このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

スマートシッター、幼保無償化制度に対するアンケート調査実施幼保無償化にあわせ「働きはじめる意向をもつ人」は26%、余裕ができた資金の使用用途は「貯金と習い事」

保育業界大手ポピンズグループのスマートシッター株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:丸山 祐子)は、2019年10月1日から幼稚園・保育所やベビーシッター利用が一定の条件で無償化となる「幼保無償化制度」が開始されることにあわせて、子育て家庭を対象にアンケート調査を実施しました。

制度についての解説は、スマートシッターのブログ(https://note.mu/smartsitter/n/n4aab758a128d )でも掲載しております。
尚、スマートシッターでのベビーシッター利用も幼保無償化制度の対象となります。

■ ■幼保無償化制度を知っている人が81%で、知らない人は0%。子育て世代の幼保無償化制度に対する関心の高さがうかがえる結果になった

図1:10月からはじまる「幼保無償化」制度をご存知ですか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/194237/img_194237_1.png
n=58/単一回答

■ ■幼保無償化制度の開始にあわせて「働きはじめる意向」をもつ人は26%、「現状維持」と答えた人が67%

図2:10月からの「幼保無償化制度」がはじまった場合の就業意向について、
該当するものにチェック願います。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/194237/img_194237_2.jpg
n=58/単一回答
回答対象:現在未就労(フルタイム・パートタイム・アルバイトに関わらず)の方


■ ■幼保無償化により余裕がでた資金の使用用途の1位は「貯蓄」、2位が「子供の習い事」という結果に。
幼保無償化により余裕ができた費用については、「貯金」または「生活費に充当する」と回答した人が約5割をしめ、3割の人が「子供の習い事」に利用と回答する結果となりました。ここから家計は引き締めつつも、子供には習い事をさせたいという意向がうかがえました。

図3:幼保無償化により、お子さまの預け入れ利用料が無償・補助された場合(仮にひと月当たり2万円補助と想定)、その分余裕がでた費用は何に使用されますでしょうか?
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/194237/img_194237_3.png
n=69/複数回答

■ ■子供に体験してほしいことの1位は「水泳などの運動系習い事」、2位が「キャンプなど自然に触れ合う体験」と、4割以上の方が子供に「運動系の習い事・経験」を希望

図4:幼保無償化により余裕ができた資金(仮にひと月当たり2万円補助と想定)で、お子さまに経験してほしいことはありますか
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/194237/img_194237_4.png
n=123/複数回答

■ ■幼保無償化制度の内容等について分かりにくいと答えた人が67%
幼保無償化制度についてはみんな知っているにも関わらず(図1参照)、自身が対象になるのか、またどこで調べたらいいのかわからない等の声が約7割をしめる結果となりました。
制度については、スマートシッター も解説をおこなっておりますので、ご参考ください。
https://note.mu/smartsitter/n/n4aab758a128d

図5:幼保無償化制度を利用するにあたり、改善してほしい点がございましたら、以下よりお選びください
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/194237/img_194237_5.png
n=70/複数回答

■ ■幼保無償化制度について意見等ございましたら、お聞かせ願います。(自由回答)
・ベビーシッターについても、保証されるとは知らなかった。保育園は認可なので、それほど高いと感じない。

・3人子どもがある我が家にとっては無償化はとてもありがたい政策です。0-2歳までの子どもも対象になればもっといいのになと思います。

・働いていない私には無関係なことだと思っていました。

・2歳以下の保育料がものすごく高いのでこちらも対応してほしい。また、働くとお迎えや習い事が大変なのでそれをサポートする制度を作ってほしい。

・ 私自身経験者ですが、特に保育料負担の重い認可外保育園に子供を預けざるを得ない保護者には良い制度だと思います。ただし望ましい保育基準を維持向上している施設のみ、対象にすべきと考えます。

■ 【調査概要】
調査期間:2019年9月10日〜9月18日
調査対象:現在、子育てを行っている方58名
調査方法:Webアンケート調査
調査実施企業:スマートシッター株式会社


■ ■「スマートシッター」についてhttps://smartsitter.jp/
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/194237/img_194237_7.jpg
スマートシッターは、保育業界大手のポピンズグループが提供する、ベビーシッターと利用者をつなぐ業界初の「企業サポート型ベビーシッターマッチングサービス」です。

登録シッターは、約9割が保育士の資格を保有し、他の方も幼稚園教諭・助産師・看護師などの有資格者と保育・子育て経験者のみで構成されており、かつ厳しい選考を経て研修を受講した保育のプロフェッショナルです。

利用者様は、スマートフォンやPCからスマートシッターのWEBサイトからシッターを検索、プロフィールや写真・動画、評価・口コミなどを参考に、利用者に合ったシッターを選んで必要な時間単位での予約が可能です。30分からご利用可能な送迎プランもご提供しています。

一般のシッターマッチングサービスでは利用対象外となっている内閣府ベビーシッター券の利用が認められているほか、東京都港区や渋谷区をはじめとする9自治体のベビーシッター助成の対象としても認定されています。

日経DUAL「マッチング型ベビーシッターサービス」ランキングにおいて「品質の高さ」が評価され、1位に選ばれました。また2年連続(2018年、2019年)キッズデザイン賞(子ども達を産み育てやすいデザイン部門)を受賞しています。

※スマートシッターでは、一緒に働いてくださるベビーシッターを募集しています。
最短で勤務当日に報酬をお支払いすることも可能です。
https://smartsitter.jp/join/sitter

【スマートシッター株式会社について】
会社名:スマートシッター株式会社
所在地:東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ5F
代表者:代表取締役 丸山 祐子
設 立:2014年7月
資本金:6,500万円
事業内容:子育て支援サービスの提供


※ポピンズの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社ポピンズの登録商標または商標です。
※スマートシッターの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における株式会社ポピンズの登録商標または商標です。
※記載されている会社名・商品名は、各社の登録商標または商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
@Pressリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る