Rapyuta Robotics、クラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」を活用した産業向け自律飛行ドローン(ベータ版)発表
[17/11/16]
提供元:@Press
提供元:@Press
Rapyuta Robotics株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO:モーハナラージャ ガジャン、以下「Rapyuta Robotics」)は、自社が開発・提供するクラウドロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」上で稼働する初めてのクラウド型ドローンソリューション「Rapyuta c.drone」(ベータ版)を本日発表いたします。また、ソフトバンク コマース&サービス株式会社と販売代理店契約を締結し、セコム株式会社、日本ユニシス株式会社、日本システムウエア株式会社など10社程度と最新技術開発で協力を進めます。
「Rapyuta c.drone」は、オンデマンド・全自動で離陸、飛行、着陸、充電が可能な産業向け自律飛行ドローンです。「Rapyuta c.drone」の “c” は「クラウド(cloud)」を意味します。最大の特徴は、ハードウェアに依存しないクラウドロボティクス・プラットフォームの「rapyuta.io」を活用して開発されている点です。そのため、ユーザー企業のビジネス拡張ニーズに合わせて、Rapyuta Robotics以外のサードパーティ企業が開発するソフトウェアやロボットハードウェア、センサーを柔軟に追加し、アプリケーションの構築が可能です。
「Rapyuta c.drone」 クラウド型ドローンソリューションの主な特長:
1)オンデマンド・セルフサービス: 必要な時にいつでも飛行可能。プロビジョニングを待つ必要はありません。
2)ユビキタス接続: Webインターフェースやプログラム可能な API からどこからでもドローンにアクセスが可能です。
3)従量制課金 (Pay-as-you-go): 信頼性の高い自律型ドローンを、わかりやすい従量制の料金体系で提供いたします。想定外のコストは発生しません。
「Rapyuta c.drone」は悪天候下の運用にも耐える頑強な設計となっており、全天候型充電ステーションでの自動充電機能も搭載されています。そのため警備、点検、測量、大規模なインフラ施設のモニタリングなどに適しています。また、Rapyuta Robotics のサポートチームが導入、トレーニング、オペレーションからサービス、メンテナンスまで包括的なサポートを提供します。
■各パートナー企業・団体との協業について
・ソフトバンク株式会社は、革新的なソリューションや技術を持つ企業とソフトバンクのリソースを組み合わせて新たな価値の創出を目指す取り組み「第2回 SoftBank Innovation Program」において、Rapyuta Roboticsを選考し、「Rapyuta c.drone」の商用化に向けた開発を支援してきました。
・ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、初めての「Rapyuta c.drone」販売代理店として契約を締結し、ソフトバンク株式会社をはじめ、国内の企業へ販売予定です。Rapyuta Roboticsとともに知見・リソースをフル活用し、顧客課題解決を目指します。
・セコム株式会社は、「Rapyuta c.drone」や「rapyuta.io」を含む、Rapyuta Roboticsの技術を活用した安全・安心なサービスの実用化に向け、技術開発協力を進めます。
・日本ユニシス株式会社とは、Rapyuta Roboticsのドローン、クラウドロボティクスをはじめとした最先端のロボット制御技術と日本ユニシスグループのIoT Business Platformを組み合わせ、連携して新しい価値を提供していきます。
・日本システムウエア株式会社は、IoTシステム開発技術を中心にLPWA(Low Power Wide Area)、画像解析、センシング技術を活用した新サービスの技術開発協力を進めます。
・京都府商工労働観光部ものづくり振興課は、京都のものづくり企業や、Rapyuta Roboticsなどと共同で、ロボットの自律移動インフラなどに関する研究を進めます。
Rapyuta Roboticsは12月5日より、Rapyuta Roboticsのエンジニアとクラウドロボティクス・プラットフォームに関する共同開発を行う「Early Developer Program」を開始いたします。「rapyuta.io」での開発に興味をお持ちのデベロッパーの方々はウェブサイトよりご登録ください。
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/developers/
■Rapyuta Robotics株式会社 代表取締役CEO モーハナラージャ ガジャン
「このたび、従来より開発を進めてきた『rapyuta.io』のプラットフォームとしての価値を具現化する『Rapyuta c.drone』(ベータ版)を提供開始できることを大変嬉しく思います。Rapyuta Roboticsは今後、ソフトバンク コマース&サービス株式会社との業務提携、そしてセコム株式会社、日本ユニシス株式会社、日本システムウエア株式会社、京都府商工労働観光部ものづくり振興課との技術開発協力を通じて、クラウドロボティクス・プラットフォームを世界のビジネスシーンに広げていくことを目指します」
■ソフトバンク コマース&サービス株式会社 ICT事業本部 ハードウェア統括部 統括部長 菅野 信義
「ソフトバンク コマース&サービスは、このたびRapyuta Robotics の『Robot-as- a-Service』の発表を心より歓迎いたします。弊社は『 https://dronebank.jp/ 』というウェブサイトを通じて商用向けドローンの普及に努めていますが、自動充電は今後の市場拡大に向けて重要な要素と考えています。また、ユーザー企業の導入負担を少なくするためサービス化する仕組みは、新たな使い方やユーザー企業の可能性を広げるものと考えています。このような先進的なソリューションで危険回避や効率化が進み、ドローン市場全体がより一層活性化される事を期待しています」
■セコム株式会社 企画部 担当部長 兼 オープンイノベーション推進担当 博士(工学) 長谷川 精也
「セコムは、2015年12月に世界初の民間防犯用の自律型小型飛行監視ロボット『セコムドローン』を自社で開発し、現在ドローンを活用したセキュリティ用途の商用サービスを展開しています。ドローンの用途が急速に拡大する中で、セコムとしてもさらに広い範囲でドローンを活用した安全・安心なサービスを創出していきたいと考えています。Rapyuta Roboticsの最先端のプラットフォームは、そのような様々なサービスの実現を加速させてくれるものと期待しています」
■日本ユニシス株式会社 全社プロジェクト推進部 部長 森口 秀樹
「日本ユニシスは業種・業態の垣根を越えてさまざまな企業をつなぎ、社会課題を解決するビジネスエコシステムの創出に取り組んでおります。日本ユニシスが10年以上前から取り組んできたAI(人工知能)などコアテクノロジーと、Rapyuta Roboticsのドローン、クラウドロボティクスをはじめとした最先端のロボット制御技術を組み合わせ、『Robot-as-a-Service』で新しい価値を提供していきたいと考えております」
■日本システムウエア株式会社 ITソリューション事業本部 ビジネスイノベーション事業部長 竹村 大助
「日本システムウエアは各業種対応のシステム開発・運用と、組込みシステム開発やデバイス 開発で培った技術力を生かし、IoT・AI事業に注力しております。 このたびの、LPWA(Low Power Wide Area)、画像解析、センシング技術といったIoTシステム開発における当社のノウハウとRapyuta Roboticsの最先端のロボット制御技術の融合により、社会にイノベーションをもたらす優れたシステムを創り出せるよう取り組んでまいります」
■京都府商工労働観光部 ものづくり振興課 副課長(中小企業育成担当) 足利 健淳
「人口減少時代に突入し、社会課題の解決のためには、ロボットの活用が重要な鍵となります。京都にはその要素技術であるセンサー、モーター、歯車などの精緻なものづくり技術を有する企業が多数存在することから、産業振興の観点でもロボットの活用の意義は大きいです。現在、京都府職員による政策研究の一環として、京都のものづくり企業、Rapyuta Roboticsなどと共同で、ロボットの自律移動インフラなどに関して研究を進めており、引き続き実現に向けて取り組んでまいります」
「Rapyuta c.drone」(ベータ版)の詳細情報に関してはウェブサイトをご覧ください。www.rapyuta-robotics.com/technology_drone
Rapyuta Robotics株式会社は、アインシュタインを始め数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zurich)からスピンオフした大学発ベンチャーです。Rapyuta Robotics のミッションは、ロボットなど様々な「マシーン」をネットワークで融合し、私たちの生活をより快適にすることです。我々はミッションの実現に向け、最先端の制御技術及び人工知能技術を活用した次世代「クラウドロボティクス・プラットフォーム」の開発を行っています。
2014年7月の創業以来、日本、スイスおよびインドの3か所にオフィスを展開し、社員数50名(10月31日現在)のグローバル・ロボティクス企業へと成長しました。2015年にシードラウンドとしてCYBERDYNE株式会社が中心となって運営するファンドから約351百万円を資金調達し、続いて2016年にはSBIインベストメント株式会社が運営するファンドから約10億円の調達を実施しました。2017年4月には「第2回 SoftBank Innovation Program(SIP)」の選定企業に選ばれています。
*「クラウドロボティクス・プラットフォーム」とはロボット、センサー、データセンターなど様々な「マシーン」をネットワークで融合し、制御・運用に関する基本機能を提供するプラットフォームです。「クラウドロボティクス・プラットフォーム」を活用することで「マシーン」を「抽象化」して、ロボットやクラウドのエキスパートでなくてもロボティクス・ソリューションの開発が可能になります。また、クラウドとつながることによって、より複雑な演算処理、複数のデバイスの共同作業なども可能です。これらのアプローチを組み合わせることで、ロボティクス・ソリューションの開発コストは劇的に下がり、私たちの生活をより快適にすることにつながると考えています。
**「Rapyuta Robotics」のカナ表記が必要な場合は「ラピュタ・ロボティクス」とご記載ください。
「Rapyuta c.drone」は、オンデマンド・全自動で離陸、飛行、着陸、充電が可能な産業向け自律飛行ドローンです。「Rapyuta c.drone」の “c” は「クラウド(cloud)」を意味します。最大の特徴は、ハードウェアに依存しないクラウドロボティクス・プラットフォームの「rapyuta.io」を活用して開発されている点です。そのため、ユーザー企業のビジネス拡張ニーズに合わせて、Rapyuta Robotics以外のサードパーティ企業が開発するソフトウェアやロボットハードウェア、センサーを柔軟に追加し、アプリケーションの構築が可能です。
「Rapyuta c.drone」 クラウド型ドローンソリューションの主な特長:
1)オンデマンド・セルフサービス: 必要な時にいつでも飛行可能。プロビジョニングを待つ必要はありません。
2)ユビキタス接続: Webインターフェースやプログラム可能な API からどこからでもドローンにアクセスが可能です。
3)従量制課金 (Pay-as-you-go): 信頼性の高い自律型ドローンを、わかりやすい従量制の料金体系で提供いたします。想定外のコストは発生しません。
「Rapyuta c.drone」は悪天候下の運用にも耐える頑強な設計となっており、全天候型充電ステーションでの自動充電機能も搭載されています。そのため警備、点検、測量、大規模なインフラ施設のモニタリングなどに適しています。また、Rapyuta Robotics のサポートチームが導入、トレーニング、オペレーションからサービス、メンテナンスまで包括的なサポートを提供します。
■各パートナー企業・団体との協業について
・ソフトバンク株式会社は、革新的なソリューションや技術を持つ企業とソフトバンクのリソースを組み合わせて新たな価値の創出を目指す取り組み「第2回 SoftBank Innovation Program」において、Rapyuta Roboticsを選考し、「Rapyuta c.drone」の商用化に向けた開発を支援してきました。
・ソフトバンク コマース&サービス株式会社は、初めての「Rapyuta c.drone」販売代理店として契約を締結し、ソフトバンク株式会社をはじめ、国内の企業へ販売予定です。Rapyuta Roboticsとともに知見・リソースをフル活用し、顧客課題解決を目指します。
・セコム株式会社は、「Rapyuta c.drone」や「rapyuta.io」を含む、Rapyuta Roboticsの技術を活用した安全・安心なサービスの実用化に向け、技術開発協力を進めます。
・日本ユニシス株式会社とは、Rapyuta Roboticsのドローン、クラウドロボティクスをはじめとした最先端のロボット制御技術と日本ユニシスグループのIoT Business Platformを組み合わせ、連携して新しい価値を提供していきます。
・日本システムウエア株式会社は、IoTシステム開発技術を中心にLPWA(Low Power Wide Area)、画像解析、センシング技術を活用した新サービスの技術開発協力を進めます。
・京都府商工労働観光部ものづくり振興課は、京都のものづくり企業や、Rapyuta Roboticsなどと共同で、ロボットの自律移動インフラなどに関する研究を進めます。
Rapyuta Roboticsは12月5日より、Rapyuta Roboticsのエンジニアとクラウドロボティクス・プラットフォームに関する共同開発を行う「Early Developer Program」を開始いたします。「rapyuta.io」での開発に興味をお持ちのデベロッパーの方々はウェブサイトよりご登録ください。
https://www.rapyuta-robotics.com/ja/developers/
■Rapyuta Robotics株式会社 代表取締役CEO モーハナラージャ ガジャン
「このたび、従来より開発を進めてきた『rapyuta.io』のプラットフォームとしての価値を具現化する『Rapyuta c.drone』(ベータ版)を提供開始できることを大変嬉しく思います。Rapyuta Roboticsは今後、ソフトバンク コマース&サービス株式会社との業務提携、そしてセコム株式会社、日本ユニシス株式会社、日本システムウエア株式会社、京都府商工労働観光部ものづくり振興課との技術開発協力を通じて、クラウドロボティクス・プラットフォームを世界のビジネスシーンに広げていくことを目指します」
■ソフトバンク コマース&サービス株式会社 ICT事業本部 ハードウェア統括部 統括部長 菅野 信義
「ソフトバンク コマース&サービスは、このたびRapyuta Robotics の『Robot-as- a-Service』の発表を心より歓迎いたします。弊社は『 https://dronebank.jp/ 』というウェブサイトを通じて商用向けドローンの普及に努めていますが、自動充電は今後の市場拡大に向けて重要な要素と考えています。また、ユーザー企業の導入負担を少なくするためサービス化する仕組みは、新たな使い方やユーザー企業の可能性を広げるものと考えています。このような先進的なソリューションで危険回避や効率化が進み、ドローン市場全体がより一層活性化される事を期待しています」
■セコム株式会社 企画部 担当部長 兼 オープンイノベーション推進担当 博士(工学) 長谷川 精也
「セコムは、2015年12月に世界初の民間防犯用の自律型小型飛行監視ロボット『セコムドローン』を自社で開発し、現在ドローンを活用したセキュリティ用途の商用サービスを展開しています。ドローンの用途が急速に拡大する中で、セコムとしてもさらに広い範囲でドローンを活用した安全・安心なサービスを創出していきたいと考えています。Rapyuta Roboticsの最先端のプラットフォームは、そのような様々なサービスの実現を加速させてくれるものと期待しています」
■日本ユニシス株式会社 全社プロジェクト推進部 部長 森口 秀樹
「日本ユニシスは業種・業態の垣根を越えてさまざまな企業をつなぎ、社会課題を解決するビジネスエコシステムの創出に取り組んでおります。日本ユニシスが10年以上前から取り組んできたAI(人工知能)などコアテクノロジーと、Rapyuta Roboticsのドローン、クラウドロボティクスをはじめとした最先端のロボット制御技術を組み合わせ、『Robot-as-a-Service』で新しい価値を提供していきたいと考えております」
■日本システムウエア株式会社 ITソリューション事業本部 ビジネスイノベーション事業部長 竹村 大助
「日本システムウエアは各業種対応のシステム開発・運用と、組込みシステム開発やデバイス 開発で培った技術力を生かし、IoT・AI事業に注力しております。 このたびの、LPWA(Low Power Wide Area)、画像解析、センシング技術といったIoTシステム開発における当社のノウハウとRapyuta Roboticsの最先端のロボット制御技術の融合により、社会にイノベーションをもたらす優れたシステムを創り出せるよう取り組んでまいります」
■京都府商工労働観光部 ものづくり振興課 副課長(中小企業育成担当) 足利 健淳
「人口減少時代に突入し、社会課題の解決のためには、ロボットの活用が重要な鍵となります。京都にはその要素技術であるセンサー、モーター、歯車などの精緻なものづくり技術を有する企業が多数存在することから、産業振興の観点でもロボットの活用の意義は大きいです。現在、京都府職員による政策研究の一環として、京都のものづくり企業、Rapyuta Roboticsなどと共同で、ロボットの自律移動インフラなどに関して研究を進めており、引き続き実現に向けて取り組んでまいります」
「Rapyuta c.drone」(ベータ版)の詳細情報に関してはウェブサイトをご覧ください。www.rapyuta-robotics.com/technology_drone
Rapyuta Robotics株式会社は、アインシュタインを始め数々の著名研究者を輩出しているチューリッヒ工科大学(ETH Zurich)からスピンオフした大学発ベンチャーです。Rapyuta Robotics のミッションは、ロボットなど様々な「マシーン」をネットワークで融合し、私たちの生活をより快適にすることです。我々はミッションの実現に向け、最先端の制御技術及び人工知能技術を活用した次世代「クラウドロボティクス・プラットフォーム」の開発を行っています。
2014年7月の創業以来、日本、スイスおよびインドの3か所にオフィスを展開し、社員数50名(10月31日現在)のグローバル・ロボティクス企業へと成長しました。2015年にシードラウンドとしてCYBERDYNE株式会社が中心となって運営するファンドから約351百万円を資金調達し、続いて2016年にはSBIインベストメント株式会社が運営するファンドから約10億円の調達を実施しました。2017年4月には「第2回 SoftBank Innovation Program(SIP)」の選定企業に選ばれています。
*「クラウドロボティクス・プラットフォーム」とはロボット、センサー、データセンターなど様々な「マシーン」をネットワークで融合し、制御・運用に関する基本機能を提供するプラットフォームです。「クラウドロボティクス・プラットフォーム」を活用することで「マシーン」を「抽象化」して、ロボットやクラウドのエキスパートでなくてもロボティクス・ソリューションの開発が可能になります。また、クラウドとつながることによって、より複雑な演算処理、複数のデバイスの共同作業なども可能です。これらのアプローチを組み合わせることで、ロボティクス・ソリューションの開発コストは劇的に下がり、私たちの生活をより快適にすることにつながると考えています。
**「Rapyuta Robotics」のカナ表記が必要な場合は「ラピュタ・ロボティクス」とご記載ください。