
取り組みについて検討を開始いたしました。今後は、福岡市=『イノベーショ
ンが生まれる研究開発シティ』という新たな価値の創造に向けて、具体的な
取り組みを進めてまいります。
---------------------------------------------------------
【「ペパボ研究所」 × 九大TLOの取り組みについて】
---------------------------------------------------------
〜福岡市=『イノベーションが生まれる研究開発シティ』の創造に向けて〜
今後は、九大TLOが「ペパボ研究所」と様々な学術機関をつなぐ橋渡し役と
なり、共同研究や、学生インターンシップなどを行ってまいります。具体的
には、「ペパボ研究所」が企業研究所として担っている、研究開発・研究成
果の実装・実装後の検証・結果の論文発表といったサイクルを取り入れ、新
技術の開発から、その技術を活用したインフラサービスの提供によるスター
トアップの支援、その後の効果測定までを行います。
「ペパボ研究所」と九大TLOは、こうした産学連携による新しい研究開発サ
イクルの仕組みを作ることで、福岡市に『イノベーションが生まれる研究開
発シティ』という新たな価値を創造してまいります。
-------------------------------------------------------------------------
【関連イベント「ペパボナイト in FUKUOKA growth next」を実施】
-------------------------------------------------------------------------
2017年7月13日(木)に、スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」
において、GMOペパボ主催のイベント「ペパボナイト in FUKUOKA growth
next」を開催いたします。
19:00からは「ペパボ研究所 福岡研究開発シティ宣言」をテーマに、九大
TLO代表取締役社長・前田 真、ペパボ研究所所長・栗林 健太郎らが登壇し、
福岡市に拠点を持つスタートアップやベンチャー企業、産学官連携・地方創
生等に興味のある方を対象に、今回の取り組みのねらいや、産学官連携によっ
て生まれる福岡市の未来について、お話いたします。
<「ペパボナイト in FUKUOKA growth next」概要>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催日時 :2017年7月13日(木)18:30〜23:00
■場所 :FUKUOKA growth next(旧大名小学校)
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号
■トークショー概要:
[ 時 間 ]19:00〜20:00
[テーマ]「ペパボ研究所 福岡研究開発シティ宣言」
[登壇者]株式会社産学連携機構九州 代表取締役社長 前田 真
ペパボ研究所 所長 栗林 健太郎
ペパボ研究所 主席研究員 松本 亮介 ほか
■参加費 :無料
■定員 :50名
■詳細・申し込み:FUKUOKA growth next公式サイト
(URL:https://growth-next.com/)で順次公開します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------------------
【「ペパボ研究所」について】
-----------------------------------------------
「ペパボ研究所」とは、GMOペパボがこれまで様々なサービスの開発・提供
で培ってきたノウハウを活用し、インターネットの可能性を広げる「なめら
かなシステム」の実現に向けた新技術を研究・開発する組織です。インター
ネット基盤技術や機械学習・AIを主な研究テーマとし、研究開発から実装、
その後の効果測定までを一貫して行い、「事業を差別化できる技術」を生み
出す研究開発と情報の発信を行っています。
-----------------------------------------------
【産学連携機構九州について】
-----------------------------------------------
株式会社産学連携機構九州(九大TLO)は、2000年1月に設立され、同4月に
承認TLOの許可を受けた九州大学の特定関連会社です。技術移転に関わる様々
な事業はもとより、産学官連携による様々なビジネスプロジェクトを展開し
ています。「協働、共創の理念による産学連携」「大学の知的資源を活かし
た新事業、新産業の創造」「産業や地域のかかえる課題解決への貢献」とい
う3つの企業理念を念頭におき、産学官連携エコシステムのハブとして、国、
自治体、産業界をはじめとしたクライアントの皆さまの発展に貢献します。
以上
----------------------------------------------------
【取り組みに関するお問い合わせ先】
●GMOペパボ株式会社 研究開発チーム 松本
E-mail: pr@pepabo.com
----------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOペパボ株式会社 広報担当 石川・今岡
TEL:03-5456-2622 E-mail:pr@pepabo.com
●GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
----------------------------------------------------
【GMOペパボ株式会社】(URL:https://pepabo.com/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOペパボ株式会社(JASDAQ 証券コード:3633)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 佐藤健太郎
事業内容 ■ホスティング事業
■EC支援事業
■ハンドメイド事業
■コミュニティ事業
資本金 1億5,967万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社産学連携機構九州】(URL:https://www.k-uip.co.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 株式会社産学連携機構九州
所在地 福岡市早良区百道浜3-8-34
九州大学 産学官連携イノベーションプラザ 2階
代表者 代表取締役 前田真
事業内容 ■ライセンス事業
■コンサルティング事業
■地域イノベーション事業
■ビジネス・創業支援事業
■学内支援事業
■総合研究事業
資本金 1,000万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社(東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■モバイルエンターテイメント事業
資本金 50億円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2017 GMO Pepabo, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp
2017年7月4日
報道関係者各位
GMOペパボ株式会社
株式会社産学連携機構九州
======================================================
ペパボ研究所 × 九大TLO 産学連携の取り組みについて検討開始
〜福岡市を『イノベーションが生まれる研究開発シティ』に〜
======================================================
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤
健太郎 以下、GMOペパボ)でインターネットに関する新技術の創造と実践に
取り組む研究開発組織「ペパボ研究所」と、株式会社産学連携機構九州(代
表取締役社長:前田 真 以下、九大TLO)は、本日2017年7月4日(火)より、
産学連携の取り組みについて検討を開始いたしました。
今後両社は、福岡市に『イノベーションが生まれる研究開発シティ』とい
う新たな価値を生み出すべく、企業(産業)と、九州大学をはじめとする福
岡市の学術機関の連携に取り組んでまいります。
[画像: https://prtimes.jp/i/136/2178/resize/d136-2178-948344-0.jpg ]
-----------------------------------------------
【取り組みの背景と概要】
-----------------------------------------------
福岡市は、2014年に国家戦略特区のひとつである「グローバル創業・雇用
創出特区」に指定され、スタートアップをはじめとする創業支援と雇用の創
出に積極的に取り組んでいます。この一環として、新産業の育成を図るべく、
企業や学術機関と共同で、AIやIoTなどの最先端技術を活用した実証実験の支
援事業を行っているほか、2017年4月には官民協働型スタートアップ支援施設
「FUKUOKA growth next(フクオカグロースネクスト)」をオープンするなど、
産官学一体となった取り組みが進められています。
GMOペパボは2003年に福岡市で創業して以来、個人の表現活動を支えるイン
ターネットサービスを多数提供しています。2016年7月には、こうしたサービ
ス開発・運用で培ってきたノウハウを活用し、新技術の研究・開発を行う組
織「ペパボ研究所」を設立、現在では福岡支社の研究員を中心に、日々研究
開発と研究成果のサービス実装を進めています。
一方、九大TLOは、福岡市において研究機関と企業の関係構築を支援し、産
学官連携事業の促進を進めるとともに、新たなイノベーションの創出による
地域の発展を目指しています。
そこでこのたび「ペパボ研究所」と九大TLOは、福岡市における新たな産業
やスタートアップの成長促進に研究開発の面から寄与するべく、産学連携の
取り組みについて検討を開始いたしました。今後は、福岡市=『イノベーショ
ンが生まれる研究開発シティ』という新たな価値の創造に向けて、具体的な
取り組みを進めてまいります。
---------------------------------------------------------
【「ペパボ研究所」 × 九大TLOの取り組みについて】
---------------------------------------------------------
〜福岡市=『イノベーションが生まれる研究開発シティ』の創造に向けて〜
今後は、九大TLOが「ペパボ研究所」と様々な学術機関をつなぐ橋渡し役と
なり、共同研究や、学生インターンシップなどを行ってまいります。具体的
には、「ペパボ研究所」が企業研究所として担っている、研究開発・研究成
果の実装・実装後の検証・結果の論文発表といったサイクルを取り入れ、新
技術の開発から、その技術を活用したインフラサービスの提供によるスター
トアップの支援、その後の効果測定までを行います。
「ペパボ研究所」と九大TLOは、こうした産学連携による新しい研究開発サ
イクルの仕組みを作ることで、福岡市に『イノベーションが生まれる研究開
発シティ』という新たな価値を創造してまいります。
-------------------------------------------------------------------------
【関連イベント「ペパボナイト in FUKUOKA growth next」を実施】
-------------------------------------------------------------------------
2017年7月13日(木)に、スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」
において、GMOペパボ主催のイベント「ペパボナイト in FUKUOKA growth
next」を開催いたします。
19:00からは「ペパボ研究所 福岡研究開発シティ宣言」をテーマに、九大
TLO代表取締役社長・前田 真、ペパボ研究所所長・栗林 健太郎らが登壇し、
福岡市に拠点を持つスタートアップやベンチャー企業、産学官連携・地方創
生等に興味のある方を対象に、今回の取り組みのねらいや、産学官連携によっ
て生まれる福岡市の未来について、お話いたします。
<「ペパボナイト in FUKUOKA growth next」概要>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催日時 :2017年7月13日(木)18:30〜23:00
■場所 :FUKUOKA growth next(旧大名小学校)
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号
■トークショー概要:
[ 時 間 ]19:00〜20:00
[テーマ]「ペパボ研究所 福岡研究開発シティ宣言」
[登壇者]株式会社産学連携機構九州 代表取締役社長 前田 真
ペパボ研究所 所長 栗林 健太郎
ペパボ研究所 主席研究員 松本 亮介 ほか
■参加費 :無料
■定員 :50名
■詳細・申し込み:FUKUOKA growth next公式サイト
(URL:https://growth-next.com/)で順次公開します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------------------
【「ペパボ研究所」について】
-----------------------------------------------
「ペパボ研究所」とは、GMOペパボがこれまで様々なサービスの開発・提供
で培ってきたノウハウを活用し、インターネットの可能性を広げる「なめら
かなシステム」の実現に向けた新技術を研究・開発する組織です。インター
ネット基盤技術や機械学習・AIを主な研究テーマとし、研究開発から実装、
その後の効果測定までを一貫して行い、「事業を差別化できる技術」を生み
出す研究開発と情報の発信を行っています。
-----------------------------------------------
【産学連携機構九州について】
-----------------------------------------------
株式会社産学連携機構九州(九大TLO)は、2000年1月に設立され、同4月に
承認TLOの許可を受けた九州大学の特定関連会社です。技術移転に関わる様々
な事業はもとより、産学官連携による様々なビジネスプロジェクトを展開し
ています。「協働、共創の理念による産学連携」「大学の知的資源を活かし
た新事業、新産業の創造」「産業や地域のかかえる課題解決への貢献」とい
う3つの企業理念を念頭におき、産学官連携エコシステムのハブとして、国、
自治体、産業界をはじめとしたクライアントの皆さまの発展に貢献します。
以上
----------------------------------------------------
【取り組みに関するお問い合わせ先】
●GMOペパボ株式会社 研究開発チーム 松本
E-mail: pr@pepabo.com
----------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOペパボ株式会社 広報担当 石川・今岡
TEL:03-5456-2622 E-mail:pr@pepabo.com
●GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
----------------------------------------------------
【GMOペパボ株式会社】(URL:https://pepabo.com/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOペパボ株式会社(JASDAQ 証券コード:3633)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 佐藤健太郎
事業内容 ■ホスティング事業
■EC支援事業
■ハンドメイド事業
■コミュニティ事業
資本金 1億5,967万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社産学連携機構九州】(URL:https://www.k-uip.co.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 株式会社産学連携機構九州
所在地 福岡市早良区百道浜3-8-34
九州大学 産学官連携イノベーションプラザ 2階
代表者 代表取締役 前田真
事業内容 ■ライセンス事業
■コンサルティング事業
■地域イノベーション事業
■ビジネス・創業支援事業
■学内支援事業
■総合研究事業
資本金 1,000万円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社(東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業
■モバイルエンターテイメント事業
資本金 50億円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2017 GMO Pepabo, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp