「3年間抱っこし放題」と言われても…… 安倍首相の「育休3年」に、ママたちは困惑気味!?
[13/05/01]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
育児への支援策として、安倍首相が企業に対して「育休3年」の自主的な推進を要請しました。そこで、「ママこえ」では、育児真っ最中のママたちがこの「育休3年」をどうとらえているのかを知るためのアンケートを実施しました。
「安倍首相が示した育児休業3年の方針。ズバリ、賛成?反対?」という質問に対し、約半数の49%が「どちらでもない」と答え、次いで「賛成」が29%、「反対」は22%という結果に。このうち、「どちらでもない」のほとんどがこの方針に否定的な理由を挙げていたのが特徴的でした。
「どちらでもない」と答えたママのうち、多かった理由が“3年後の職場復帰への不安”でした。また、「反対」と答えたママたちも、育休を取ることの難しさや育休を取りたくても取れない職場の現状を理由として挙げており、現在のママの職場復帰事情を浮き彫りにしています。
一方、「賛成」と答えたママも、その理由はさまざま。「育児休暇の選択肢が増えるから」という声とは別に、「3歳までは母親が子育てすべき」という、いわゆる“3歳児神話”を理由に賛成している人も見られました。
さらに、「ママこえ」のツイッター(@mama_now)にも、ママたちから多くの意見が寄せられました。「育休3年」は、ママたちが“本当に望んでいること”とはちょっとズレがあるのかもしれませんね。
【回答に対するコメント】
「どちらでもない」
・3年もブランクがあると(職場で)浦島太郎状態じゃないでしょうか
・3歳まで子どもと過ごせるメリットは多いと思う。けど、3年社会から離れたらブランクを取り戻すのが大変そう。ママ視点と社会人視線でメリット・デメリットが全然違う気がする
・3年取れる職場だが、取る人はほとんどいない。制度ができれば取りたい人が取れるようになるでしょうが、取りたくても取れない理由の調査と解消がセットでないと、結局は“現実を知らない役人が作った制度”と言われるだけだと思う
「賛成」
・育児休暇の選択肢が増えるから
・休めるなら休む。保育園が作れないなら休みを増やして当然
・公務員は3年休めていいなと思っていたから
・3歳までは母親が子育てするべきだと思う
・子どもを産んだらその瞬間から母親。よっぽど生活が苦しくない限り、よほどの理由がない限り、子どものそばにいてほしい。子どもの立場からしてもそれがベスト。子どもの大きな成長は3歳くらいまでなのにもったいない。初めてのあんよもおむつがとれるのも、一緒に喜べないなんて、ママも子どももかわいそう
「反対」
・現実的でなさすぎる
・育休を伸ばすのではなく、保育園に入りやすくすることと復職後の勤務状況の改善を先にやってほしい
・女性に長期の休職をさせるより、男性の育児参加を可能にするような、就業者の負担軽減をしてほしい
【ツイッターで寄せられたママたちの声】
・育休延長より、主人が定時で帰ってよい制度がほしい。もしくは保育料を全額負担。働きたいママだっています!
・選択肢としてはよいが、手当も延長しないと経済的に無理なのでは
・育休より時短勤務を小学校卒業までとかにしてほしい。育休は正直3年もいらない
・要は多様な働き方を容認する社会が必要。育休や時短したい人が取れて、定時に帰りたい人が帰れて、新卒じゃなくても門戸が開いてて、逆にバリバリ働きたい人もどうぞ、ということ
・政府に求めることはもうほとんどなく、企業が子育て環境を整える時期に来ているのかなあと思います。育休や時短を要求しやすいとか、社内託児を増やすとか。社内学童なんかも販売系にはいいかなと
【アンケート結果】
■ 安倍首相が示した育児休業3年の方針。ズバリ、賛成?反対?
1位 どちらでもない(49%)
2位 賛成(29%)
3位 反対(22%)
>>詳細(http://mamakoe.jp/pc/ranking/ranking.php?id=2563)
【アンケート調査概要】
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:全国在住(0〜9歳の子どもを持つママ)
・サンプル数:372
・調査期間:2013/4/23〜2013/4/30
【本件に関する問合せ先】
株式会社マインドシェア
TEL 03-6823-1216
マインドシェアHP http://www.mindshare.co.jp/
ママこえHP http://mamakoe.jp/pc/
メール cheers@mindshare.co.jp
「安倍首相が示した育児休業3年の方針。ズバリ、賛成?反対?」という質問に対し、約半数の49%が「どちらでもない」と答え、次いで「賛成」が29%、「反対」は22%という結果に。このうち、「どちらでもない」のほとんどがこの方針に否定的な理由を挙げていたのが特徴的でした。
「どちらでもない」と答えたママのうち、多かった理由が“3年後の職場復帰への不安”でした。また、「反対」と答えたママたちも、育休を取ることの難しさや育休を取りたくても取れない職場の現状を理由として挙げており、現在のママの職場復帰事情を浮き彫りにしています。
一方、「賛成」と答えたママも、その理由はさまざま。「育児休暇の選択肢が増えるから」という声とは別に、「3歳までは母親が子育てすべき」という、いわゆる“3歳児神話”を理由に賛成している人も見られました。
さらに、「ママこえ」のツイッター(@mama_now)にも、ママたちから多くの意見が寄せられました。「育休3年」は、ママたちが“本当に望んでいること”とはちょっとズレがあるのかもしれませんね。
【回答に対するコメント】
「どちらでもない」
・3年もブランクがあると(職場で)浦島太郎状態じゃないでしょうか
・3歳まで子どもと過ごせるメリットは多いと思う。けど、3年社会から離れたらブランクを取り戻すのが大変そう。ママ視点と社会人視線でメリット・デメリットが全然違う気がする
・3年取れる職場だが、取る人はほとんどいない。制度ができれば取りたい人が取れるようになるでしょうが、取りたくても取れない理由の調査と解消がセットでないと、結局は“現実を知らない役人が作った制度”と言われるだけだと思う
「賛成」
・育児休暇の選択肢が増えるから
・休めるなら休む。保育園が作れないなら休みを増やして当然
・公務員は3年休めていいなと思っていたから
・3歳までは母親が子育てするべきだと思う
・子どもを産んだらその瞬間から母親。よっぽど生活が苦しくない限り、よほどの理由がない限り、子どものそばにいてほしい。子どもの立場からしてもそれがベスト。子どもの大きな成長は3歳くらいまでなのにもったいない。初めてのあんよもおむつがとれるのも、一緒に喜べないなんて、ママも子どももかわいそう
「反対」
・現実的でなさすぎる
・育休を伸ばすのではなく、保育園に入りやすくすることと復職後の勤務状況の改善を先にやってほしい
・女性に長期の休職をさせるより、男性の育児参加を可能にするような、就業者の負担軽減をしてほしい
【ツイッターで寄せられたママたちの声】
・育休延長より、主人が定時で帰ってよい制度がほしい。もしくは保育料を全額負担。働きたいママだっています!
・選択肢としてはよいが、手当も延長しないと経済的に無理なのでは
・育休より時短勤務を小学校卒業までとかにしてほしい。育休は正直3年もいらない
・要は多様な働き方を容認する社会が必要。育休や時短したい人が取れて、定時に帰りたい人が帰れて、新卒じゃなくても門戸が開いてて、逆にバリバリ働きたい人もどうぞ、ということ
・政府に求めることはもうほとんどなく、企業が子育て環境を整える時期に来ているのかなあと思います。育休や時短を要求しやすいとか、社内託児を増やすとか。社内学童なんかも販売系にはいいかなと
【アンケート結果】
■ 安倍首相が示した育児休業3年の方針。ズバリ、賛成?反対?
1位 どちらでもない(49%)
2位 賛成(29%)
3位 反対(22%)
>>詳細(http://mamakoe.jp/pc/ranking/ranking.php?id=2563)
【アンケート調査概要】
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:全国在住(0〜9歳の子どもを持つママ)
・サンプル数:372
・調査期間:2013/4/23〜2013/4/30
【本件に関する問合せ先】
株式会社マインドシェア
TEL 03-6823-1216
マインドシェアHP http://www.mindshare.co.jp/
ママこえHP http://mamakoe.jp/pc/
メール cheers@mindshare.co.jp