このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

近代科学社創立60周年記念 UPU社刊『AI事典』(初版)を電子書籍にて復刻




 インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社近代科学社は、2020年3月31日に、 U『AI事典 初版復刻版』(編者:土屋俊・中島秀之・中川裕志・橋田浩一・松原仁)を電子書籍にて発行いたしました。
[画像: https://prtimes.jp/i/5875/3208/resize/d5875-3208-797176-0.jpg ]


●書誌情報

【書名】AI事典 初版復刻版
【編著者名】土屋俊・中島秀之・中川裕志・橋田浩一・松原仁
【仕様】A5判・モノクロ・本文543頁
【本体価格】909円(税込1,000円)
【ISBN】978-4-7649-0528-3 C0550
【特記事項】電子書籍のみ
【商品URL】https://www.kindaikagaku.co.jp/information/kd0528.htm


『AI事典』(初版)奥付 〜敬意を表して〜
 AI事典
Encyclopedia of Artificial Intelligence
初版第1版発行
1988年12月20日
編集:土屋俊+中島秀之+中川裕志+橋田浩一+松原仁
発行者:吉澤潔
発行所:株式会社 ユー・ピー・ユー
印刷製本:大日本印刷株式会社
造本・装幀:丸岡一志
スタッフ:田柳恵美子…編集製作
     古尾谷眞人…製作進行
     杉田敦………編集協力(AIマップ構成)
定価 7800円
UPU Inc., Printed in Japan
ISBN4-946432-06-X C0550 ¥7800


●内容紹介
本書の復刻について
 電子書籍『AI事典 初版復刻版』は、1988年にUPU社から刊行された『AI事典』の復刻です。復刻に際しましては、制作時の出版データが見つかりませんので、当時の書籍をスキャンしてデジタルデータを作成しております。したがいまして、内容の修正などは行っておりません。この点、何卒ご了承ねがいます。
 この復刻は、弊社、(株)近代科学社の創立60周年記念事業の一つとして行ったものでございます。弊社はこの節目に当たり、記念事業として、2019年12月に『AI事典 第3版』(https://www.kindaikagaku.co.jp/information/kd0604.htm)を刊行いたしましたが、その編集方針は初版の『AI事典』を踏襲しております。しかし、まことに残念なことに、その書はUPU社の解散のため、絶版状態となっておりました。
 そこで、今般、弊社は当時の初版編集委員会より、第3次AIブームといわれている現在においてもその内容の学術的価値は依然として変わらず多大なものがあるとして、電子出版による復刻の要請を頂戴した次第でございます。
 なお、初版の『AI事典』出版の15年後の2003年に『AI事典 第2版』が共立出版(株)から出版され、現在も継続して販売されております。これら3点の『AI事典』は、それぞれ当時のAIの中心テーマとその研究動向を如実に反映したものとなっております。したがいまして、これらを揃えて通観していただけますと、AIの誕生から現在に至る研究の推移や各時代における興味・関心の高いテーマをうかがい知ることができ、たいへん貴重な学術資料であると存じております。
 この初版の電子書籍が、第2版および第3版(https://www.kindaikagaku.co.jp/information/kd0604.htm)と相俟って、今後のAI研究の発展に寄与できることを切に願っております。

●編者紹介(肩書きは2020年3月現在)
土屋俊(大学評価・学位授与機構 特任教授)
中島秀之(札幌市立大学 理事長・学長)
中川裕志(理化学研究所革新知能統合研究センター グループディレクター)
橋田浩一(東京大学大学院情報理工学系研究科 教授)
松原仁(公立はこだて未来大学 副理事長・教授)


●目次
01:学習/記憶
学習
発達
発見
機械学習
類推
ウインストンのアーチ
自己組織化
教師あり/教師なし
神経モデル
パーセプトロン
ネオコグニトロン
PDP
コネクショニズム
記憶
忘却
記憶のモデル
短期記憶/長期記憶
連合(連想)
チャンク
連想記憶
アソシアトロン

02:こころ
意識
無意識
未来の2つの顔
自我
感情
HALの反乱
人格
信念
素朴心理学
知能テスト
スキーマ
認知的技能
対人認知
視点

03:知覚
パターン認識
画像理解/画像認識
音声認識
プレイスウェル・ロボット
線画解釈
2 1/2次元スケッチ
文字認識
ロボティクス
視覚の計算理論
心的イメージ
錯視
ゲシュタルト
注意
空間認知
ネッカー・キューブ
メンタル・ローテーション

04:言語理解
言語埋解
言語行為
談話埋解
メタファー
語用論
モンクギュー文法
生成文法
普遍文法
形式文法
形式意味論
状況意味論
統語論/意味論
照応
単一化文法
パーザ
オーガン・シップ
SHRDLU
失語症

05:脳
機能局在論
右脳-左脳
ニューロン・ネットワーク
神糧伝達物質
脳の計算理論
脳の発生
脳の運動系
脳の認知系

06:思想/哲学
人工知能
普遍記号学
ロボット工学三原則
自動機械
チユーリング・テスト
強いAI、弱いAI
表像主義
計算主義
モジュラリティ
自由意志
合理性
目的
意図行為
主観と客観
形式と内容
暗黙知
直感
現象学
人間機械論
進化

07:倫理
三段論法
内包と外延
帰納論理
様相論理
時制論理
述語論理
集合論
自然演繹
直感倫理
ファジー論理
モデルの理論
定理の自動証明
導出原理
時間論理
非単調論理
極小限定
アブタクション
超環境の物質知性体
TMS
単一化

08:形式的体系
形式的体系
オートマトン理論
不完全性定理
決定不可能性
自己言及性
有機生命体の後継者
チャーチのテーゼ
計算可能性
計算の複雑さ
プロウラム意味論

09:情報とシステム
符号理論
自己増殖型AI
情報圧縮
暗号理論
乱数
ゲームの理論
エントロピー
負の知能
サイバネティクス
システム理論
巨大AI
情報幾何学
10:ゲーム/パズル
ゲーム/パズル
テニス/将棋
囲碁
オセロ
テェッカー
土人と宣教師
ハノイの塔

11:問題解決/推論
問題解決
意思決定
計画(プラン)
探索
トップダウン/ボトムアップ
GPS
HACIKER
積木の世界
3因大問題
4枚カード問題
推論
メタ推論
ニューリスティクス
前向き推論/後向き推論
定性推論
常識推論
深い推論
浅い推論

12:知識表現
知識表現
メンタル・モデル
分類
フレーム理論
意味ネットワーク
概念依存理論
スクリプト
SFワールドの作家たちPart1
MOP
心の社会
フレーム問題
メタ知識
宣言的知識/手続き的知識
プロダクション・システム
黒板モデル
デモン
デフォールト
オフジェクト
アジェンダ

13:コンピュータ
ノイマン型/非ノイマン型
ヒューマン・インタフェース
認知工学
自己増殖
セル・オートマトン
シーケンシャル/パラレル
バイオ・コンピュータ
コネクション・マシン

14:プログラミング言語
プロクラミング言語
プログラムとデータ
ネットに巣喰う悪魔たち
プログラム変換
PROLOG
LIPS
FRL
KRL
LOGO
PLANNER
CONNIVER
KRYPTON
Smalltalk

15:知識工学
知識工学
知識獲得
戦聞知能の系譜
エキスパートシステム
CAI
機械翻訳
中間言語
数式処理
ナレッジ・エンジニア
SFワールドの作家たちpart2
MYCIN
DENDRAL
HEARSAY-II
PROSPECTOR
MACSYMA
Dempster-Shaferの確率理論
ベイズ確率
確信度(CF)

16:歴史
ダートマス会議
ピアス勧告
第5世代コンピュータ
認知科学
lJCAI
AAAI
人工知能学会
日本認知科学会
“Artificial intelligence”誌
“Cognitive Science”誌
CMU
MlT
スタンフォード大学
エディンバラ大学

17人物
アリストテレス
アレン
アンダーソン
ウィトゲンシュタイン
ウイナー
ウィノクラード
ウインストン
ウォルツ
エックルス
カーポネル
金出武雄
カルナップ
ギブソン
クワイン
ゲーテル
コルメラウア
コウルスキー
サール
サイモン
サスマン
ザデー
シャノン
シャンク
ジョンソン=レアード
白井良明
スキナー
スコット
スペリー
セイノフスキー
ソシュール
タルスキー
チァーチ
チューリング
チョムスキー
デカルト
デネット
ドレイファス
ナイサー
ニューウェル
二ルソン
ノイマン
ノーマン
パース
ハイデッガー
パパート
パブロフ
バンディ
ピアジュ
ピッカートン
ヒューイット
ヒューベル、ウィーゼル
ピリシン
ヒルペルト
ファイゲンバウム
ブール
フォーダー
フッサール
フレーゲ
フロイト
へイズ
ペルリナー
ペンフィールド
ホップス
ホフスタッター
ボブロウ
マー
マクダーモット
マッカーシー
マッカラック
ミキ
ミッチェル
ミヒャルスキー
ミラー
ミンスキー
メルロ=ポンティ
モンタギュー
ヤコブソン
ライプニッツ
ライル
ラハマート
ルリヤ
レナート
レペック
ロビンソン
ワイゼンバウム

【株式会社 近代科学社】 https://www.kindaikagaku.co.jp/
株式会社近代科学社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井芹昌信)は、1959年創立。
数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、理工学系の大学向け教科書等、理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開しています。自然科学の基礎的な知識に留まらず、その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、古典から最新の学際分野まで幅広く扱っています。また、主要学会・協会や著名研究機関と連携し、世界標準となる学問レベルを追求しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【お問い合わせ先】
株式会社近代科学社  出版局
TEL:03-3260-6161
電子メール: reader@kindaikagaku.co.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る