このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

オーナーズエージェント、2018年版宅建講座『スタケン〜スターカレッジ宅建講座〜』を3月5日より提供開始。

不動産会社の生産性向上を支援するオーナーズエージェント株式会社(東京都新宿区/代表取締役社長:藤澤雅義)は、宅地建物取引士資格の合格をサポートするWeb受講型宅建士講座『スタケン〜スターカレッジ宅建講座〜』の2018年版の提供を2018年3月5日(月)より開始します。2018年版は従来のeラーニング形式に加えて、スマートフォン用アプリを開発。過去問への挑戦・成績分析のほか、受講者同士の情報交換も可能。講師は「うかるぞ宅建士」シリーズの田中謙次先生。4月末までの早期契約、あるいは法人による複数名分購入によって、料金がお得になる割引キャンペーンも実施します。

不動産会社の生産性向上を支援するオーナーズエージェント株式会社(東京都新宿区/代表取締役社長:藤澤雅義)は、宅地建物取引士資格の合格をサポートするWeb受講型宅建士講座『スタケン〜スターカレッジ宅建講座〜』の2018年版の提供を2018年3月5日(月)より開始します。


宅地建物取引士(以下、宅建士)は、不動産業界においては取得必須とも言われる資格である一方、合格には一般に200時間から300時間の勉強が必要と言われる難関です。


そこで『スタケン』は、分かりやすいWeb講座と使いやすいスマートフォン用アプリで、宅建士合格を本気で目指す方々の勉強をサポート。モチベーション維持やスケジュール管理の難しい独学のデメリットを払拭し、受講者の実力を着実に高めます。


■場所・時間にとらわれない勉強

『スタケン』はインターネット環境さえあればいつでも、どこでも勉強ができるWeb受講型の宅建講座です。PC・スマートフォンどちらでも受講可能なため、自宅だけでなく通勤時間や仕事の休憩時間などのちょっとした時間も勉強に充てられます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDIyMCMxOTc5MDgjNDAyMjBfQUVDUlVYQ29ScC5qcGc.jpg ]

■独自開発の専用アプリでスキマ時間を最大活用

2018年版のスタケンから加わったのが、独自開発のスマートフォンアプリ(以下、スタケンアプリ)です。

解いた問題の数で合否が分かれると言われるほど、宅建士合格には過去問への挑戦が不可欠。わずかなスキマ時間も問題への挑戦に充てられるよう、スタケンアプリは無駄な動線を徹底的に排除し、使いやすさ・勉強の始めやすさを追求しました。

また、スタケンアプリに数々の便利機能を搭載することで、勉強への集中を強力支援。


●分析・記録機能

学習時間、挑戦問題数、正解数、正答率、連続正答数、一日の平均勉強時間等をアプリがすべて記録。勉強の傾向や自分が苦手な分野も一目で分かります。


●出題パターン選択機能

宅建業法、民法といった分野ごとの挑戦や、年度ごとの過去問挑戦が数タップで簡単に始められます。問題形式も一問一答、4択形式、苦手攻略から自由に選択できます。


●ランキング機能

問題正解数に応じてユーザーの実績を自動的に点数化。スタケンアプリ利用者間でランキング化されるため、独学でも「仲間と競い合う感覚」が得られます。


●本編とのリンク機能

スタケンアプリでの問題練習からすぐに本編の動画講義へと移ることができます。問題解説だけでは足りない時も、田中先生の講義を受けて着実に知識化することが可能です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDIyMCMxOTc5MDgjNDAyMjBfQ0ZLUGpRTlNWTS5qcGc.jpg ]

■まず問題から取り組む勉強法

スタケンは勉強効率を重視した結果として、まず問題にあたることから始める独自の学習方法『逆回転学習法』を採用しています。


私たちの第一目標は『合格』であり、受講者は細かな知識の前に「どのような問題が出るのか」「どう解けば合格できるのか」を知る必要があります。 故に、スタケンではテキストを端から端まで読んでから問題を解くのではなく、まず問題にあたるという流れを採用。問題にあたった直後に解答・解説を聞き、 その後にもう一度問題に挑戦することで、問題の解き方を学びながら宅建の理解を深めます。


■まずは「勉強のしかた」から学べる

スクールでの学習とは異なり、Web受講型の勉強は「どう勉強すればいいか」を学びにくいデメリットがあります。

そこでスタケンは、講師である田中先生の協力のもと、まずは勉強のしかた、試験までのスケジューリングなどを学べる「学習法マニュアル」を作成。


マニュアルで学習法を学び、Web講義で知識を身に着け、スタケンアプリで問題に取り組む、という隙のない学習システムで、受講者の宅建最短合格を応援します。


■講師紹介

講師は「うかるぞ宅建士」シリーズの田中謙次先生。宅建試験を知り尽くす不動産取引法務の専門家です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDIyMCMxOTc5MDgjNDAyMjBfTW53TWpyZWlUTS5qcGc.jpg ]


●田中 謙次 先生

株式会社Kenビジネススクール 代表取締役社長

All About宅建士専門ガイド、All About 2017年度人気記事ランキング第1位、All About 2017年度人気ガイドランキング第4位

著書:「うかるぞ宅建士」シリーズ、「最速deうかる宅建士」シリーズ、「サクッとうかる宅建士」シリーズ他、多数。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MDIyMCMxOTc5MDgjNDAyMjBfanR2b3ZsYnNVbS5qcGc.jpg ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=fITYKvnLXTE ]


■合格率を高める充実の内容

・過去問10年分 … 最新過去問10年分。田中先生による解答・解説付き

・単元ごとの確認テスト … 1単元終わるごとに確認テストを実施

・オリジナル模試 … 力試し。田中先生作成のオリジナル模試5回分

・専門家への質問 … 分からない部分はメールで質問可能

・合格保証 … 万一、講義をすべて見たうえで合格できなかった場合は、翌年は無料でサービスを利用できます。


■法人プランには「スタッフの進捗確認機能」

法人単位でスタケンをご契約いただいた場合には、担当者が受験予定者の進捗をチェックできる進捗管理機能を用意しています。

会社で勉強の環境を用意しても、本人がサボっているのでは意味がありません。担当者が進捗を追うことで社内の士気を高め、社内合格率アップを目指してください。


■お得な早割り・法人割キャンペーン

スタケンは4月末までの契約で料金が割り引かれる「早割」、法人による2名分以上の購入で料金が割り引かれる「法人割」のキャンペーンを実施しています。


●早割

4月末までの契約で通常39,800円(税込)→29,800円(税込)


●法人割

2名分以上の法人購入で通常1名39,800円(税込)→1名29,800円(税込)

※購入人数が増えるごとに割引率が高まります。

例)5名分購入:1名25,000円(税込)、10名分購入 :1名24,500円(税込)

  50名分購入:1名20,500円(税込)、100名分購入:1名15,500円(税込)


そのほか、田中先生による直接講義イベントなどの「オフライン」のサポート、当社の宅建受験スタッフによるブログでの受講者応援など、様々なサービスを予定。

昨年よりもパワーアップした『スタケン〜スターカレッジ宅建講座〜』に是非ご期待ください。


【提供概要】

サービス:Web受講型宅建士講座『スタケン〜スターカレッジ宅建講座〜』

https://owners-age.com/star-takken/


対象:宅建士合格を目指す個人の方/社員の宅建士合格を支援する企業

サービス提供予定日:2018年3月5日(月)

アプリ提供予定日 :2018年3月12日(月)


【料金】

通常価格:1名あたり39,800円(税込)

早割・法人割のキャンペーンを実施中です。


【オーナーズエージェント株式会社】

全国340社を超える不動産会社を支援中。

賃貸不動産管理における業務効率化・生産性向上を叶えるべく、様々な業務支援サービス/ノウハウを提供するコンサルティング企業です。


代表取締役:藤澤 雅義

所在地:〒163-0818 東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル18F

設立:2001年12月25日

主な事業内容:プロパティマネジメント(賃貸経営管理)の構築支援、入居者用コールセンターサービスの提供、経営コンサルティング、各種セミナー・研修の開催など

URL:https://owners-age.com/
valuepressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る