このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

ラティス、制御ソフトのシミュレータ「Vmech」の性能を大幅に改善 -「Vmech Ver. 6.0」で大規模装置の実機レス検証がさらに実用的に-

2013年4 月11 日 東京 (日本) ? ラティス・テクノロジー株式会社は、仮想メカトロニクスシミュレータ 「Vmech」の性能を大幅に向上させ、大規模装置の制御ソフトウェアを実機レス検証する機能を充実させた「Vmech Ver. 6.0」を 4月11日より出荷します。


2013年4 月11 日 東京 (日本) ? ラティス・テクノロジー株式会社 (代表取締役社長 鳥谷 浩志、以下ラティス)は、仮想メカトロニクスシミュレータ 「Vmech」の性能を大幅に向上させ、大規模装置の制御ソフトウェアを実機レス検証する機能を充実させた「Vmech Ver. 6.0」 (以下、新バージョン)を 4月11日より出荷します。

製造業では、納期短縮とコスト削減に向けて、複雑化する製造装置の制御ソフトウェアを3D モデルを利用して開発する手法が注目を集めています。 この背景には、半導体製造装置や生産設備では、駆動するサーボ系の軸を数十点装備し、エアシリンダやセンサのようなI/O系も数百点持たせることで、生産性の向上に取り組んできた結果、装置が大規模化しソフトウェアの生産性が低下したということがあります。

大規模装置の制御ソフトを3Dモデルを用いてシミュレーションする場合、そのモデルの表示や解析速度が十分高速でないと、実用的な運用は困難です。そこで、「Vmech」では、超軽量3D技術XVLの表示速度の高速性を最大限に生かし、かつ、干渉解析をマルチコアで並行処理する等、業界最速のシミュレーション速度を実現してきました。

これに加え、新バージョンでは、機構解析処理もマルチコア化し、更に搬送されてくるワークに特化した処理をすることにより、機構の軸数やワークの多い大規模装置のシミュレーション速度を1.5倍程度高速化しました。この結果大規模装置の制御ソフトの実機レス開発が、さらに効率的になりました。

新バージョンでは、アクチュエータやセンサなどの仮想部品をライブラリ化する機能も提供しています。すでに提供されている機構モデルのライブラリ化と組み合わせることで、既存のモデルを有効に再利用できるようになったので、ユーザの利便性が格段に高まりました。

ラティスは「Vmech」のシミュレーション性能を改善することで、大型化する製造装置や複雑な搬送設備の実機レス開発環境を提供、製造業のQCD改善に貢献していく考えです。

※新バージョンの新機能説明はラティスホームページで紹介しています。
http://www.lattice.co.jp/ja/product/vmech.html



■Vmechとは?
メカ形状データを世界最高水準の超軽量3Dフォーマットである「XVL」で取り込み、仮想メカ・モデルを構築・機構動作をシミュレートします。メカトロニクス製品の制御ソフトウェアの開発を実機レスで行うことが可能な仮想メカトロニクスシミュレータです。マウスによる簡単な機構動作の設定や機構解析、また、アクチュエータやセンサなどダイナミクスのモデリング機能などを特徴としており、軽量かつパラメトリックな仮想メカ・モデルの作成を可能にします。Vmech上の仮想メカ・モデルは、各種制御ソフトウェアと同期をとってシミュレーションすることが可能であり、実機メカ完成前に制御ソフトウェアの実機レス検証を行うことによって、開発期間の短縮、試作機コストの削減に寄与します。


■製品情報
製品名 : Vmech Ver. 6.0
発売日 : 2013年4月11日
※対象製品の年間保守に加入されているユーザ様は、追加料金なくご利用いただけます。


■用語説明
XVL
「XVL」 (eXtensible Virtual world description Language) は、XML(eXtensible Markup Language) をベースとした超軽量3D表現として、ラティスが提唱する表現形式です。XVLを用いることで、3D CADなどで生成されたデータを数百分の1にまで軽量化することができます。また、メモリが少ない環境で巨大な3Dデータを高速表示する技術の実装により、ネットワーク環境での3Dデータ共有に最適な形式です。さらに、XVLに変換されたデータは、無償のXVL Playerで閲覧が可能です。( http://www.lattice.co.jp/ )

現在、干渉チェック機能を搭載したDMUや3Dビジュアル作業手順書を作成するソリューションが市場で高く評価されています。ラティスの XVLは世界中の自動車産業、航空機産業、電機産業等多くの製造業の企業で採用されています。3Dデータの精度と構成情報を保ちながら、軽量にデータ表現できるという特徴から、デザインレビュー、機構シミュレーション、工程設計、作業指示、部品表、イラスト作成などの用途に活用されています。製造業の大手では、3D CADの普及により蓄積された3Dデータの有効活用を目的に、XVL製品を全社規模で導入するケースが増加し、国内外で急速に普及が進んでいます。


■会社概要

ラティス・テクノロジー株式会社
ラティス・テクノロジー株式会社はネット上での軽量3Dソリューションを提供するために1997年10月、慶応義塾大学(当時)の千代倉弘明教授らが中心となって設立したソフトウェアベンチャ企業です。世界トップ水準の性能を持つ3D軽量化技術「XVL」をベースとした3Dデータ活用ソリューションを提供しています。設計を検証するデジタルモックアップから設計・製造情報を伝達するためのテクニカルドキュメントまで、3Dデータ活用のソリューションを幅広く提供しています。

ラティス・テクノロジー株式会社
本社 : 〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-21 住友不動産飯田橋ビル10階
TEL : 03-3830-0333 / FAX : 03-5805-5253
ホームページ : http://www.lattice.co.jp/
E-mail : casual3d@lattice.co.jp
代表取締役社長 : 鳥谷 浩志
資本金 : 7億円
設立 : 1997年10月

Vmech、XVLはラティス・テクノロジー株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:ラティス・テクノロジー株式会社
担当者名:清川 舞
TEL:03-3830-0333
Email:casual3d@lattice.co.jp
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る