米4年制大学入学レベルの実践的な英語を自宅でみにつけよう!
[18/01/10]
提供元:@Press
提供元:@Press
全研本社株式会社(本社:東京都新宿区、社長:林 順之亮)と業務委託契約を結んでいる一般財団法人海外留学推進協会(代表: サムエル・M・シェパード)は、海外留学を希望する学生・社会人、実践的な英語力の向上を目指す全ての方を対象に『アーカンソー州立大学オンライン英語コース』を、2018年1月から提供することが決定いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/146965/img_146965_1.png
https://english.ryugaku.or.jp/
アーカンソー州立大学英語コースは、米大学へ入学するために必要なスピーキング・リスニング・リーディング・ライティングの4技能をベースに実践的な英語コミュニケーション力を向上できる他、TOEFL/IELTS/TOEICなどの試験対策としても効果的です。米大学院で英語教授法(TESOL)や言語学の修士号を取得したエキスパートによって教えられる授業は、無駄を省き効率的に短期間での英語力の向上を可能にしています。1クラス5〜12人の少人数制なので緊張感があり充実した授業です。レベル5を終了した受講者には、アーカンソー州立大学へ英語のスコア免除で入学が許可されるのも本コースの魅力と言えます。
実際に現地の大学付属英語コースへ入学し1学期間受講する費用と比較すると、87%も費用の節約が可能なので大学入学後の費用に充てることができます。1時間あたり約1,000円でこれほど高品質の英語の授業を受講する機会は他にはないのではないでしょうか。
(背景)
現在、労働人口の減少が著しく外国人との交流が日常化してきた日本ではグローバル人材が求められています。政府主導による学生の留学推奨や社会人スキルアップのための語学研修などが増えてきていますが、英語圏の大学の授業料高騰による費用の問題や休職して英語力向上のために時間を割くということが困難というのが現状です。そのような現状を打破し留学を身近に感じ英語学習の効率化をはかるために、海外留学推進協会は『アーカンソー州立大学オンライン英語コース』の提供を開始しました。
【コース詳細】
【授業時間】
毎月〜金曜日 日本時間 20:00 〜 22:00 (1日2時間×8週間、計80時間)
【費用】
受講料: 800米ドル(10ドル×80時間)/ 1学期(8週間)
クラス分けテスト費用: 10ドル
【受講時に必要な物】
高速インターネットの環境 ・パソコン ・ウェブカメラ ・マイク
【スケジュール】
2018年春学期 日程(各8週間) クラス分けテスト 申込み締切日
Spring I 1/29(月)〜3/23(金) 1/22(月)・23(火)・24(水) 1/15(月)
Spring II 4/2(月)〜5/25(金) 3/26(月)・27(火)・28(水) 3/19(月)
※開講特典! Spring I はクラス分けテスト費用(10ドル)が無料となります。
お申込み・プログラムの詳細は下記のURLからご確認ください。サンプルビデオもあります。
https://english.ryugaku.or.jp/
【アーカンソー州立大学オンライン英語コースのお問合せ】
一般財団法人海外留学推進協会
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken PlazaII 11F
電話 :03-5323-6561
FAX :03-5323-6630
Email :info@ryugaku.or.jp
URL :http://www.ryugaku.or.jp/
■会社概要
会社名 :全研本社株式会社
代表者 :代表取締役社長 林 順之亮
所在地 :〒160-8361 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ
設立 :1975年(昭和50年)5月2日
資本金 :56,050,000円
全研グループ資本合計 :1,003,430,000円
オフィシャルHP :https://www.zenken.co.jp/
【リンゲージ事業本部】
事業内容 : 語学研修事業(コーポレート事業部)、留学事業、その他、保険代理店業務、人材派遣業務、など
グローバルスタディ海外留学センター:http://www.global-study.jp/
コーポレート事業部(法人・学校向け研修・英会話レッスン):https://www.linguage.jp/corp/
リンゲージスピーク:https://www.linguage.jp/lss/
英会話スクール リンゲージ:https://www.linguage-school.jp/
■一般財団法人海外留学推進協会 概要
団体名 :一般財団法人海外留学推進協会
代表者 :サムエル・M・シェパード
所在地 :東京都新宿区1-3-13 Zenken PlazaII
加盟団体 : JAFSA(国際教育交流協議会)正会員、AIRC認証会員
URL :https://www.ryugaku.or.jp/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/146965/img_146965_1.png
https://english.ryugaku.or.jp/
アーカンソー州立大学英語コースは、米大学へ入学するために必要なスピーキング・リスニング・リーディング・ライティングの4技能をベースに実践的な英語コミュニケーション力を向上できる他、TOEFL/IELTS/TOEICなどの試験対策としても効果的です。米大学院で英語教授法(TESOL)や言語学の修士号を取得したエキスパートによって教えられる授業は、無駄を省き効率的に短期間での英語力の向上を可能にしています。1クラス5〜12人の少人数制なので緊張感があり充実した授業です。レベル5を終了した受講者には、アーカンソー州立大学へ英語のスコア免除で入学が許可されるのも本コースの魅力と言えます。
実際に現地の大学付属英語コースへ入学し1学期間受講する費用と比較すると、87%も費用の節約が可能なので大学入学後の費用に充てることができます。1時間あたり約1,000円でこれほど高品質の英語の授業を受講する機会は他にはないのではないでしょうか。
(背景)
現在、労働人口の減少が著しく外国人との交流が日常化してきた日本ではグローバル人材が求められています。政府主導による学生の留学推奨や社会人スキルアップのための語学研修などが増えてきていますが、英語圏の大学の授業料高騰による費用の問題や休職して英語力向上のために時間を割くということが困難というのが現状です。そのような現状を打破し留学を身近に感じ英語学習の効率化をはかるために、海外留学推進協会は『アーカンソー州立大学オンライン英語コース』の提供を開始しました。
【コース詳細】
【授業時間】
毎月〜金曜日 日本時間 20:00 〜 22:00 (1日2時間×8週間、計80時間)
【費用】
受講料: 800米ドル(10ドル×80時間)/ 1学期(8週間)
クラス分けテスト費用: 10ドル
【受講時に必要な物】
高速インターネットの環境 ・パソコン ・ウェブカメラ ・マイク
【スケジュール】
2018年春学期 日程(各8週間) クラス分けテスト 申込み締切日
Spring I 1/29(月)〜3/23(金) 1/22(月)・23(火)・24(水) 1/15(月)
Spring II 4/2(月)〜5/25(金) 3/26(月)・27(火)・28(水) 3/19(月)
※開講特典! Spring I はクラス分けテスト費用(10ドル)が無料となります。
お申込み・プログラムの詳細は下記のURLからご確認ください。サンプルビデオもあります。
https://english.ryugaku.or.jp/
【アーカンソー州立大学オンライン英語コースのお問合せ】
一般財団法人海外留学推進協会
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken PlazaII 11F
電話 :03-5323-6561
FAX :03-5323-6630
Email :info@ryugaku.or.jp
URL :http://www.ryugaku.or.jp/
■会社概要
会社名 :全研本社株式会社
代表者 :代表取締役社長 林 順之亮
所在地 :〒160-8361 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ
設立 :1975年(昭和50年)5月2日
資本金 :56,050,000円
全研グループ資本合計 :1,003,430,000円
オフィシャルHP :https://www.zenken.co.jp/
【リンゲージ事業本部】
事業内容 : 語学研修事業(コーポレート事業部)、留学事業、その他、保険代理店業務、人材派遣業務、など
グローバルスタディ海外留学センター:http://www.global-study.jp/
コーポレート事業部(法人・学校向け研修・英会話レッスン):https://www.linguage.jp/corp/
リンゲージスピーク:https://www.linguage.jp/lss/
英会話スクール リンゲージ:https://www.linguage-school.jp/
■一般財団法人海外留学推進協会 概要
団体名 :一般財団法人海外留学推進協会
代表者 :サムエル・M・シェパード
所在地 :東京都新宿区1-3-13 Zenken PlazaII
加盟団体 : JAFSA(国際教育交流協議会)正会員、AIRC認証会員
URL :https://www.ryugaku.or.jp/