HaskellのウェブアプリケーションフレームワークYesodの入門書!『Haskellで作るWebアプリケーション 遠回りして学ぶYesod入門』発行 技術書典シリーズ、8月の新刊
[18/08/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『Haskellで作るWebアプリケーション 遠回りして学ぶYesod入門』(著者:岡本 和樹、小山内 一由)を発行いたします。
『Haskellで作るWebアプリケーション 遠回りして学ぶYesod入門』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844398516
[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/2315/resize/d5875-2315-514396-0.jpg ]
著者:岡本 和樹,小山内 一由
小売希望価格:電子書籍版 1600円(税別)/印刷書籍版 1800円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:B5判/カラー/本文76ページ
ISBN:978-4- 8443-9851-6
発行:インプレスR&D
<<発行主旨・内容紹介>>
【HaskellのウェブアプリケーションフレームワークYesodの入門書!】
本書は、Haskellの入門書レベルの知識をもつ読者を対象とした、ウェブアプリケーションフレームワークYesodの入門書です。
比較的学習コストの高いYesodですが、本書を通じてYesodの基本的な知識とHaskellでのウェブアプリケーション開発に挑んで見ましょう!
〈本書の対象読者〉
Haskellの入門書は既に読みこなしているプログラマ
Haskellでウェブアプリを作ってみたいプログラマ
Haskellで事実上の標準ビルドツールとなっているStackを解説
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
HaskellのウェブアプリケーションフレームワークであるYesodをテンプレートを例に紹介
[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/2315/resize/d5875-2315-314071-1.jpg ]
実際にYesodを使って簡単なWebアプリケーションの開発を体験
[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/2315/resize/d5875-2315-899929-2.jpg ]
<<目次>>
第1章 Stackとは
1.1 Hello World with Stack
1.2 まとめ
第2章 Hello, Yesod!
2.1 プロジェクト作成
2.2 生成されたファイル
2.3 まとめ
第3章 文字列はString型?
3.1 String
3.2 Text
3.3 ByteString
3.4 まとめ
第4章 言語拡張
4.1 言語拡張とは
4.2 RecordWildCards
4.3 TupleSections
4.4 ViewPatterns
4.5 NoImplicitPrelude
4.6 DeriveDataTypeable
4.7 TypeFamilies
4.8 GADTs
4.9 MultiParamTypeClasses
4.10 FlexibleContexts
4.11 FlexibleInstances
4.12 EmptyDataDecls
4.13 GeneralizedNewtypeDeriving
4.14 MonomorphismRestriction
4.15 まとめ
第5章 Template Haskell
5.1 生成されるコードを見てみる
5.2 コード生成
5.3 Quasi Quotes
5.4 まとめ
5.5 参考文献
第6章 わいわいWAI
6.1 Hello, WAI!
6.2 ルーティング
6.3 クエリーパラメーター
6.4 HTTPメソッド
6.5 まとめ
第7章 ハンドラーとルーティング
7.1 サンプルコードの準備
7.2 ビルド
7.3 ルーティング
7.4 Homeハンドラー
7.5 Commentハンドラー
7.6 まとめ
第8章 Shakespeareanテンプレート
8.1 Hamlet
8.2 Julius・Lucius・Cassius
8.3 まとめ
第9章 データベース
9.1 モデル
9.2 操作
9.3 まとめ
第10章 Yesodを自習するに当たって
第11章 Middlewareを作ってみよう - Katipによるリクエストロガー
11.1 Middleware
11.2 多機能ロガーKatip
11.3 リクエストロガーの開発
11.4 まとめ
<<著者紹介>>
岡本 和樹
代数的データ型と副作用の分離に惚れ込んで、宣伝活動をしている。街中の λ 形を探すのが日課。Twitter・GitHub は kakkun61。
小山内 一由
2010年ごろにHaskellに触れ、面倒なチェックを機械におこなわせる魅力を知りHaskellを続けている。2017年より日本Haskellユーザーグループに参加。
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple iBookstore、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。
【株式会社インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp