『文章、マニュアルが自動でテスト問題に!〜埼玉大学における実証実験初報告+日本語教育をしている海外の先生方の声(AACE E-LEARN 2011ハワイ)〜』
学びing株式会社は、2011年11月21日、22日に開催される「e-Learning Awards 2011 フォーラム」に、シルバースポンサーとして参加、講演いたします。
学びing株式会社は、2011年11月21日、22日に開催される「e-Learning Awards 2011 フォーラム」に、シルバースポンサーとして参加、講演いたします。
■講演概要
11/22(火) 13:20〜14:10
『文章、マニュアルが自動でテスト問題に!〜埼玉大学における実証実験・調査結果のご報告〜』
http://www.elearningawards.jp/program2.html#no11
埼玉大学 教育学部 准教授 野村 泰朗 / 学びing株式会社 代表取締役社長 斉藤 常治
<講演詳細>
ドリル問題自動生成はもとより、文書の自動分類、記述式答案採点処理等も可能にするクイズ自動生成装置『Qろいど』は、海外の教育研究者からも高い評価を受け、その教育利用の可能性が国内外で期待されています。
本講演では、埼玉大学における実証実験および調査結果をご報告すると共に、教育現場における利活用の可能性や、AI(人工知能)などの先端技術を“学び”に活用するための最先端手法をご紹介します。また、『スマートフォンアプリ利用に関する調査』で7割以上が作ってみたいと回答したプログラム不要のスマホ対応アプリ生成サービスについてもお話します。
============================================================================
◆e-Learning Awards 2011 フォーラムについて
人材育成、組織戦略の現状と未来を語り合う、eラーニングを中心とした総合フォーラムです。
クラウド、SaaS、電子書籍といったeラーニングを強力にバックアップするテクノロジーとの
連携・統合などの最新動向も取り入れ、新たなビジネス・雇用機会の創出、教育改革・学力の
向上など、eラーニングの普及・発展に大きく寄与しうるものとなるよう、総力を上げて実施する
ものです。
当日は「第8回 日本e-Learning大賞」の授賞式・受賞発表イベントを実施するほか、
慶應義塾大学大学院教授の中村伊知哉氏、グーグル日本法人前名誉会長の村上憲郎氏を
はじめ、大手企業・大学・自治体等から集まった魅力的な講師陣による多種多様な企画講演、
および最新のeラーニングサービスをご紹介する展示ブースをご用意しております。
会 期:2011年11月21日(月)12:00-18:00、22日(火)10:00-17:00
会 場:東京秋葉原UDX
東京都千代田区外神田4-14-1(JR秋葉原駅徒歩2分)
主 催:e-Learning Awards フォーラム実行委員会/日本工業新聞社(フジサンケイビジネスアイ)
入場料:無料 ※要事前申込
公式サイト:http://www.elearningawards.jp/
併催企画:第8回 日本e-Learning大賞 授賞式・受賞者講演
2011年11月21日(月)12:30〜授賞式開催(入場自由)
経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、総務大臣賞、厚生労働大臣賞決定
============================================================================
◆魅力的な講師陣による多彩なテーマの講演
2日間にわたり、大手企業、大学、自治体などから集まった魅力的な講師陣が、
人材教育、eラーニングの「いま」を伝える、多彩なテーマで講演を行います。
<基調講演>
●慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授(博士)
デジタル教科書教材協議会 副会長兼事務局長 中村 伊知哉氏
『教育クラウド 〜デジタル教育最前線〜』
●電気通信大学 大学院 情報システム学研究科 教授
e-Learning Awards フォーラム 実行委員長 岡本 敏雄氏
『世界のe-Learningの最新動向』
<特別講演>
●グーグル日本法人 前名誉会長
株式会社村上憲郎事務所 代表取締役 村上 憲郎氏
『未来を切り拓く人材の育成 〜社員に何を学ばせるべきか〜』
●キヤノン株式会社 人事本部 人材開発センター センター所長 本間 道博氏
『キヤノンの人材育成 〜グローバル多角化への新たな挑戦〜』
●ソフトバンク モバイル株式会社
人事総務統括 総合研修統括部 統括部長 緒方 惠一郎氏
『ソフトバンクの人材育成』
●韓国Sigong Media 副会長
(韓国Credu 前社長) Young-Soon Kim氏
『未来教育の革命 - スマートラーニング』
●学校法人大手前学園 理事長 / 大手前短期大学 学長 /
株式会社デジタル・エデュケーショナル・サポート 代表取締役兼CEO 福井 有氏
『大学理事長が自ら語る、伝統的大学がeラーニング大学を設置した理由』
◇企業講演
日本電気株式会社
『理念を軸にした組織づくり〜ビジョン・バリューに基づく組織変革への挑戦〜』
楽天株式会社
『楽天における多様化する人材へのeラーニング研修成功事例』
日本マクドナルド株式会社
『日本マクドナルドにおける現場のコンプライアンス力向上に向けた継続的な取り組みの紹介』
新日本製鐵株式会社
『〜企業向け“究極のオーダーメード教材”
〜新日本製鐵における「なりきりEnglish!」を活用した語学研修』
株式会社ワーク・ライフバランス
『ワーク・ライフバランスにおけるeラーニングの活用』
◇アカデミック講演
大学eラーニング協議会
『大学連携におけるe-learningの活用と教育の質保証への取組』
株式会社内田洋行
『「学校教育におけるデジタル活用」〜失われた15年をどう取り戻すか〜』
日本オープンコースウェア・コンソーシアム
『進む海外教育に対応するための日本・アジア諸国のソーシャルラーニングの可能性』
◇その他の企画講演
財団法人 地方自治情報センター
『LASDECから発信・定着したeラーニング
〜地方公共団体職員向け7万人の情報セキュリティ研修〜』
一般社団法人 日本電子出版協会
『EPUB3が創る、新しい世界 〜電子出版の現状と展望〜』
有限責任監査法人トーマツ
『監査法人トーマツが本気でeラーニングに取り組む理由』
ほかにも全37講演。詳細は下記リンクをご覧ください。
◆プログラム、スケジュール詳細・参加申込
http://www.elearningawards.jp/program2.html
============================================================================
【報道関係者様お問合せ先】
e-Learning Awards フォーラム運営事務局
TEL: 03-6679-5681
E-mail:info@elearningawards.jp
【学びing株式会社に関するお問合せ先】
TEL: 048-813-8207
E-mail:sales@manabing.jp
■講演概要
11/22(火) 13:20〜14:10
『文章、マニュアルが自動でテスト問題に!〜埼玉大学における実証実験・調査結果のご報告〜』
http://www.elearningawards.jp/program2.html#no11
埼玉大学 教育学部 准教授 野村 泰朗 / 学びing株式会社 代表取締役社長 斉藤 常治
<講演詳細>
ドリル問題自動生成はもとより、文書の自動分類、記述式答案採点処理等も可能にするクイズ自動生成装置『Qろいど』は、海外の教育研究者からも高い評価を受け、その教育利用の可能性が国内外で期待されています。
本講演では、埼玉大学における実証実験および調査結果をご報告すると共に、教育現場における利活用の可能性や、AI(人工知能)などの先端技術を“学び”に活用するための最先端手法をご紹介します。また、『スマートフォンアプリ利用に関する調査』で7割以上が作ってみたいと回答したプログラム不要のスマホ対応アプリ生成サービスについてもお話します。
============================================================================
◆e-Learning Awards 2011 フォーラムについて
人材育成、組織戦略の現状と未来を語り合う、eラーニングを中心とした総合フォーラムです。
クラウド、SaaS、電子書籍といったeラーニングを強力にバックアップするテクノロジーとの
連携・統合などの最新動向も取り入れ、新たなビジネス・雇用機会の創出、教育改革・学力の
向上など、eラーニングの普及・発展に大きく寄与しうるものとなるよう、総力を上げて実施する
ものです。
当日は「第8回 日本e-Learning大賞」の授賞式・受賞発表イベントを実施するほか、
慶應義塾大学大学院教授の中村伊知哉氏、グーグル日本法人前名誉会長の村上憲郎氏を
はじめ、大手企業・大学・自治体等から集まった魅力的な講師陣による多種多様な企画講演、
および最新のeラーニングサービスをご紹介する展示ブースをご用意しております。
会 期:2011年11月21日(月)12:00-18:00、22日(火)10:00-17:00
会 場:東京秋葉原UDX
東京都千代田区外神田4-14-1(JR秋葉原駅徒歩2分)
主 催:e-Learning Awards フォーラム実行委員会/日本工業新聞社(フジサンケイビジネスアイ)
入場料:無料 ※要事前申込
公式サイト:http://www.elearningawards.jp/
併催企画:第8回 日本e-Learning大賞 授賞式・受賞者講演
2011年11月21日(月)12:30〜授賞式開催(入場自由)
経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、総務大臣賞、厚生労働大臣賞決定
============================================================================
◆魅力的な講師陣による多彩なテーマの講演
2日間にわたり、大手企業、大学、自治体などから集まった魅力的な講師陣が、
人材教育、eラーニングの「いま」を伝える、多彩なテーマで講演を行います。
<基調講演>
●慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授(博士)
デジタル教科書教材協議会 副会長兼事務局長 中村 伊知哉氏
『教育クラウド 〜デジタル教育最前線〜』
●電気通信大学 大学院 情報システム学研究科 教授
e-Learning Awards フォーラム 実行委員長 岡本 敏雄氏
『世界のe-Learningの最新動向』
<特別講演>
●グーグル日本法人 前名誉会長
株式会社村上憲郎事務所 代表取締役 村上 憲郎氏
『未来を切り拓く人材の育成 〜社員に何を学ばせるべきか〜』
●キヤノン株式会社 人事本部 人材開発センター センター所長 本間 道博氏
『キヤノンの人材育成 〜グローバル多角化への新たな挑戦〜』
●ソフトバンク モバイル株式会社
人事総務統括 総合研修統括部 統括部長 緒方 惠一郎氏
『ソフトバンクの人材育成』
●韓国Sigong Media 副会長
(韓国Credu 前社長) Young-Soon Kim氏
『未来教育の革命 - スマートラーニング』
●学校法人大手前学園 理事長 / 大手前短期大学 学長 /
株式会社デジタル・エデュケーショナル・サポート 代表取締役兼CEO 福井 有氏
『大学理事長が自ら語る、伝統的大学がeラーニング大学を設置した理由』
◇企業講演
日本電気株式会社
『理念を軸にした組織づくり〜ビジョン・バリューに基づく組織変革への挑戦〜』
楽天株式会社
『楽天における多様化する人材へのeラーニング研修成功事例』
日本マクドナルド株式会社
『日本マクドナルドにおける現場のコンプライアンス力向上に向けた継続的な取り組みの紹介』
新日本製鐵株式会社
『〜企業向け“究極のオーダーメード教材”
〜新日本製鐵における「なりきりEnglish!」を活用した語学研修』
株式会社ワーク・ライフバランス
『ワーク・ライフバランスにおけるeラーニングの活用』
◇アカデミック講演
大学eラーニング協議会
『大学連携におけるe-learningの活用と教育の質保証への取組』
株式会社内田洋行
『「学校教育におけるデジタル活用」〜失われた15年をどう取り戻すか〜』
日本オープンコースウェア・コンソーシアム
『進む海外教育に対応するための日本・アジア諸国のソーシャルラーニングの可能性』
◇その他の企画講演
財団法人 地方自治情報センター
『LASDECから発信・定着したeラーニング
〜地方公共団体職員向け7万人の情報セキュリティ研修〜』
一般社団法人 日本電子出版協会
『EPUB3が創る、新しい世界 〜電子出版の現状と展望〜』
有限責任監査法人トーマツ
『監査法人トーマツが本気でeラーニングに取り組む理由』
ほかにも全37講演。詳細は下記リンクをご覧ください。
◆プログラム、スケジュール詳細・参加申込
http://www.elearningawards.jp/program2.html
============================================================================
【報道関係者様お問合せ先】
e-Learning Awards フォーラム運営事務局
TEL: 03-6679-5681
E-mail:info@elearningawards.jp
【学びing株式会社に関するお問合せ先】
TEL: 048-813-8207
E-mail:sales@manabing.jp