レンタルWeb会議「POWER-LIVE ASP」にAPI接続機能を追加
ロゴスウェア株式会社は、簡単操作・低価格で好評のレンタルWeb会議システム「LOGOSWARE POWER-LIVE ASP」に、 API接続機能を追加したことを発表しました。
この機能により、レンタルWeb会議システム「LOGOSWARE POWER-LIVE ASP」は、グループウェア、SNS、その他のシステムとの連結が容易になりました。
この機能により、レンタルWeb会議システム「LOGOSWARE POWER-LIVE ASP」は、グループウェア、SNS、その他のシステムとの連結が容易になりました。
報道関係者各位
------------------------------------------------------------------------
レンタルWeb会議「POWER-LIVE ASP」にAPI接続機能を追加
〜グループウェア、SNSなど他システムとの連結を容易に〜
------------------------------------------------------------------------
2008年8月8日
ロゴスウェア株式会社
【概要】
ロゴスウェア株式会社(本社:茨城県つくば市、代表:石神優)は、簡単操作・低価格で好評のレンタルWeb会議システム「LOGOSWARE POWER-LIVE ASP」に、 API接続機能を追加したことを発表しました。
この機能により、レンタルWeb会議システム「LOGOSWARE POWER-LIVE ASP」は、グループウェア、SNS、その他のシステムとの連結が容易になりました。
ロゴスウェアは、グループウェア、SNS、その他のシステムにWeb会議機能が組み込まれ、利用者の利便性を高めるために、多くのシステム会社と協力関係を構築していきます。
【詳細】
「LOGOSWARE POWER-LIVE ASP」は、レンタルサービスでありながら、連結用APIの定義により、他のソフトウェアとの連動を容易にしました。
このXMLベースのAPIを利用すると、利用者の管理や会議予約管理などを他システムと共有し、情報の一元管理を可能にします。
Active Directoryのような、固有ID、表示名、グループなどを持つ利用者データベースが既に存在する場合には、それらの利用者データベースをそのまま利用してLOGOSWARE POWER-LIVE に接続します。 会議の予約機能は POWER-LIVE が提供します。
利用者データベースや会議予約機能を持つグループウェアや社内ポータルと連結する場合は、ネット会議機能本体のみが POWER-LIVEから提供されます。
API機能の提供は、既に サーバーインストール版「POWER-LIVE」において提供されています。
今回 ASP版での提供も追加されたことにより、他システムと連結するWeb会議システムとしての「POWER-LIVE」の使い勝手が一段と向上しました。
ロゴスウェアは、グループウェアやSNSなどのシステムからシームレスにつながるWeb会議システムの実現のために、多くのシステム会社と協力関係を構築していきます。
■「POWER-LIVE ASP」価格
初期費用 28,000円(税抜)
月額利用料
2拠点(配信窓2)28,500円(税抜)
4拠点(配信窓4) 47,600円(税抜)
5拠点(配信窓5)71,400円(税抜)
8拠点(配信窓3)71,400円(税抜)
10拠点(配信窓3)95,200円(税抜)
【参考URL】
■ウェブ会議システム「POWER-LIVE ASP」
http://www.logosware.com/comm/comm_frame.php?link=PLASP.htm&rep=1
----------------------------------------------------------------------
本リリースに関する連絡先:
ロゴスウェア株式会社
Eメール:com@logosware.com
電話: 03(5818)8011(平日10:00〜18:00)
担当: 下村
----------------------------------------------------------------------
ロゴスウェア株式会社:
URL: http://www.logosware.com
本社:茨城県つくば市研究学園C49街区-2 つくばシティア・モアビル5F 502号室
東京:東京都台東区台東4-13-21 TOWA SKY BLDG. 3F
2001年7月に設立されたIT系ベンチャー企業。
高度なFlash技術をベースに、「情報や知識を、より手軽に、確実に、素早く、
低コストで伝えるインターネット ソリューションを提供する」 ことを目標として、
「eラーニング事業」に加え、「Webコミュニケーション事業」、「デジタルドキュメント事業」、
「Web&コンテンツ事業」を主力業務として事業活動を手がける。